• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サカス(とも)のブログ一覧

2016年11月16日 イイね!

乗り換えて

乗り換えて



エリシオンに乗り換えて1年になるとこです(^_^)
来月の12月12日にちょうど1年なんだけどね(^_^)笑

1年経って だいぶ自由に扱えるようになったかな(^_^)
狭いすれ違いとかすり抜けとかも感覚的な車幅と実際の車幅が合っててだいぶデカさは慣れた(^_^)

自分が乗ったから意識して見るからだろうけど エリシオンが意外と走ってる まあそれでも普通のかGエアロしか走ってないし ローダウンなんてあんまり見ない;^_^A
直4半分 V6半分 くらいかな?走ってるのは(^_^)
普通のとプレステージも半々(^_^)
後期型が多いかな?

改造車は 数台か;^_^A
どっかの おっかちゃん とか じいさま がほとんどだし 若めな人が少ないかな>_<
そもそもGエアロとかだと いじらなくてもいじってるくらいのかっこ良さだからわざわざやらない人がほとんどなんだろうな(^_^)

エリシオンは
2.4




3.0




3.5(プレステージ)




の3種類のエンジンが用意されてて 2.4は直4 3.03.5はV6 外観の違いはリアのエンブレムのV6があるかないか と マフラーのシングルかダブルかの違い
このマフラーの数の違いが大きよね〜;^_^A
リアの迫力が違うんもんねやっぱり(^_^)

この排気量と馬力の差もけっこうバラけてて 2.4で160馬力 3.0で250馬力 3.5で300馬力
2.4は かなりローパワーな設定なんだよね;^_^A
2.0エンジンクラスのパワー;^_^A笑
1.6のスポーツエンジンくらい トルクは違うけど;^_^A
オデアブの200馬力仕様のk24aもあるけど エリシオンには搭載されてません
比率とすれば2.4だと200馬力が妥当なところなんだけど 3.0の旨味が無くなるから採用されなかったのかな?
エンジン1種類になった新型オデッセイのk24は175馬力〜190馬力になってて その辺が妥当なパワーっていうのをホンダ自身が物語ってるよね(^_^)

3.5がやっぱりパワフルで豪快 3.0もエリシオンの車重を加速させるには必要なパワーを持ってる 2.4は、、、 パワーもトルクも足りてない 気持ち良く回るわけでもないし レンスポンスも良いわけではない 燃費もV6と大差がないようだし 良いとことしてはレギュラー仕様っていうのと税金が少しだけ安いくらいで 総合的に見ても2.4の利点はあまりない(^_^)笑
普通にアクセルをそんなに踏まないで流れに乗るだけの運転であれば物足りないモノは感じないだろうってレベル 高速とか登りだとがんばらないとならないよ
おれが2.4でも良い良いって言ってるのが この辺を割り切ってるからから言えることなんだよね(^_^)
かなり低評価してるから 意外と良いと思える(^_^)笑

中古車価格も全排気量そんなに差はない

じゃあなんで2.4にしたのか?

まずすぐ乗れるモノならほぼなんでも良かったっていうのがある(^_^)笑
外装内装はあとから変えるのが前提だったからね(^_^)
この辺 エンジンもやるやらないは別として最終的にできうるモノが 3.03.5の魅力を上回ったっていうのが大きかったから
それが



↑これとか(^_^)
アコードなんだけど k24aターボ
キレイだよね〜(^_^)
こうするわけでもないけど ここまでできるエンジンであれば 色んな方向性が想像できるなぁって思った(^_^)
それでもj30もj35もこういった改造はあるだろうけど エンジンルームの限界がありそうなのと パワーが出すぎる気が、、、;^_^A笑
ホンダミニバンのターボ仕様 なんてのを考えてたりした時に V6だと大掛かりになりそうだった;^_^A

ターボじゃないにしても ミニバンからセダンやらSUVやら色んな車種に載せられてて色んな改造が存在してる分いじりがいもありそうだったし 好みで色んなところから流用というのも遊べるエンジンだと思ったし V6より多少フロントが軽量になる直4だと回頭性が良くなるだろうなと思ったりした(^_^)
車重そのものも軽くなるだろうしね(^_^)




この4スロなんて面白そう(^_^)

こんな感じで 楽しみの多そうなエンジンだと思った訳(^_^)
絶対的なパワーは無いから 少々の変更ならパワーアップの楽しみというより いじって変える楽しみが大きいかな(^_^)
パワーとかスピードとなると 重量と空気抵抗的にエリシオンじゃない車乗った方が良いしね(^_^)

正直 V6で同じだけ いじったら手に負えない車になりそうなのもあり;^_^A笑
元がハイパワーなだけにさ;^_^A笑

最終的にいじくりまわす おれにはローパワーくらいがちょうどいいかな?と(^_^)笑

あとは さっきも書いたけどV6より少しだけ軽いフロントの回頭性かな
でも 良いとこ50〜60キロの差だから 分かるかどうかは気持ち次第かも;^_^A笑

ってな理由(^_^)
経済的理由は後付けの話(^_^)笑
エリシオンのどのエンジンの車種でも 総合的に あのチェイサーの1/3くらいしかコストがかからないもんで(^_^)笑

今は あれやるかな?これやるかな?って感じでたいして方向性は決まってないし 思い付いてもやってないけども(^_^)笑

デカイボディを豪快に走らせたいなら3.5
時にはパワフルに時には普通に乗るなら3.0
デカきゃなんでも良いっていう人と微々たるコスト削減ができる人とゆっくりしか走らんという人と おれみたいな足りないモノは自分でなにかしたいっていう

変人

には2.4をオススメするよ(^_^)笑

Posted at 2016/11/17 12:58:00 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々にびっくりドンキー( ^ω^ )」
何シテル?   11/23 19:57
ドレスアップカークラブ divinity ディビィニティー の代表やってます チームのメンツも ドレスアップというより だんだんファミリーカーになりつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 345
6789101112
131415 16171819
202122 23242526
27 28 2930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

NSX全塗装・最終確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/28 18:38:24
正月休み〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/31 14:15:32
入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/12 21:22:55

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
チェイサーからの乗り換え(^_^) 少しだけ 他とは違う仕様になってます 個人的に どノ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
エレガントスポーツを目指して改装、、、 最終仕様 フロントバンパー HKS関西 改 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation