• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Juneのブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

奈良県明日香村へ行ってきました

奈良県明日香村へ行ってきました本当は信州旅行や北陸旅行が先ですが、季節ものなので先にご紹介します♪

先日の3連休最終日。

ヴィヴィオは不調なのでエクリを駆って、奈良県は明日香村へ行ってきました。

場所は石舞台古墳の近くなのですが、稲渕という所です。

写真の通り、日本の棚田百選に彼岸花が満開だというのです。


石舞台古墳の駐車場にエクリを停め、まずは石舞台古墳を見学。


初めて見ましたが、中に入れるんですね。
巨大な岩の見事に組み合わせた技術、凄いですね~。

この古墳も、本来はよく見られる古墳のように土が盛ってあったそうです。
その土が無くなって、石櫃が露出したのが今の姿なのだそうです。

さて、ここから少し歩いて稲渕へ向かいます。
レンタサイクルもありますので、歩くのが嫌いな人は借りましょう。

少し歩くと棚田が見えてきました。


まだ稲刈り前なので美しい棚田の風景ですね~♪

道沿いにも赤い彼岸花がいっぱい見えてきました。


そこから棚田の風景と棚田の縁を彩る彼岸花を眺めつつ歩くと、看板に到着。


ここからは向こうに見える棚田に向かいます。
案山子ロードと言って、手作りの案山子を展示していました。
それはまたフォトギャラリーで…。

ワタシのカメラはコンデジですが、頑張って背景をボカシてみました。


本当に綺麗なところです。


山ほど写真を撮りましたが、珍しい種類も咲いてまして…。


白い彼岸花と黄色い彼岸花です♪

黄色は数が少なくて、一角に固まって咲いていました。

3色が並んで咲いていると、さぞ綺麗でしょうね~。

結局1時間半ほど歩き回って、陽が傾いてきた頃に帰りました。

もう少し粘っていたら、棚田が黄金色に輝くのを見れたかもしれませんね…。


たくさん歩いたので、みかんジュースで喉を潤してから帰りました。



しかし駐車場が砂地だったので、帰ってきたらエクリが砂埃で…orz
Posted at 2013/09/25 01:13:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休日ブラブラ | 日記
2013年06月29日 イイね!

今日はテストドライブの日♪

まぁ何の話かと思われるでしょうが…先日注文した物が届いたので、早速取り付けました。

届いたもの↓



何かって、US純正ミラーですけど。

本当はクライスラーセブリング用にするか、ダッヂアヴェンジャー用にするか悩んだんですけど、無難にDSMエクリプス/イーグルタロン用にしましたw


で、流石は純正。

簡単にピッタリ、しっかり固定できたので昼からテストドライブに出かけたのです。


テストドライブのルートは事前に決めていました。

まずは第二京阪で門真まで行き、高速走行テスト。

門真からは都島で買い物して阪神高速で天保山まで。

天保山からはなみはや大橋を通ってIKEAへ。

IKEAに着くと、買い物せずに周辺をウロウロして…

南港大橋♪と、コンテナ船…。


なみはや大橋♪


なみはや大橋と南港大橋♪


千歳橋♪


大阪湾は橋が多くて好きなんですw

で、帰りに先日開通したばかりの阪神高速2号淀川左岸線へ。

新しい道が好きというだけでなく、ココは現在供用中のほぼ全てがトンネルというのに惹かれて♪

しかも高速道路のトンネルには珍しく、RのキツイS字が2つもあるテクニカルコースなのですw

将来的にはもっとトンネルが伸びる予定ですが…今は中途半端な所までしか無く、京都へ帰りたいのに一旦西宮まで行って名神に乗るという大回りになってしまいました。


で、ミラーの取り付けは良好。

若干、左のミラーが細かく揺れるのは気になりますが…。

あとは…やっぱり平面ミラーは見にくいですねぇ…後ろの距離が掴みにくい。

ここは今後、改善です。

とりあえず、また遠出ができるようになりました♪
Posted at 2013/06/29 01:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日ブラブラ | 日記
2013年06月26日 イイね!

エクリプス 盆オフ開催します♪

今年のエクリプス盆オフは、東からの参加も考慮し、静岡県で開催することになりました♪

詳細、参加表明はこちらへ…。


さて、それに伴って場所の確認、ルートの確認などが必要になってきますね?

という訳で先日、静岡県まで行ってきました。

流石に朝から出発しても日中の活動時間は限られるので、前日の深夜に現地入りすることにしました。
19時半にホテルの予約をして20時に出発w
24時にホテルに到着という強行軍♪


そして翌朝、天気は何とか曇り空で一安心。
ヴィヴィオで来てますから。


朝から向かうのは集合場所の確認です。


無料で広くて現地に近い駐車場といえばココ位しか思いつきませんでした。
行ってみて決定です♪

更にここからはルートの確認、段差や交差点の確認、所要時間の確認など地味な作業が続き…昼前に漸くBBQ会場へ向かいました。

大井川沿いを北上するのですが、道中に見慣れた列車に追い抜かれましたw

近鉄特急ですね~♪

大井川鐡道は古い電車を購入して、そのままのカラーで使用しているので、懐かしい電車が走っていたりします。

そしてBBQ会場に到着。


大井川沿いのキャンプ場で、屋根もあるので万が一雨でもなんとか…。

でもやっぱりここの特徴は塩郷の吊橋まで歩いて5分という事♪
これが塩郷の吊橋。


踏み板の幅は人一人分、長さは220m、高さ11m。

なかなかスリリングです♪

そして、橋は線路を渡っているので…

架線に手が届きそうなくらいに近い…。(多分届くので、カバーで絶縁してあります)

そして勿論、大井川鐡道といえば…
SLですよね?
と、いう事は…?

こういう事ですね♪

実際に見る方が迫力ありますけどw

吊橋から戻るとみん友さんのKafukaさんが!

地元なので下見に行きますと言って下さっていたのですが、まさか同じ時間にとは…w

という訳で、その後はKafukaさんのスパイダーと一緒に下見続行♪


ちょっと狭い道もありますが、概ね整備された道でエクリでも問題ありません。

にゃーん♪


そして最後に新金谷駅へ行ってみました。

転車台や小さなミュージアムがあるのですが、SLの起点であるため観光客が多く、駐車場が心配でした。
あまり見て回るところも多くないので、今回は候補から外そうと思います。


その後、Kafukaさんと色々候補を考えましたがナカナカ良い所が見つからず、今回は解散となりました。

ワタシは帰り際に御前崎まで行ってみたのですが、なんと雨が降ってくる始末…。
結局諦めて帰路に付きました。

締めは浜名湖SAで、豪勢な晩御飯にして帰りました♪
Posted at 2013/06/26 23:04:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休日ブラブラ | クルマ
2013年06月08日 イイね!

お昼にCMを見たから…

「綾鷹」の新しいCMを見ました。

叶匠寿庵が登場します。

そこに映る透き通る涼しげなお菓子…。


あれ、食べたい。


そう思ったらエクリで出発♪

滋賀県の叶匠寿庵、寿長生の郷へ行ってきました。

滋賀県とは言っても宇治からは30分ほどなんですが…。


ただ、たまたま通った道がちょっと面白くてw

ナビに言われるまま狭~い隙間を通ったり、山道のヘアピンを曲がりきれずに切り返したら盛大にホイールスピンしたり…。

結局1時間ほどかけて到着。

さて、叶匠寿庵とは一体どんな所だったのか?

続きはwebで♪(´Д`;)エッ…
Posted at 2013/06/08 21:33:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日ブラブラ | 日記
2013年04月13日 イイね!

明日も良い天気かな?

明日は海津大崎までヴィヴィオで行こうと思ってます♪

近江今津は金曜に桜が満開でしたので、海津大崎もまだ大丈夫だと思います。


明日はきっと色んなオープンカーが走ってるんだろうな~w

朝は早めに出て、新旭の菜の花なんかも見つつ、ゆっくりドライブしようと思っています。



革トランクを載せた緑色のヴィヴィオを見かけても煽らないで下さい。

餌を与えないで下さい。

手を振っていただけると喜びます。
Posted at 2013/04/13 19:30:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 休日ブラブラ | クルマ

プロフィール

「フィアットはまだ車検から戻らず、ボクスターを使い倒す日々 http://cvw.jp/b/182778/48608230/
何シテル?   08/18 19:19
家では猫と戯れ、休日はドライブか鉄旅に出かけます。 一人旅が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋のドライブ前準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 21:48:38
ワイパー自由化計画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 11:03:10
ボクスター 幌の引っかかり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 13:10:07

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
晴れの日はついついボクスターに乗っていたので、乗り換え前のミラジーノがセカンドカーとして ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェに憧れていたわけではなく、欲しい車の条件を絞った結果がボクスターだったという事で ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ミニカに乗っていた頃、ミニカはよくできた車なのにどうしても面白みに欠けると思い、買い替え ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
90年代に流行ったクラシックな外装の軽自動車が買い替え候補でした。 オプティクラシック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation