• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月27日

2025年のお花見成果報告その②

2025年のお花見成果報告その② 先日の丹後までモクレン並木を見に行った日、他にも立ち寄りたかった場所があったのですが、時間の都合で諦めていました。

なので後日改めて行きました。
目指すは兵庫県神崎郡神河町の桜華園です。

のんびり走って春の陽気を楽しんでいたら、遠くに桜の山を発見!

何だろう?!と思って進路変更。

どうやら常勝寺というお寺のようでした。

なかなか画になる桜です♪


山門をくぐって振り返ってもこの通り。

しかし行く先にはナカナカの階段…

しっかり参拝して降りてきましたが、ここは隠れた名所かも知れませんね。

そしてその近くでも見つけてしまいました。

満開のミモザ♪

4月も半ばなのですが、開花の遅れたミモザがこんなに綺麗に咲いているなんて…。
ここまで近付けるのもポイント高し。

ちょっと良い写真が撮れましたー。


ここからものんびり走って、トイレ休憩のために道の駅 多可へ向けて走っていたら、なんと道路の並木がハクモクレンじゃないですか!?

丹後まで行かなくてもモクレン並木あるやん…。
モクレンはGoogleマップでも登録情報が少ないので、探すのが難しいです。

しかし、停まって撮影する場所が無いのが残念。
樹の下に停めて望遠で撮ったら、真っ白なモクレンの背景が出来るのにな…。

それはさておき、道の駅 多可でトイレを済ませたのですが、時間はもう11時前でした。
のんびり走りすぎた。

おにぎり屋さんで、美味しそうなおにぎりを2つ買って腹ごしらえしつつ、少し走ったら到着。

入園料は500円ですが、駐車場代も300円必要です。

山の斜面を整地して丸々植物園にしたような所ですが、思っていたより桜の本数が少なくて、ハゲ山にしか見えません…。

満開との情報だったのですが、桜の種類が多く時期をずらして何かしらの桜が咲いているということなのでしょうか…

高低差が結構あるので軽いハイキングと思えば、桜を見ながら楽しめます。

園内の山菜も採り放題なのか?必死に採っている人が多いです。

残念なのはどこにどんな品種が植えてあるのか分からない、品種を書いた看板が劣化して読めないところですね。

後日に行きますが、奈良にある高見の郷と比べてしまうと、満足感が低いです…ゴメンナサイ。

でも良い天気で気分良く歩けました。

桜華園を出たらお昼過ぎだったので、近くの道の駅でランチにしようと思いましたが、人が多くて諦め。
食に執着がないので、並んでまで食べたいと思いませんし、昼くらい食べなくても良いと思ってしまいます。
なのでコンビニで適当に済ませました。

まだ行きたいところはあるので、次は東へ。
ちょっと様子を見に小野市のやなせ苑桜づつみへ。

ここでは八重桜が多いので、開花状況を見に来たのですが、ようやく咲き始めたところでした。
予想通りです。

ウグイスが鳴いていたのですが、上手に鳴く子でしたね。
(ウグイスも春先は鳴く練習中で下手な子が多い…)

ホケキョ!の瞬間…
ホ〜と首が上がっていって、ホケキョ!と上を向いて鳴くんですね〜。
面白いので何度も見ていました(笑)

さて、この次は趣向を変えて貴重な赤モクレンを見に、こんだ温泉ぬくもりの郷へ。
温泉には入らないのですけどね…。

温泉へのアクセス道に大きな赤モクレンがありました!

こんなに大きいモクレンは初めて見ました。

駐車場にも小さな赤モクレン。

この位の開花の時が1番綺麗な色ですね〜♪
天気が曇ってしまったのが残念。

白いモクレンもありましたので、樹の下で1枚。


そして日も傾いて来たので、最後の目的地へ急ぎます。
最後に目指すのは丹波篠山市にある中の枝垂れ桜並木です。

大規模な桜並木ではないのですが、帰る方向+人が少なそうなので行ってみました。

山里にある小道に入って行くとありました。

わずか50m程度の並木ですが、いい感じですね。
誰も通りません。

じっくり撮影できました。

さて、今回のお花見は全行程終了なのですが、日が落ちる前にもう1箇所だけ確認に行きます。
よく通るR372沿いなのですが、南丹市天引でチラッと見かけた赤モクレンを確認に行きます。

通り過ぎる一瞬見ただけだったので、本当に赤モクレンだったのかすら怪しかったのですが、間違いありませんでした。

ちょっと花が開いて色褪せてきていますね…。
ここならなんとか車と一緒に撮ることができます。

これにて今回の遠征は終了。
意外と長くなったので、続きは後日…?
ブログ一覧 | 季節情報 | 日記
Posted at 2025/04/29 00:26:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

佐賀の桜の名所へ行ってみた
第56振武隊さん

週末ライド
nop_allさん

2025年のお花見成果報告その③
Juneさん

定期通院の途中で。。。
tacchi君さん

霞の朝陽
titi43さん

お墓参り
ねこどんさん

この記事へのコメント

2025年4月29日 23:30
いいですね桜行脚。
春は仕事が忙しくてどうも気分が上がりません(;´д`)
早く仕事引退して、春は桜、秋は紅葉を長野群馬から東北にかけて桜を追いかけるのが夢です^_^
コメントへの返答
2025年4月30日 18:44
何せ休みの度にいい天気過ぎて、行くしか無かったですね…
私も若くないので、疲れているときは家でダラダラしてますよ(笑)

信州から東北をじっくり旅したいですよね♪
東北の温泉はまだまだ未踏なので、行きたい…

プロフィール

「最近の活動記録いろいろ http://cvw.jp/b/182778/48569295/
何シテル?   07/28 20:39
家では猫と戯れ、休日はドライブか鉄旅に出かけます。 一人旅が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋のドライブ前準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 21:48:38
ワイパー自由化計画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 11:03:10
ボクスター 幌の引っかかり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 13:10:07

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
晴れの日はついついボクスターに乗っていたので、乗り換え前のミラジーノがセカンドカーとして ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェに憧れていたわけではなく、欲しい車の条件を絞った結果がボクスターだったという事で ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ミニカに乗っていた頃、ミニカはよくできた車なのにどうしても面白みに欠けると思い、買い替え ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
90年代に流行ったクラシックな外装の軽自動車が買い替え候補でした。 オプティクラシック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation