• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bellwoodのブログ一覧

2019年05月25日 イイね!

マツダ3のマツコネにはグラフィックイコライザー有り!

マツダ3のマツコネにはグラフィックイコライザー有り!
新型マツダ3を早速試乗してきたのですが、車の感想は差し置いて(良かった!)新マツコネで気になる方も居るであろうオーディオ部分について確認できたので情報提供したいと思います。ちなみに標準オーディオ車についての記述です。 新マツコネの取説ではザックリとした記載だった音質モード設定の「シンプル」と「ア ...
続きを読む
Posted at 2019/05/25 10:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ車 | 日記
2016年02月27日 イイね!

エイトの車検で新世代マツダ車の魅力を知る

エイトの車検で新世代マツダ車の魅力を知る
購入から8年が経過しても全く飽きず寧ろ愛着が深まるばかりの我がRX-8も早4回目の車検… いつもお世話になっているディーラーに入庫して渡された代車がなんと下ろしたてのCX-3(但し商品改良前)でした…北海道のマツダディーラーでは関東の様な1日試乗キャンペーンを行っていませんので、新世代のマツダ車 ...
続きを読む
Posted at 2016/02/27 15:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ車 | クルマ
2015年11月08日 イイね!

さよなら!マツダ787Bシャーシナンバー002番(EX-5)

さよなら!マツダ787Bシャーシナンバー002番(EX-5)
本日最終日の東京モーターショーではRX-VISIONがロータリーエンジン復活の狼煙役として相変わらず人気を博していますが、こちら北海道の小樽でもマツダファンにとっては宝物のようなロータリーエンジン車が今日人気を集めてましたよ…ご存知マツダ787B 55号車です! 前回のブログの通り小樽で常設展 ...
続きを読む
Posted at 2015/11/08 21:21:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ車 | クルマ
2015年10月30日 イイね!

マツダ787Bのさよならイベントについて

マツダ787Bのさよならイベントについて
以前にもブログに書きました小樽に展示していたマツダ787B(レプリカ)ですが…その展示に至る経緯と、11/8にさよならイベント開催の発表が地元新聞記事で掲載されていました。 記事の様に787Bの運転席に座って写真を撮ってもらえるのが本当ならばかなり貴重な体験なので、恐らく北海道最後となるマツダ ...
続きを読む
Posted at 2015/10/30 11:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ車 | 日記
2015年10月30日 イイね!

RX-VISIONはトランスアクスルを採用⁉︎

RX-VISIONはトランスアクスルを採用⁉︎
遂に姿を現したロータリーエンジン搭載想定のコンセプトカー「RX-VISION」…そのスタイリングの素晴らしさやカッコ良さは散々他の方が語られているので割愛しまして(笑)自分が気になったのは昨日マツダブースで行われたマツダ役員トークショー中の前田デザイン本部長のウッカリ⁉︎発言「後からよく見るとこ ...
続きを読む
Posted at 2015/10/30 09:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ車 | 日記
2015年09月30日 イイね!

ついにロータリーエンジンが復活するのか⁈

ついにロータリーエンジンが復活するのか⁈
本日マツダから発表された、今年の東京モーターショーに関するプレスリリースの中で明記された出展車「マツダ スポーツコンセプト」…マツダからはこの車のエンジンがロータリーエンジンなのかは発表されていませんが、同時出展されるコスモスポーツからそれを読み取って欲しい、そして期待して欲しいというのが狙いで ...
続きを読む
Posted at 2015/09/30 14:22:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ車 | クルマ
2015年08月09日 イイね!

小樽のマツダ787Bが今夏限りで…(2015.10/30 追記あり)

小樽のマツダ787Bが今夏限りで…(2015.10/30 追記あり)
…マツダ本社へと返却されるそうです。。。 かねてから何故か小樽にマツダ787B(ただしレプリカ)が展示されているというのは知っていましたが、今夏限りで展示を終了するとの事を聞き早速展示先の「小樽市総合博物館」まで行ってきました。 …それにしても、何故に鉄道メインの博物館に突然変異の如くマツダ ...
続きを読む
Posted at 2015/08/09 19:53:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダ車 | 日記
2015年07月02日 イイね!

ユーノスロードスターに感じるマツダスポーツの世界観

ユーノスロードスターに感じるマツダスポーツの世界観
先日、妻との沖縄旅行でかねてから乗りたいと思っていたユーノスロードスターをレンタルしました。 マツダファンを自認する私ですが、実はNA型ロードスターを運転した事が今までは無くいつか機会があれば是非運転してみたいなぁとずっと思い描いてました。 今回お借りしたのは、足廻りのフルブッシュ交換まで ...
続きを読む
Posted at 2015/07/02 20:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ車 | クルマ
2014年07月17日 イイね!

新型デミオ1.3Gの圧縮比が…

新型デミオ1.3Gの圧縮比が…
…12:1へと下げられていました。。。 現行スカイアクティブデミオのデビュー時は14:1を世界で初めて実現して驚きとマツダの挑戦魂を大いに感じたものだったのでやや残念な気持ちもあるのですが… もっとも、諸元表から個人的想像でその事情を考えてみると ⚫️今回トランスミッションが6ATか5MT ...
続きを読む
Posted at 2014/07/17 21:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ車 | クルマ
2014年03月21日 イイね!

次期デミオは5ナンバー‼︎

嬉しいニュースです!デザイン評論でおなじみ千葉匠さんとマツダのデザイン本部長である前田郁男さんとのインタビューで、次期デミオは5ナンバー枠に収めるとの記述がありました。 次期デミオのプレビュー的なHAZUMIが素晴らしいデザインである一方で、その全幅が1730mmと3ナンバー枠だったため量産モ ...
続きを読む
Posted at 2014/03/21 13:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ車 | クルマ

プロフィール

「[整備] #CX-5 遂に4回目…2019年式CX-5のリアショックアブソーバーオイル漏れ https://minkara.carview.co.jp/userid/175479/car/2852535/8086210/note.aspx
何シテル?   01/16 17:55
しばらく眺めていただけの「みんカラ」をはじめてみようかなと思いまして、はい。。 マツダ&ロータリー党でありますが、事故でランティスを廃車にした後は初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマ馬鹿の独り言 RX-8 受難 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 18:07:12
[マツダ RX-8]マツダ(純正) 13B-MSP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 07:21:30
[マツダ RX-8]AutoExe Fine Tuning Rebuilt Engine 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 16:11:05

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
長い事欲しかった大好きな車です! RX-8がMCをしたら新車を買うと公言していましたが ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
フィットに代わる新たな家族車です。 マツダ定例の年次改良型を待ちたかったのですが、エン ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁さんが乗っていた車&現・通勤買い物車 さすが大ヒットしただけあってそのスペース効率や ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
「ランティスアピール」の効果もあり(笑)すっかりランティスの魅力にとりつかれてマニュアル ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation