• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Juneのブログ一覧

2014年07月17日 イイね!

鱧が食べたい!

京都は祇園祭で暑いです!

祇園祭と言えば本格的な夏の到来です…。

京都の夏と言えば鱧!

その他に涼菓などもありますが…。


とりあえず鱧が食べたい!

ので、土曜か日曜に淡路島まで鱧を食べに行きたいと思います♪
天気予報を見ると土曜の方が天気はマシみたいですね。

誰か一緒に行きませんか?

お高い店に行くわけではなく、道の駅で鱧を食べて、ついでにたまねぎソフトも食べて、渦潮見て解散くらいの感じです。

車種不問、淡路島集合にしたいと思いますので、お暇な方はコメントください♪
一人でも行きますが…。
Posted at 2014/07/17 12:44:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 日記
2012年07月02日 イイね!

贅沢すぎるランチ

贅沢すぎるランチまたテレビを観ていて食べたくなったから仕方がない。

たまたま天気がよかったから淡路島まで来てしまったのも仕方がない。

と言うわけで、道の駅うずしおで鯛茶漬けと鱧の湯引きを食べました。
ついでに玉ねぎソフトも食べて大満足♪

交通費の方が高いとか気にしないw
Posted at 2012/07/02 14:31:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 日記
2012年03月26日 イイね!

思い付きで来てみたら…

思い付きで来てみたら…兵庫県は御津まで来てみました。

海の見えるレストランで遅い昼食です。
メニューには大きな牡蠣が写っていましたが…

出てきた牡蠣はもっと大きいってどういうこと?


道中、雨が降ったり止んだりでしたが、ずっとオープンで走ってきましたw
止まらない限りは濡れないので♪
Posted at 2012/03/26 15:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 日記
2012年02月04日 イイね!

やっと

やっとマンボウを食べれました♪
鶏肉のようで美味しかったですよ。

ついでに握り寿司を買って今日のランチ終了。

ヴィヴィオのトノカバーに座って、屋根
に置いて食べました。
めっさ目立ちますが、これが一番食べやすくてピクニック気分ですw
Posted at 2012/02/04 13:50:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 日記
2011年03月04日 イイね!

牡蠣の詳細♪

牡蠣の詳細♪牡蠣が食べたい。


そう思ったら行くしかありません。

牡蠣といったら広島ですが、1日で行って帰るにはバタバタしすぎますし、何より平日なので高速代が高い…。

で、日帰りで行けて牡蠣の美味しいところは…三重でした♪


天気予報では微妙な天気でしたが、朝は晴れていたのでKOKIAさんのtell tell 坊主を聞きながらヴィヴィオで出発!

道中、R166の高見山は雪景色でした(-2℃)が、もちろんリヤウィンドウは開けてました。

三重に入っても相変わらず快晴です!
無料の伊勢道で伊勢まで一気に駆け抜けました。

高速でも後ろは開けっ放しなので、周りからジロジロ見られますが…気にしない♪

しして、目的地は伊勢志摩のパールロードにある白い橋です。

名前の通り、白い橋=麻生の浦大橋のすぐそばです。


デジカメで牡蠣の写真を撮っていないのですが、前のブログの通りカキフライ定食Aセットを頂きました。

2,500円となかなかのお値段ですが、目の前で大きな牡蠣を5つ焼いてくれますし、店のお父さんが殻も割ってくれますw

牡蠣フライというのはあまり好きではないんですが…普段食べるものとは別物ですね♪

ちなみに数人で行くと、牡蠣の数をサービスしてくれるみたいです。

そして、満腹になった後は…屋根も開けてパールロードをドライブ!
途中で撮った写真がトップの写真です。

最近デジカメを買い換えたので、パノラマ写真の試し撮りです。

海風が強くてめちゃ寒でしたが、

オープンカーって気持ち良い!!

と思える天気でした♪

そして、お土産に牡蠣の詰め放題を買って帰ることにしました。

写真が無いんですが…一抱えある箱に牡蠣を詰めて…20個ほどは詰めたでしょうか。
更にお店の人が更に何個か詰めて…1,000円。

1,000円!?

牡蠣って高い食べ物だったような…?

至る所に1,000円詰め放題のお店がありました。
バケツに詰める所もあるようですw

牡蠣をトランクに詰める為に屋根は所定の位置(本来の屋根の位置ネ)へ移動。

帰りはおかげ横丁にでも寄って行こうかと思いましたが、あんまりお土産が多くても食べきれないのでヤメ。

でも思いつきで伊勢志摩スカイラインを走って帰ることにしました。

が、1,220円って高くない?

まぁでも料金所まで来て引き返すのもアレなので、結局走るんですけどね…。

頂上の朝熊山頂展望台での景色は最高でしたけどね~♪

しかしあまりの寒さと風の強さとで手が震えて写真が撮れませんorz
思わずぜんざいなんかも食べてしまいましたw

一応パノラマ写真も撮ったんですが、イマイチで…。


足湯もあったんですが寒すぎて…。

即行でおいとましました。

最後は雪が降ってきたりもしましたが、高速と名阪国道でビューンと帰ってきました。


そして帰ってまた牡蠣を焼いて食べたのでした♪

( ゚Д゚)ウマー
Posted at 2011/03/04 23:29:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 日記

プロフィール

「フィアットはまだ車検から戻らず、ボクスターを使い倒す日々 http://cvw.jp/b/182778/48608230/
何シテル?   08/18 19:19
家では猫と戯れ、休日はドライブか鉄旅に出かけます。 一人旅が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

秋のドライブ前準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 21:48:38
ワイパー自由化計画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 11:03:10
ボクスター 幌の引っかかり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 13:10:07

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
晴れの日はついついボクスターに乗っていたので、乗り換え前のミラジーノがセカンドカーとして ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェに憧れていたわけではなく、欲しい車の条件を絞った結果がボクスターだったという事で ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ミニカに乗っていた頃、ミニカはよくできた車なのにどうしても面白みに欠けると思い、買い替え ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
90年代に流行ったクラシックな外装の軽自動車が買い替え候補でした。 オプティクラシック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation