• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たな@のブログ一覧

2021年11月03日 イイね!

2台目エリーゼとお別れ

2台目エリーゼとお別れエリーゼを手放しました。

お別れの日も良いお天気で、車も最後まで快調でした。

共にした期間は9年間
納車から車を降りるまで、走った距離は95,555km(偶然、並びの良い数字)

前車のローバーKが凄く楽しい車でしたが、エアコンなしでは運転できる期間が限られたので(夏場は室内温度が50℃近くになり、命の危険を感じます…)エアコン付き新車のこいつに乗り換えました。

快適になったこともあり、天気予報を気にしながらも埼玉~北海道を始め(2往復)各地の温泉やサーキットなど色々な場所を走りました。

ローバーKでも6万キロは走ったので、2代目と合わせてエリーゼで走った距離は15万キロ以上
今のところ人生で一番走った車種になります。

ここまで夢中になったのは、操縦に対する手の内感や限界把握の容易さなどからくる運転の楽しさだと思います。

昔ロードスターにも乗っていたので、最初はFRのロードスターよりMRであるエリーゼの方が運転が難しいだろうと思いましたが、乗ってみたらそんなことはありませんでした。
恐らく、絶対的な質量が軽いことと併せて特にオーバーハングを軽く作っているのでこのようなコントローラブルな特性に出来たのではないかと思います。

どちらにせよ、小さくて軽い車は楽しいし、経済的だし、サイコーですね。
暫くはお別れしますが、いつかまた戻るかも…


これからエリーゼを考えている方や現在乗っている方への参考に。
私が乗った1ZRエリーゼを総括すると…

主な使用用途は9割ロングドライブ、1割お山&サーキット
基本的にエンジン&足回りはノーマル

燃費は、計測できた94,714kmで6,922Lを補給し平均13.68km/L

遭遇した主なトラブルは、

7132km(納車後、約9か月)
メーター不動(保障で交換)

27,330km(納車後、約3年)
左側デフサイドシールからのオイル漏れ(少し)
→シール交換に約2万円

32,333km(納車後、約3年4か月)
トラクションコントロール警告灯の点灯
→ブレーキランプスイッチの交換(保障修理)

75,642km(納車後、約6年7か月)
エアコン配管の腐食によるガス漏れ。
→修理に約21万円

90,787km(納車後、約8年5か月)
走行中、エンジンチェックランプが点灯し失速
→エンジン再始動で解消

痛かったトラブルはエアコン修理ぐらいで、それ以外に大きな故障はありませんでした。

フロントカウルは一度も開けることなく走破
純正ラジエターですが、現時点でも漏れの兆候はなし。
エンジンが温まるまで(サーモスタットが開くまで)回転数を上げないように気をつけていたのが良かったかもしれません。

エンジンオイルは5000kmごと、ミッションオイルは10,000kmごと、クーラント&ブレーキフルードは年1回交換

タイヤは大体、3万キロ前後で交換(リヤ2回でフロント1回)

7万キロ時に、エンジンのシャックリが大きくなってきたので、エンジンマウントを交換

8万キロ時にオーバーホール済み純正ショックに交換

ブレーキパッドは、なんと前後とも交換1回、ディスクは無交換

足回りブッシュ類のヘタリは明確になっていたので、10万キロ以上乗るのであればリフレッシュしたいと思っていました。

いずれにせよ、どの部品も重量級スポーツカーに比べれば遥かに持ちが良いと思います。


本当に楽しい車でした!




さて、次の車は…
Posted at 2021/11/03 21:36:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2021年10月02日 イイね!

イカの駅つくモール

イカの駅つくモールテレビで能登にイカのオブジェがあるのを知り、県内だし面白そうだったので見に行ってみました。

番組ではコロナの交付金で作ったことに触れ、結構バカにしたような感じで紹介されていましたが、休日に行ってみるとかなりの人で賑わっており(特に子供には大好評)、あながち税金の使途として外していないのではないかと思いました(笑)

エリーゼを近くに並べて写真を撮りたかったのですが、その日は人も車も多く無理
近くで一泊する予定だったので、翌早朝を狙って一度撤収しました。

翌日、朝6時半に現地へ行ってみましたが、同じことを考える人がいるのか朝から意外と人がいます。
なんとなく空気を読んで、順番に写真を撮影
正面からでは思いっきり逆光で上手く撮れず…

いやはや、想像以上に結構な人気でした。


宿はここから近い場所にある、縄文温泉の宿 真脇ポーレポーレという良心価格の温泉に宿泊
建物と温泉は可もなく不可もなしという感じでしたが、晩御飯は相当美味しかったです。
前菜も一つひとつ美味しいし、天麩羅などは揚げたてで提供してくれたりと、この料金では大満足な内容でした。

でも、そろそろ県外にも遊びに行きたいですね~



Posted at 2021/10/02 13:07:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2021年07月17日 イイね!

梅雨明け

梅雨明け3週間ぶりにエリーゼを始動
梅雨も明け、サングラスをしても眩しいぐらい良いお天気でした。

まだ岐阜側まで開通していませんが、久しぶりに白山スーパー林道へ。
あ、転勤して戻ってきたら、道路の名前が変わっていましたね。

登りはトレッキングに行かれる方なのか、数台の車に遭遇したので写真を撮りながらのんびりと。
下りは他車と1台も会わず、気持ちよく走ってこれました。
この道の下り程、エリーゼの真骨頂が発揮される道もないと思います。


先日発表されたロータスの新車、エミーラ
どんな車が出てくるのか楽しみに待っていましたが、やっぱり重くて大きかったですね。
デザインは文句なしにカッコイイけど、全幅1,895㎜は個人的になし。
高速道路なら良いかもしれませんが、日本のワインディングには大きすぎる気がする…

白山白川郷ホワイトロードを走って、改めてエリーゼを大事にしようと思いました。
Posted at 2021/07/17 13:07:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2021年07月16日 イイね!

シートポジション少し下げ

シートポジション少し下げシートレールのブラケット前後入れ替えによるシートポジションダウンに挑戦しました。

まずはシートの取り外し。
前後左右、キャップボルト4本で固定されています。



シートレール前側に付いているブラケット
ボルト2本で固定されているので、外します。



このブラケットをシートレールの前側から外すので、シートの前方はこのくびれの分だけ下がることになります。
5mmぐらい?

外したブラケットを、上下逆さにして、後ろ側に取り付けます。
そうすることにより、後ろ側がくびれの分5mm程度下がることになります。

ブラケットを入れ替えた後、シートを元に戻して座ってみました。
入れ替え前のポジションで合わせていたルームミラーを覗いてみると、確かに低くなっています。
劇的に変わることはありませんが、追加の部品も必要なくできるので、もっと早くするべきだったと思いました。

でも、可能であればもっと下げたい…
Posted at 2021/07/17 12:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2021年04月18日 イイね!

1ZR-FAE プラグの話

1ZR-FAE プラグの話先日のエンジンチェックランプ点灯事件を受けて交換用プラグを確認したところ、色々と分かったことがあったので纏めておきます。

ロータス純正の部品番号は、A120E7266S

これがトヨタの部品番号だと、90919-01253
中身はデンソー製の、SC20HR11

これを購入しようとトヨタの部品番号で注文したところ(1本:2,200円)、上記の部品番号は90919-01275 に変更されていると伝えられ、互換品だと言うので注文しました。

後日、届いたものを確認すると、中身はデンソー製のSC16HR11
SC20HR11とSC16HR11の違いは熱価で、理由は不明ですが、今までSC20HR11が指定されていたエンジンはトヨタの純正部品としてSC16HR11に変更されたようです。
(NGKの6番 → 5番に相当)

街乗りエンジンなら問題ないと思いますが、たまにサーキットを走ることもあるので、敢えて熱価を下げる理由はなく説明して返品しました。

ちなみに、6年程前にお世話になっていたトヨタの部品共販へ久々に行ったところ、今は個人販売をしておらず、ディーラーかジェームスで注文してくれと言われたので近所のジェームスに行きましたが、車検証見せろとか、「エリーゼで使います。」と言っても今一話が通じず、面倒くさい時代になったなと思いました…

さて、正規のルートでは 90919-01253 が購入できないようなのでヤフオクで調べたところ結構安く出品されており、結論としては安価に購入できました。


エリーゼ乗りでは希少種であろう純正部品にこだわる人向けの情報でした(笑)

おまけ:NGK互換プラグなら、ILKAR7B11
NGKプレミアムRXプラグなら、LKAR7ARX-11P
LKAR7ARX-11P の4本セットなら通販で安く購入できるので、普通はこれでしょう(笑)
Posted at 2021/04/18 18:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「GWドライブ http://cvw.jp/b/1777115/47703373/
何シテル?   05/06 15:19
自分で出来ることはなるべくDIYでやってます。 今まで情報を沢山もらったので、今度は少しずつ発信していこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換(下抜き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 20:42:46
ヘッドランプバルブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 13:44:50
ヘッドライトバルブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 13:37:53

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
温泉快速仕様です。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
HPを見ていたら黄色が限定販売とのことで、すぐに注文しました。 ほぼ全ての面において正 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2台目のエリーゼです。 ローバーモデルに比べると乗り心地の向上やミッションのハイギアー ...
スマート K スマート K
雨の日は大活躍です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation