• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月15日

思い出に残る3月13日

3月13日は思い出に残る一日となりました。

もちろん、トワイライトエクスプレスの最終日というのも1つの要因です。

ワタシはこの日を狙って、エクリプス仲間のYackさんに打診。

『贅沢な日帰り旅行に行きましょう♪』

集合場所は午前11時に京都駅。

ワタシはいつも通り奈良線のウグイス色103系に乗って向かいます。

と、その前に最寄り駅でチョイと10時打ちしてもらって、とあるチケットをゲットしておきます♪
これは今回とは関係ありませんが、来月のお楽しみなのです。

11時前に京都駅に着いて、Yackさんと合流したらまずは腹ごしらえです。

せっかく京都にいるので、拉麺小路ですみれの味噌ラーメンを食べました。

あまりラーメンにこだわりの無いワタシでも、美味しいと思います。

さて、食べ終わったらまず、京都から西舞鶴までの特急券と帰りの特急券を買っておきます。

すると12時という丁度良い時間になるので、7番ホームに行きます。

こういうことですね。

向かいの8番ホームにも並んでいますね。


ようやく来ました!
ちょっと遠いけど、ちゃんと撮れました!

12:18発 大阪行きの最後のトワイライトが名残惜しかったのですが、我々は12:25発の特急まいづるに乗らなければなりません。

特急まいづるは31番乗り場からの発車なので、ちょっと走りましたよw

無事にKTR8000に乗り込んだ我々は、5号車の連結部近くに腰かけて約1時間ほど気動車の鼓動を楽しみました。(まるで鉄ヲタだな…)

途中の綾部駅では分割作業があり、我々の乗る2両は切り離され、折り返して舞鶴に向かいます。

綾部からはひと駅で西舞鶴に到着します。

西舞鶴に着いたものの、次の予定までは1時間半も空きがあったので、駅周辺をウロウロすることにしました。
昔ながらの商店街などをウロウロしている内に1時間経ちましたw

歩き疲れたので残りの時間は駅の待合室でのんびり。
待合室には結構多くの人が居て、列車を待っているようだったので、我々と同じ列車に乗るのだろうと思っていました。

暫くすると周りの人達はホームへ降りていったので、我々も続いてホームへ。

改札で乗車券を見せると

『もう着いとるんで!』

と言われて見ても、見当たらない…。

『あの白いのの向こうにつけとるんで!』

連結してるの?
2両編成なの?


ということで行ってみると、確かに白い車両の向こうに我々の乗る丹後くろまつ号がある…。

しかし、待合室にいた人達はみんな白い車両に乗ってしまいました。

???

Yackさんと首を傾げながら近付いていくと、2両は連結されずに僅か1m程の距離を空けて停まっているのでした。

流石は地方鉄道!
JRには出来ないことを平然とやってのけるゥ!


と、Yackさんとテンションが上がっているところに…

『本日ご予約のお客様ですか?』

と、尾根遺産から声をかけられ、

『ありがとうございます。本日はお二人のみのご利用となります。』

などと、のたまう!

Yackさんと顔を見合わせ、『え?え?』と言いながら案内されるままに席につきました。

『中央の席をご用意しましたが、席はご自由にお使いください。』とのこと。

ワタシが予約したときは他にも席が埋まっていたのですが、全てキャンセルになったらしいです。

Yackさんが恐る恐る『俺達が居なかったら運休になっていたんですか?』と聞くと、

『そうですね。お客様が居られない時は運休になります。』ですと。

つまり、我々2人のために運転士さん含め4人の乗務員さんが列車を走らせてくれると言うのです!

鉄道車両を1両貸し切るなんて贅沢、したこと無いわ!

と、我々は何だか申し訳無さが一杯で、緊張しまくっていたのでしたw

ちなみに、今回のくろまつ号は地酒コースという、列車に乗りながら丹後の地酒を飲み比べできるという観光列車です。

まずは6種類の地酒が運ばれてきて、それぞれの解説を見ながら試飲します。


そうしている内に列車は定時で発車。

力強いディーゼル音を響かせながら走ります。
エンジンの振動で、テーブルの上のお猪口がジリリリリリ…と鳴り続けるのですがw

一通り試飲したところで、今度はお酒に合う料理が運ばれてきます。


よくありそうな弁当なのですが…これが一つ一つ丁寧に作られているようで美味い!

大根は柔らかくて溶けるようだし、だし巻きもフワフワ。
なめろうなんて日本酒には最高の組み合わせでしょう!
料理と合うお酒が書いてあるので、ハズレなんてありませんよ♪


観光列車なので、景色の良いところでは徐行や停車をしてくれます。
有名な由良川橋梁も徐行で渡ります。


インテリアも流石は水戸岡デザイン、木の内装が落ち着きます。

KTRの車両は、くろまつ、あかまつ、あおまつ、そして白や緑の普通列車と、水戸岡氏のデザインした車両のオンパレードです。


丹後の良い景色を見ながら楽しく喋って、写真も撮りつつ、お酒や料理も頂きつつ…。

途中の駅で、あおまつも見かけました。

そしてあっという間に2時間ほどが過ぎました。
途中ですれ違う列車や停車駅では、2人しか乗っていないので奇異の目で見られますが、それもまた面白いです。

料理も食べ終わりましたが、ワタシはまだ少しお酒が欲しかったので、別料金で注文。

なんと赤い日本酒です。
味や香りはフルーティで、ワインのようなお酒でした。
(酔ってワインと間違えていた訳ではありませんよ!)

ラストオーダーも終わったら、残った時間は車内をウロウロ…。
進行方向にはこども席という特等席もありました。

案内役の乗務員さんが座ってましたけどねw

『どうぞ、お座りください』と言われましたが、丁重にお断りしましたw
(流石に恥ずかしいですよ…)

そんな楽しい列車も、日が暮れた頃には終点の豊岡に到着。

見送られて列車を降りた後には、乗務員の皆さんもそそくさと帰って行かれました。

出発から2時間45分ですからね~、お疲れ様でした。
本当に美味しかったし、楽しかったです。


お土産にオリジナルデザインのお猪口まで付いています。

しかし残念ながらこの地酒コースは3月いっぱいで廃止、あの弁当はもう食べられないそうです。

豊岡駅からは特急こうのとりに乗り込み、福知山でYackさんとはお別れし、ワタシは特急はしだてに乗り換えて帰宅しました。

1日中列車に乗っていた鉄道三昧の日でしたが、忘れられない思い出の1日となりました。
ブログ一覧 | 鉄道関係 | 日記
Posted at 2015/03/18 00:07:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2015年3月18日 2:01
何だか偶然の貸切状態だったようですが嬉しいサプライズですね(^-^ゞ

たまたま先日網野に行った時にこの列車の存在を知りましたがお酒も飲めて車窓を楽しむなんて素晴らしい観光列車♪
コメントへの返答
2015年3月19日 9:47
こんな事滅多にないでしょうね。

4月からはお酒は無くなりますが、ランチやディナーが楽しめるので、機会があれば行きたいですね~。
今回のコースで、本気度合いがわかりましたのでw
2015年3月18日 8:07
貸切いいですね!
偶然の贅沢!うらやましい!
コメントへの返答
2015年3月19日 9:48
天気は雨でしたが、晴れていれば日本海の夕焼けも見られる良いコースでした。
最近、車ネタが無くてこんな贅沢ばっかりしてます…。
2015年3月18日 22:21
私はお酒飲めないのですが、何ともうらやましいです。

来月から親会社がバス会社になるんでしたっけ?経営大変みたいですが、頑張ってほしいですよね。
コメントへの返答
2015年3月19日 9:53
お酒以外のコースも充実しているので、是非行ってみてください。

来月からはウィラーグループですね。しかしHPにはまだ認可申請中と書いてあるのですが、大丈夫なのでしょうか…。
2015年3月19日 11:10
なぬっ
私の誕生日に貸切で豪遊とな・・・Σ(´∀`||;)

連れてってくれぇ~い(´・ω・`)
コメントへの返答
2015年3月19日 20:42
なぬっ
初耳ですが~w
おめでとうございます。

関西まで来ていただければ、お連れしますよ~♪
しかし九州の鉄道も捨てがたい…。
2015年3月19日 20:34
鉄道の旅はいいですね~

最後にトワイライトエクスプレスに乗って北海道に行こうかと、新大阪に10時に並んで切符を確保しようとしましたが、ダメでしたm(_ _)m
10時00分1秒ですでに完売だったようです!

時間があれば、青春18きっぷで只見線を乗りに行きたいのですが・・・ちなみに私は鉄オタではありません(笑)
コメントへの返答
2015年3月19日 20:42
良いですよね~♪
ハマりつつあります。

ワタシも10時打ちに並びましたが、一瞬でダメでしたねぇ。
何度かキャンセル待ちを期待して窓口に行きましたが、それもダメでした。

ワタシも鉄オタでは無いので、青春18きっぷは買ったことがありませんw
何せ特急大好きなので、普通列車に延々と乗るのは苦手です~。

プロフィール

「最近の活動記録いろいろ http://cvw.jp/b/182778/48569295/
何シテル?   07/28 20:39
家では猫と戯れ、休日はドライブか鉄旅に出かけます。 一人旅が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋のドライブ前準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 21:48:38
ワイパー自由化計画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 11:03:10
ボクスター 幌の引っかかり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 13:10:07

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
晴れの日はついついボクスターに乗っていたので、乗り換え前のミラジーノがセカンドカーとして ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェに憧れていたわけではなく、欲しい車の条件を絞った結果がボクスターだったという事で ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ミニカに乗っていた頃、ミニカはよくできた車なのにどうしても面白みに欠けると思い、買い替え ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
90年代に流行ったクラシックな外装の軽自動車が買い替え候補でした。 オプティクラシック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation