• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藍原独唯@延珠病ステージⅤのブログ一覧

2019年08月03日 イイね!

藍原JS会

ロリコンにちはー
ロリコンばんはー
おは幼女(。-`ω-)



ついにみかん号、車検のためドナドナされる!?
近日更新予定。








我が家に新たな仲間がやってきました。



延珠がぞろぞろ・・・というか妾がわらわら集まってきました。



中からは金髪幼女が!

そう!
「盾の勇者の成り上がり」より、フィーロちゃんがやってきました(^ω^)
延珠、仲良くするんだぞ(^ω^)


ティナ「お兄さん!私とキャラかぶってます!」


あ(;´・ω・)
・金髪
・幼女
・青眼
・鳥(フィロリアル(フィクション)とフクロウ)
・同じアニメ制作会社
という限りなくキャラ属性が近いのにこの時気付きました(;^ω^)
ティナちゃんも仲良くしてあげてね(;´・ω・)



よく聞かれるのですが、この手の小さい抱き枕(クッション)は中身とカバーがセットで販売されていることが多いです。
開封すると

こんな感じです。

今回のフィーロちゃんは




こういうデザインです。かわいいね(´∀`*)ウフフ


ここで、藍原JS会が発足しました。
会員は総勢15名。準会員が1名。
メンバーは
1.藍原延珠
2.藍原延珠
3.藍原延珠
4.藍原延珠
5.藍原延珠
6.藍原延珠
7.藍原延珠
8.ティナ・スプラウト
9.カンナ・カムイ
10.小林カんナ
11.雛鶴あい
12.雛鶴あい
13.夜叉神天衣
14.イリヤスフィール・フォン・アインツベルン
15.フィーロ

準会員
1.ヘスティア

以上。
いやーウチも幼女増えたなぁ(^ω^)
ヘスティアが準会員で楪いのり、初音ミクが会員でない理由は原作コミック参照ですが、
「ど幼女のヘスティア」
というセリフがあるためヘスティア様は特別幼女枠になることに決定しました。
あとの2人は幼女ではないからね。

会長は誰?
と思ったらどうやらワタクシらしいです。
まぁいいけども。
幼女がどんどん増えてくなぁ(^ω^)
2019年07月21日 イイね!

ドナドナみかん延期のお知らせ

ロリコンにちはー
ロリコンばんはー
おは幼女(。-`ω-)


今月も浜松夜会定例にご参加いただき、ありがとうございました。
今回は台数かなり来ましたが、やっぱ蒸し暑いですね(;´Д`)
NEWマシンお披露目とか新顔さんもいらっしゃったり思ってた以上の盛り上がりでしたね。
ウチのは来月も多分、イサム号なので地味ですが、またどこか変わってるはずなのでお楽しみにw
来月も今月と同じ場所での開催になります。
イベントなのではしゃぎたいのはわかりますが、あくまでも雑談をメインとしたグループですので良識ある行動をお願いしますね。

ご参加いただいた皆さん。お疲れさまでした。








さて、今回もみかん号の話ですよ。


先日、「車検だードナドナされるー」とか言ってましたが、見事に車屋にすっぽかされました。
まぁ車検切れてるんで先送りは別に問題ないんですが、やっぱり復活させるなら早くしたいよね。
だって
エアコン快適なんだもの
イサム号のアイドルアップ死んでるからエアコン点けるとアイドリングできなくなるし、なによりもカタログ値40馬力のエンジンには負担が大きすぎる。
めっちゃ遅いの(;´Д`)
それにエアコン点けると高回転回したくないんだよね。
マグネットクラッチ死んじゃうから。
なので、やっぱりエアコンはCVTと相性いいね。
改めてそう思うよ。

夏本番の8月初めにはみかん号乗れるような状態にしておきたいなとは思ってます。
まぁ年内に車検取れればとも思ってるんで早急に今すぐってわけでもない。
どっちだよw
って思うかもしれないけど、早ければ早いだけ歓迎。でも年内なら問題なしって感じです。


みかん号の車検、公認車検を前提に考えています。
浜松の陸運局がどういう判断するかですが、一応、リアのバーで後ろは伸びてるし、前もグリルガード、パジェロミニバンパーで伸びてるので白ナンバー化かなと。
リアのバーとグリルガードを「車両の先端」と判断するかどうかってのが微妙なところですが。
あの状態が結構気に入ってるので今後、あまり手を入れない方向で考えてます。
大きな変更はしないつもり。
ホイールとかタイヤとかマフラーとかは交換の可能性たかいですがw
我ながら結構完成度高いと思うのw
イサム号やらブブもあるし、弄る車はあるんでそんなに資金が潤沢にあるわけじゃないのでw
あの形のまま国のお墨付きを頂ければ、堂々と乗り回せます。

なので公認車検代行を依頼できるところじゃないと難しいんで車屋選びに難儀してます。
リフトアップ車なのでクロカン系が強いところのほうがノウハウがあるかなと思って今回、依頼した車屋を選択したのですが、2日もすっぽかされたのでこちらとしても信頼度が低くなりました。
まぁ車屋はたくさんありますので違うお店に頼もうかな。
遠州近郊で公認車検(記載変更)を取り扱ってくれるクロカン系のお店無いですかね?
情報募集中です!
車検切れで天竜までの引き取りになるのでできれば近くが良いですが(;^ω^)
Posted at 2019/07/21 22:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2019年07月17日 イイね!

まじでまいる

ロリコンにちはー
ロリコンばんはー
おは幼女(。-`ω-)




またしてもイギリスですよw
えぇ。


お知らせが来てたんですよ。
それも今夜の出来事です。



お知らせよりも早く



到着するというね(;´Д`)
まさかの着払いでマジでやめてくれw
以前はクレカからの支払いだったのに。
着払いなら事前に言っていただかないとね(;^ω^)
こっちだって小銭の準備があるんよ。
まぁ済んだことをとやかく言っても仕方ないけどね。


こんなものを買いました。



レアですよ。
少なくとも日本では。
イギリス仕様のアルトにつけられていたメーターです。
スズキ純正部品ですw
型式がHA11とか書いてあったのですがヨーロッパ仕様ならセルボモードを「アルト」として売っていたような?
右ハンのイギリスは違うのかな?
詳細はよくわかりませんがw

適合確認はまた後日やるとして、なんとなく警告灯何があるんだろう?と気になったので確認。

裏返してT5バルブを外して蛍光灯で透かして見る。
T5は全部で8個。
そのうち日本仕様と変わらないものは
・ウインカー右
・ウインカー左
・ハイビーム
・魔法のランプ
・バッテリーマーク
・サイドブレーキ

それとこれはエンジンチェックですね。

これは日本仕様とは異なります。
日本仕様の旧規格アルト、アルトワークス、セルボモードはいずれにしても

CHECK
ENJINE

という文字だけのやつです。
マークになったのは新規格になってから。


最後にこれは何だろう?
軽自動車では見たことないな

ドアロックに関係するのかな?

まぁウチのはキャブ車なのでエンジンチェックは使わないね。
ドアロック(?)の正体がわかったら配線つないで使えたらいいなと思ってます。
カプラーポン付けならありがたいけどやっぱ配線加工必要なのかな?

新規格みたいにカプラーはめて「はい終了~」じゃないんだよね(;^ω^)
メーターワイヤーあるからめんどいの(;'∀')
やるんなら丸一日時間とれるところでやりたいよね。
配線剥いて半田付けでカプラー増設作業になるから。

まぁこれは今後のお楽しみにとっておこうかな。
気が向いたら適合確認します。

とりあえず、走行距離合わせたいw
Posted at 2019/07/17 23:25:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2019年07月15日 イイね!

ドナドナみかん

ロリコンにちはー
ロリコンばんはー
おは幼女!




延珠が大変ご立腹でございます。
新たな幼女をお買い上げしました。
到着してから紹介しようと思いますのでヒントだけいくつか書いておきますね。

【ヒント】
①金髪
②鳥
③cv.日高里菜

サイズは延珠5号と同じサイズなんですが、5号をそもそも外に連れていく機会が少ないので記憶に無いかな(;^ω^)



右側のが延珠5号です。
ちなみに左は6号。
6号はよく連れて行くのでお馴染みかなw

今月中に届けばいいかなぁって感じです。
あちら製なので基本的に到着まで時間かかります。










たまにはみかん号の話をしましょう。
しばらく乗ってなかったみかん号。
日曜日にエンジンかけようかとキー持っていったらドアが開かないwwwww
スマートキーのグレードなのでドアのボタン押しましたがまるで反応なし。
キー側のボタン押しても反応なし。
あ、これバッテリーあがりだwww
スマートキー車はバッテリー上がり早いですね。

で、車検が決まりました。
浜松のお隣、磐田市の某クロカン屋さんに依頼しました。
ジムニーとかランクルが得意なところですね。
これはダメ。
あれもダメ。
って指摘がありそうで怖いですw←間違いなくあるでしょうw
明らかにNGなところは直しておきますが、できるだけあのままで車検取りたいんです。
公認も視野に入れて考えているのでどうなるかな。

ドナドナされる日は今度の土曜日。20日。
7月末までには元気に走れるようになると思いますのでお楽しみに。


あれもこれもでブブ触れてないので早く落ち着きたい(;'∀')




ここ1年、車関係もそうだけど仕事関係やプライベートでも中々濃い案件ばかりで人生いろいろあるなぁとしみじみ思ってますw
Posted at 2019/07/15 23:31:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2019年07月07日 イイね!

備えあれば

ロリコンにちはー
ロリコンばんはー
おは幼女(。-`ω-)


タイピングの練習ブログです。
だいぶ感覚が戻ってきてますがまだ誤字脱字誤変換は結構ありますね。
自分好みのキーボードをまじめに探してるところですw

7月になりアニメの新クールが始まりました。
今期イチオシはこちら。

はい。
もう言わなくてもわかるよね。幼女。
1話見ました。
ザックリと内容を話すと

森で幼女拾う←なんてうらやましい
幼女を脱がす←けしからん
幼女とお風呂←もっとやれ
幼女が一々かわいい←悶絶

そんな内容でしたw
延珠は暴れだすしひと悶着どころの話じゃないかわいさw
オススメなのでぜひ観てください(^ω^)



さて。
またイサム号の話になります。
納車されてから3か月が過ぎました。
みかん号からなんですが、納車された車には車載工具を載せることにしています。
特にウチの車は自分で弄るんで毎度毎度心配なんですよ。
ねじの締め忘れとか。
作業中にも確認して作業が一通り終わってから確認して、最後に弄ったところ全体的に確認して、それでも心配なんです(;´Д`)
確認はいくらしてもし足りないくらいです。
心配性ってわけじゃないんですがやっぱり不安ですよ。
走りながら「あれ?そういえばあそこ締めたっけ?」「あっちは手で仮締めしたのは覚えてるけど」とかふと思い出すと不安で。心配で。
ある程度の距離走って問題なければやっと安心できるって感じです。
なので

車載工具これだけ新品で常備することにしています。
みかん号にも積んでますよ。
スパナとメガネのコンビレンチセット。
異径メガネのレンチセット。
クロスレンチ。
最低限の工具ですが、お守り代わりに積んでいます。
オフ会とかで「工具がない~」とかで貸すかは別の話ですが、基本的にはイサム号のために買ったものなので他人に貸す気はありません。
緊急を要する場合には貸しますが、弄るならおうちでどうぞ。のスタイルなのであしからず。

工具も今安いですね。
これだけの工具そろえても5000円でおつりが来ます。
有名どころの工具ならそりゃ高いですが、応急用なのでまぁこんなので十分よね。
もし万が一の時のお守りに。
車を廃車にする時が来ても工具は使えますしw
ヘタった工具捨てて交換って考えれば損では無いですしw
ただ、そのまま積むとガチャガチャうるさいのが欠点wwww
その辺は工夫次第。
DIYユーザーはお守りに積んでみてはいかがでしょうか。←カ〇ンズの回し者じゃないよw







それにしてもラティナちゃんかわいいなぁ(´∀`*)ウフフ


延j・・・
おちt・・・
Posted at 2019/07/07 22:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「イカれた工具を紹介するぜ!」
何シテル?   08/21 22:16
ロリコンにちは! 藍原独唯(Doquichi=Aihara)です。 【どくいち】と読みます。 読み方にご注意を! 静岡県浜松市天竜区の天上界に生...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正オーディオに外部入力(AUX)でUSBを再生(MP3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:52:23
【モニター企画】ヘッドライトガチコートを検証してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 20:04:40
GASLOCK INDY-CATOR シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/26 20:56:52

愛車一覧

スズキ アルトワークス 毒えもんⅣ (スズキ アルトワークス)
身内から譲り受けました。 ほぼフルノーマルのアルトワークスです。 グレードはie(HA1 ...
マツダ RX-8 J60君 (マツダ RX-8)
念願のRE! 大切にします! 前期最終のいわゆる中期型の6AT車です。 これが良くて買 ...
マツダ キャロル 完熟☆みかん号 (マツダ キャロル)
人生初の 「自分で選び」 「自分の金で一括払いで購入し※」 「自分専用」 に買った車です ...
その他 嫁 藍原延珠 (その他 嫁)
藍原延珠だ!覚えておけ公僕め! 名 称:延珠1号 呼称名:延珠、1号 (イチゴウ)   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation