• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムケイのブログ一覧

2025年03月19日 イイね!

次期CX-5から

次期CX-5からマツダが電動化に関する投資を5千億円減らすという報道がありました。
他社との協働体制などにより、合理化を図るらしい。

まぁ詳しくはよく分かりませんが、いいことだと思います。

以前、ディーラーにあった冊子で2030年には25~40%のEV化を目指すという記述を見ましたが、下方修正されているらしいです。

で、次期CX-5からSKYACTIV-Zと独自のハイブリッドがのるらしいのですが、2027年からだそうです。
やはり次期MAZDA2の情報はないですね^^;
Posted at 2025/03/19 05:34:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの話題 | 日記
2025年03月12日 イイね!

シエンタのタクシー

シエンタのタクシータクシーも多様化してますが、地元ではそうでもなくて、セダンタイプかJPNタクシーかって感じです。

ところが最近、シエンタのタクシーを見かけました。
シエンタのタクシーは先代のものがほとんどだけど、今回見たのは現行タイプ。
まだ少ないんじゃないかと思われます^^
Posted at 2025/03/12 05:25:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマの話題 | 日記
2025年03月11日 イイね!

マツダ好調?

マツダ好調?数日前に発表されている、2月のランキングから^^
ヤリスがやっぱり売れているけど、カローラも凄いですね。
まぁ、カローラにはいろんな車種が含まれてますが。

マツダはどうかな?
一番上位はCX-5。このくらいのサイズがバランスが良いってことかもしれません。
そしてCX-60が結構売れてて、去年の3倍増。MAZDA2よりも上位^^
MAZDA2は33位だけど、去年よりはかなり売れているようです。
その他の車種も、去年より売れている感じ。
マツダ好調といってもいいのかな?

去年との比較で見ると、日産かなりヤバい。というのが分かります。

3月の決算月はどうなるのか、気になるところではあります^^
Posted at 2025/03/11 05:20:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマの話題 | 日記
2025年03月07日 イイね!

決算感謝祭だそうで

決算感謝祭だそうで昨日、静岡マツダから郵便物が届きました。
決算感謝祭だそうです。
キラメッセのようなところで行うイベントではありません。

それにしても、3月1日~9日までのフェアの案内が、期間後半の6日に届くなんて(笑)
行かないから、どちらでもいいんですけどね。

目立った特典はないようですが、下取り価格や値引きで頑張ってくれるってことなんでしょうね。

お、シミュレーションもあるようです。
どうしようか考えている人や、点検中の待ち時間の人にはいいかもしれません。
点検終ってからは勘弁してほしいけど^^

でも、マツダの販社も大変ですよね。最新のクルマがCX-80で、ちょっと庶民には手が出ないような価格。次に新しいのがCX-60。これも気軽な値段ではありません。それに大きい^^
かつては、デミオーアクセラーアテンザの主力車種を数年ごとでモデルチェンジして、新鮮さがあったんですが、今は比較的古いモデルを延命させて、どうですかって感じだから^^

海外で売れるのも大切だけど、もうちょっと日本市場を大事にしてほしいですね。
Posted at 2025/03/07 05:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの話題 | 日記
2025年03月02日 イイね!

鬼理論には無理がある

鬼理論には無理がある1週間前の点検では、試乗もさせていただいたり、終わってからは整備士の方に、とても丁寧に説明していただいたりと、すばらしいひと時だったように思えました。
しかし、点検後に鬼理論の説明を受け、しかも商談なんか一切するつもりもないのに「最終的に決めるのはあなたです。」みたいに言われ、時間的なこともあり、静岡マツダふざけるなよ!と印象は正直言って最悪。

2019年のクルマに乗り続けるより、進化した今の仕様に乗った方が断然いいですよ。って言ってきた。カローラ店ではそんなこと絶対言いません。点検でいったわけですから。

では、この鬼理論が嘘っぱちであることを^^

今、乗り換えると5年後も差額分でご購入できます。と明記されています。
コレを見ると残価100万を引いた金額で購入できますよ、みたいな感じ。
しかし、この100万は、本来支払わなければならない金額で、次のクルマもマツダにするのであれば、下取りとして、支払う必要はなくなる、というもの。
つまり、5年後にまた新車を買う場合、まるまる費用が発生するわけです。

コチラ、今、SPORT+に最低限のモノを付けた場合の残クレのプラン。支払期間5年でボーナス月の支払いアリのパターン。

諸費用やパックでメンテ、延長保証も含めて1,907,982円だそうです。今どきとしては、確かにお値打ち価格かも^^
で、このプランで頭金、月々支払い分、ボーナス月支払い分、最終回1回前支払い分を合わせると1,378,374円かかります。それに5年間では車検1回、タイヤ交換1回、バッテリー交換1回分の値段かかります。
今のクルマを5年乗り続けると59万円かかるそうですから、まぁ普通に考えて100万円、乗り続けた方が費用が安く済みます。

ということで、長く乗った方がトータルで安く上がるのは当たり前。

何度も言うようですが、欲しいクルマが出た時に、その時の状況に応じた買い方で乗り換えるのが吉ですね。

自分の場合は、最終型デミオに乗ってみたいということで買ったのですから、できる限り長く乗り続けたいです。静岡マツダのサービス工場のスタッフさんは、それをサポートしてくれると思っています。

※この表の支払総額は、たぶん間違ってます。こんなにはしないはず。でも手数料の20万強はバカにならない^^
Posted at 2025/03/02 07:29:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマの話題 | 日記

プロフィール

「ダイヤモンド会員なので http://cvw.jp/b/172916/48753994/
何シテル?   11/08 07:25
クルマ好きのおじさんです^^ 詳しくないですが(笑) それなりに楽しんでます^^ よろしくお願いします♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

60,000km到達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/31 05:18:36
不明 エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 01:32:40
【告知】DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 11:53:07

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
DEからDJになりました。 これからもよろしくお願いします。
マツダ デミオ マツダ デミオ
特別装備以外はメーカーOPはなし ディーラーOPはナビ、ETC、マット、バイザーなど^^ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
普段はかみさんが乗っています 車歴はかみさんのです^^ エアロはありませんがHDDナビ、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メーカーオプション  ホワイトキャンバストップ スーパーコージー フレンドパッケージB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation