• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たな@のブログ一覧

2016年06月04日 イイね!

トラクションコントロール警告灯 完治!

トラクションコントロール警告灯 完治!走行中にトラクションコントロールの警告灯が点灯するトラブルですが、完治しました。

担当してくれたメカニックの方によると、ブレーキランプスイッチ(ブレーキペダルの根元に付いている)の調整をしたとのこと。

配線図を見ても左右が分かれているという訳でもないので、どこを調整したのか詳しくは分かりませんが、修理後600km以上走っても点灯することがなかったので直ったとみて問題なさそうです。

これで完調になったのでスッキリしました!
Posted at 2016/06/04 21:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2016年05月15日 イイね!

ナビ買い換え

ナビ買い換えエリーゼのオーディオ取付けスペースは1DINしかないため、ナビは前エリーゼの時からイクリプスのAVN075HDを使用し、2台目のエリーゼに乗り換えた後も付け替えて継続使用していました。
しかし地図更新サービスも数年前に終了し、第2東名も載っていない地図では役に立たないため以前から買い換えを検討していました。

ポータブルナビも考えましたが、車速信号を使用しないものでは立体交差の多い都市高速などで不安があるのと、取付けスペースの関係からインダッシュのナビが欲しいと思っていました。
ただし、現行機種で1DINに取付けできるナビはカロッツェリアのサイバーナビしかありません。(それでも1DIN + 1DINですが…)

せっかく買い換えるのでどうせなら少しでも長く使えるように5月の新製品発表を待っていたところ、なんと1DIN最後の砦であるカロッツェリアさえも、2DINのみの製品ラインナップになってしまったではありませんか!

速攻で新品が買えるうちにAVIC-VH0999をポチッとしましたが、翌日見ると値上がっていたので、同じように考えていた人がいたかもしれません。

古い車や輸入車に乗っている人など、1DINナビの需要はニッチ市場としてあると思うのですが、今後イクリプスが過去に出したような1DINで全て完結するナビ&オーディオは商品化されないんでしょうね~

今回はナビ本体と併せてVICSやらETC(2.0対応にしてみました。)やら取付けに必要な延長ハーネスなどを購入し、計約20万

取付けはもちろんDIYでやりますが、かなり時間が掛かりそうです…
Posted at 2016/05/15 14:37:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2016年04月16日 イイね!

エアクリーナー交換

エアクリーナー交換少し早いサイクルですが、明日のロータスデー参加に備えてエリーゼのエアクリーナーを交換しました。

約9200kmの使用ですが、新品と比較すると結構汚れています。
元々馬力のない車なので、これで少しは気持ち良くなるでしょう。

お財布にもエンジンにも優しい純正なので、気兼ねなく交換できます。
Posted at 2016/04/17 12:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2016年03月25日 イイね!

トラクションコントロール警告灯

トラクションコントロール警告灯昨年10月の車検終了後から、走行中にTC警告灯が点灯するようになりました。

車検整備が直接関係あるとは思ってませんが、ちょうど保証が切れるタイミングだったので残念です。

最初に気づいたのは、高速道路出口からつながるカーブでエンジンブレーキを効かせながら(ブレーキは踏まずに)減速していると、内側の後輪が断続的にブレーキを掛けられているような症状が出て、その後画像の警告灯が点灯するという状況でした。

ディーラーでロータススキャンをかけて見てもらったところ、ブレーキランプスイッチ~コンピュータ間で断線のエラーが出ているとのこと。

とりあえず各コネクタの洗浄をして様子を見ることになりましたが、通常走行中にも点灯するようになり、状況変わらず。

再度入庫した際、部品の在庫がなかったことから、とりあえず中古のブレーキランプスイッチと交換し様子を見てくださいとなったものの、しばらくするとまた点灯するようになりました。

個人的には、部品交換しても不具合の状況は変わらないことから、他に要因があるのではないかと思っているのですが…
Posted at 2016/03/26 15:17:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2016年03月07日 イイね!

smart K お別れ

smart K お別れ車検が近づいてきたため、お別れしました。

2003年3月から約13年、11万5千キロ、通勤をメインに季節を問わず北海道から九州までよく走ってくれました。

外装の耐久性は予想より悪かったものの、走りに関する機関の部分については殆ど問題なく、オイル管理もしっかりしてきたためエンジンはまだまだ元気でしたが、流石に2シーター3台体制の維持は難しくなりました。

最後に綺麗に洗車して、スタッドレスなど付属品を付けて近所のスマート専門店に持って行きましたが、買い取りは無理とのことでゼロ円で引き取ってもらいました。

今後は部品単位になって誰かのスマートの役に立つことでしょう。



Posted at 2016/05/11 11:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GWドライブ http://cvw.jp/b/1777115/47703373/
何シテル?   05/06 15:19
自分で出来ることはなるべくDIYでやってます。 今まで情報を沢山もらったので、今度は少しずつ発信していこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換(下抜き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 20:42:46
ヘッドランプバルブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 13:44:50
ヘッドライトバルブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 13:37:53

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
温泉快速仕様です。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
HPを見ていたら黄色が限定販売とのことで、すぐに注文しました。 ほぼ全ての面において正 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2台目のエリーゼです。 ローバーモデルに比べると乗り心地の向上やミッションのハイギアー ...
スマート K スマート K
雨の日は大活躍です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation