• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月08日

滋賀の名店紹介

突然ですが、最近お気に入りのワイナリーのご紹介をしたい。

滋賀県の永源寺近くにありますヒトミワイナリーさんです。

ヒトミワイナリー
〒527-0231 滋賀県東近江市山上町2083
TEL:0748271707 営業時間 11:00~18:00 木曜定休
Pあり


元々は道の駅あいとうマーガレットステーションで有名な愛東町の葡萄を使用してワインを作ろうと始められたそうですが、今は滋賀に限らず国産の葡萄を使ったワインを作られています。
特徴的なのは、食用の葡萄を使用されることと、無濾過かつ瓶内二次醗酵により微発泡の濁りワインであることです。

私が初めて飲んだのはスチューベンという白ワインでしたが、葡萄の甘さや酸味が複雑に入り混じった味に驚きました。

そのワインが偶々、私の好みに合ったのかもと思いつつ、次にマロデラという少しパッケージが面白い白ワインも買ってきました。

麻呂なの?

こちらはデラウェアを使用していて、スチューベンと同じテイストでした。
辛口と表現されるワインですが、私の好きなリースリングやゲヴュルツトラミネールの様な、甘さも感じられて非常に好み♪

長浜の酒屋さんやあいとうマーガレットステーションでも売られていて、目に付きます。
場所により売っている種類やヴィンテージが違うので、気になるものを見つけたら買ってしまいます…。
そして買ってきたのがこのワイン。

デラ…オレ?
デラは名古屋…いや、デラウェアなのは解りますが、オレとは?

裏のラベルを見ると、白、赤と書く所にオレンジ

こんなん気になって仕方ないです。

グラスに注ぐとロゼに近いものの、確かにオレンジ?

白ワインには無い渋みを感じるのですが、何せスッキリ飲みやすい。
ゴクゴクいけてしまうので、要注意です。

そしてデラオレも飲み終わらない内に、また買ってきてしまいました…。
だって近くのイオンに売ってるんで…。

白とオレンジは美味しかった。
では赤はどうなんだ?と。

こちらはh3シリーズのイッカク。
マスカットベリーAとキャンベルスの微発泡の赤ワインです。
ちなみにh3とは
h1...Hitomi Like ヒトミらしさ
h2...Handmade ひとつひとつ手で
h3...Happou Wine 発泡の田舎ワイン
らしいです。

栓の頑丈さから解っていましたけど、開けた瞬間吹き出しました(笑)。
微発泡とは一体…。

初めはファンタグレープのように泡が立っていましたが、落ち着くと赤い濁りワインです。
酸味や渋みは少なくライトボディ~ミディアムボディくらいでしょうか。
デラオレに通じる味わいがあります。

私は赤は苦手なのですが、これくらいなら飲めます。
良く冷やすと美味しいらしいので、じっくり楽しもうと思います。

まだまだ気になるワインが残っているので、徐々に飲み比べていくつもりでいます。
興味を持たれた方は、是非味わってみてください。
ブログ一覧 | 滋賀県情報 | 旅行/地域
Posted at 2021/09/08 23:03:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

気分転換😃
よっさん63さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2021年9月9日 9:54
R421のお店ですね
R306、もしくはR477と絡めて三重←→滋賀ツーリングする時に通りますよ

バイク仲間でも買って帰るファンが居ます♪

麻呂はどう見ても翁ですが(笑)
オレはスペイン語じゃないですかね?そう思うと意味も読み解けます☆
コメントへの返答
2021年9月9日 22:17
そうです、そのお店です。
私も通るたびに気になっていました。

バイクでワイン買って帰るって上級者ですね…。

麻呂はともかく、スペイン語でオレは掛け声でしたっけ?
2021年9月10日 2:58
コニサーズワイナリーに選ばれてたワイナリーですね
自分もワインは大好きでセラーに色々貯め込んでます(笑)
デラオレは飲んだ事ありますがとても飲みやすい印象は覚えています、フルボディが好きな自分には物足りなかったんですがね(^^;
国産ワインも近年レベルが上がって来てて
旅行先では気になったワインは必ず買って来ますね(^^)

近い価格で自分のおすすめは
フランスボルドーの赤のフルボディですが
クラレンドル・ルージュですね
オーブリオンの造り手が手掛けていて
自分はケース買いしてしまったワインです(笑)
コメントへの返答
2021年9月10日 9:37
お久しぶりです。
本格的にワインを楽しまれてますね♪
確かにここのワインはフルボディ好きには物足りないと思います。
私はフルボディが飲めないお子様舌なので、この位が丁度良いようです。

仕事柄、クラレンドルルージュは味見程度に飲んだことありますが、やはり私には赤ワインは早いようです(笑)
ワインをケース買いとは恐れ入ります…(;´∀`)

プロフィール

「最近の活動記録いろいろ http://cvw.jp/b/182778/48569295/
何シテル?   07/28 20:39
家では猫と戯れ、休日はドライブか鉄旅に出かけます。 一人旅が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋のドライブ前準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 21:48:38
ワイパー自由化計画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 11:03:10
ボクスター 幌の引っかかり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 13:10:07

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
晴れの日はついついボクスターに乗っていたので、乗り換え前のミラジーノがセカンドカーとして ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェに憧れていたわけではなく、欲しい車の条件を絞った結果がボクスターだったという事で ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ミニカに乗っていた頃、ミニカはよくできた車なのにどうしても面白みに欠けると思い、買い替え ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
90年代に流行ったクラシックな外装の軽自動車が買い替え候補でした。 オプティクラシック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation