• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムケイのブログ一覧

2024年05月06日 イイね!

ワゴンからパーソナルカー

ワゴンからパーソナルカー先日届いた静岡マツダの郵便物に、「デミオ(からマツダ2)の歴史」というのが、載っていたんで、ちょっとその話題^^

1996年8月に自由型ワゴン「デミオ」新発売!
この頃は、まだRVというのが幅をきかせていて、バンパーガードみたいなのが、ショップオプションで用意されてた記憶があります。
ホント良く売れましたね。登録車で月間1位になったこともありましたよね。
兄弟車のフェスティバミニワゴンと合わせてですけど^^
自分はそのフェスティバミニワゴンに乗ってました。
キビキビ走るという表現がぴったりだったなぁ^^
自分にとっては、初のAT車でした。

フェスティバミニワゴンは最初、かみさんが買うことになりかけたんだけど、結局2年後に自分が買うことになりました。コレが今後のカーライフに影響することに^^

2002年8月2代目デミオ発売!
これはもうキャンバストップがあると知って、超欲しくなりました^^
「キャンバストップっていたずらとか気になりませんか?」って静岡マツダの人が言ってきて、「そんなこと言ってたら、クルマなんて買えませんよ。」といったのを覚えてます。あと、試乗でその乗り心地の進化に感動しました。
車体番号の最初の数字が1の初期型でしたが3回のリコールと4回のクレーム修理^^;
初期型は避けようと思いました^^
でも、楽しいクルマだったなぁ。

2007年7月3代目デミオ発売!
発売前にキラメッセ沼津で展示されまして、それを見たんだけど・・・
あ、コレはないなと^^
実際、全く候補にも挙がらず、他社のディーラーに熱心に通ったこともありました。
最初のクルマが日産だったので、日産党へ復党することも考えました。
訪ねたディーラーは6店舗、試乗したのは4車種、結構本気でしたが、DYデミオを降りる決め手にはならず。
そんな中、DYエムケイ号に雨漏り発生!その日にちょうどキラメッセでマツダのイベントがあり、行ったところ、ベリーサをみて、コレがあるじゃん!って思った直後にカッパーレッドのDEを見まして、完全にひとめぼれ^^
スカイデミオが出るって分かっているのに今買うのは・・・などと言いながら、商談をススメ、わりと安く買えたような^^

翌年から、カッパーレッドTRGというロードスターのツーリングに参加させていただき、この色選んでよかったなぁと、今でも思ってます。

2014年9月4代目デミオ発売!
コレも発売前に見ました^^
ただ、DJのときは六本木で野外展示されてました。
もはやコレはデミオというより、マツダ2を名乗った方がいいんじゃないかって思いましたが、ホントにそうなりました。
改名される前に「デミオ最終型」が欲しくなり、またもキラメッセで商談。予算も少な目で、値引きもDEのときほど引き出せるわけでもなく、やむなく残価設定型ローンで買うことに。

DJデミオの期間よりマツダ2になってからの期間の方が長くなりそうですね^^
Posted at 2024/05/06 07:43:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオねた | 日記

プロフィール

「普段見えない所もキレイに http://cvw.jp/b/172916/48582892/
何シテル?   08/05 06:23
クルマ好きのおじさんです^^ 詳しくないですが(笑) それなりに楽しんでます^^ よろしくお願いします♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 01:32:40
【告知】DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 11:53:07
【告知】DEMIO MEETING @ MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:45:55

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
DEからDJになりました。 これからもよろしくお願いします。
マツダ デミオ マツダ デミオ
特別装備以外はメーカーOPはなし ディーラーOPはナビ、ETC、マット、バイザーなど^^ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
普段はかみさんが乗っています 車歴はかみさんのです^^ エアロはありませんがHDDナビ、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メーカーオプション  ホワイトキャンバストップ スーパーコージー フレンドパッケージB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation