• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Juneのブログ一覧

2017年01月17日 イイね!

初詣♪

やっと初詣に行って来ました。

今更?と思われるのも無理はないですが、わざわざ正月に行かなくても…というのが私の考えです。

神様も忙しいでしょうからね。


さて今年は、大雪にもなったので高野山方面へ向かいます。

和歌山まで来ると、高野龍神スカイライン積雪のため通行止めという案内が出て来ます。

しかし前進あるのみ。

何故なら本当は通れることを知っているから。

ほらね。

高野龍神スカイラインは安定のフラットスノー。

この辺はしっかり押し固められていて滑りません。上りはね。

途中で道を外れて、本来の目的地へ。

立里荒神社までは10%を超える急勾配なので積雪だと怖いのですが、ミニカは4WDなので安定してました。

立里荒神社の気温は-3.5℃。


ここから更に登るので、耳が痛くなる寒さでした。

雪の参道は美しいですが。


高野山のさらに奥。
1200mを越える山の頂に建つ立里荒神社。

弘法大師 空海も、高野山から毎月参詣したという由緒ある神社です。

駐車場に戻ってくると体が冷えていたので、お茶屋さんで甘酒を頂いて温まりました。
聞くところによると昨日は30cmほど積もっていたそうです。


参拝後は再び高野龍神スカイラインに戻って、ミニカの空転及び滑走試験。

ヴィヴィオと比べて滑りにくく、上り坂でもグイグイ登って安定していました。

すると途中で変なオブジェを発見w


雪だる…ま?

何となく愛嬌がありますねw

しかし、周りに人の足跡が無いんですが…。(謎)


ごまさんスカイタワーまでは路面がフラットで順調でした。

しかしここから南側は雪が解けてシャーベット状になり、轍にタイヤを取られました。
やっぱり4WDでも轍には勝てません。


この後は龍神温泉まで行って、今シーズン初の雪見風呂をして帰りましたが、帰る頃にはアイスバーンが顔を覗かせていました。

今回はミニカでの初滑りでしたが、ヴィヴィオと同じように走らせようとすると上手くいかないものですね。
高野山近くまで下りてきた頃に、ようやくコツのようなものが掴めました。


今年は女神湖の氷上コースが団体専用らしいので、また奥飛騨辺りまで遊びに行こうと思います。
Posted at 2017/01/17 22:49:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日ブラブラ | 日記

プロフィール

「最近の活動記録いろいろ http://cvw.jp/b/182778/48569295/
何シテル?   07/28 20:39
家では猫と戯れ、休日はドライブか鉄旅に出かけます。 一人旅が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/1 >>

123456 7
891011121314
1516 1718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

秋のドライブ前準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 21:48:38
ワイパー自由化計画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 11:03:10
ボクスター 幌の引っかかり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 13:10:07

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
晴れの日はついついボクスターに乗っていたので、乗り換え前のミラジーノがセカンドカーとして ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェに憧れていたわけではなく、欲しい車の条件を絞った結果がボクスターだったという事で ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ミニカに乗っていた頃、ミニカはよくできた車なのにどうしても面白みに欠けると思い、買い替え ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
90年代に流行ったクラシックな外装の軽自動車が買い替え候補でした。 オプティクラシック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation