• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PP01Zのブログ一覧

2020年03月14日 イイね!

Unlimited



「任意保険」の「対物賠償」を、今さらながら「無制限」にしました。


  ●通勤時間帯が変った。
  ●通勤場所が変った。(自宅⇔会社の距離はほぼ同じ)


―が、主な理由です。


自分のスキル(限界域)や動体視力が落ちてきているのもあります。
さらに、人間ですから、どうしてもこれから少しずつ下がってゆくはずです。


ただやはり、交通量が多い時間帯にシフトしたので、
複数の他車と絡む車両事故+α(国および他者の財物損害)という、
もしもに備えたいというのが一番です。


相手は高度な電子制御で制動・回避したのに、
自分は旧車で最低限の電子制御しかなく制動・回避がわずかに及ばず、
当たってしまった…。

というシチュは、時代が経つほど起こりうるので。


「遠慮なければ近憂あり」というやつですね。



Posted at 2020/03/14 08:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2018年05月12日 イイね!

【Aero Mirror】 Before and After Photos





ようやく


アテのドアミラーを、「エアロミラー」に付け替えました。


 →関連ブログ記事:『 【エアロミラー】塗ってもらいました。』


実車に装着して見て思ったのは、
ドアミラーってクルマ全体の “印象”、“雰囲気” みたいのをけっこう変えるもんですね。


ついでに純正ミラーとの比較(画像による、外観の大きさの見比べ)ができるよう、
写真を撮りましたので、よろしかったらご覧ください。



【運転席側】





~Zoom UP~






一回りぐらいは小さくなっているのが分かります。



【助手席側】





~Zoom UP~






後方視界も、ワンオフの面積拡大ミラー貼付のおかげで、
視界悪化は最小限にとどめた…かと。









前面投影面積は、明らかに小さくなった、かと。



ミラー形状が、『Min●'s エアロミラー(Ⅱ)』にソックリなのは内緒。







Posted at 2018/05/12 17:37:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2018年03月26日 イイね!

久々にちゃんと洗車




Posted at 2018/03/26 10:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2018年02月18日 イイね!

【エアロミラー】塗ってもらいました。







影になる所ではブラックですが。
光が当たるとマイカの効果で、おもに黄色~ゴールドが発色して見えます。


要はカーボンの色あいにかなり近く見えるので、
パーツ自体がカーボンではなくても、目の錯覚でカーボンぽい色合いに見えます。


ボンネットをカーボンにする予定なので、できるだけ車全体の色の統一感を合わせるために、
ただのブラック・メタリックではなくこの色にしました。


たぶん、お互いの色の相性がいいと思います


ただのブラックでは、付きやすく目立つ洗車キズ、磨きキズとかも、
マイカと色合いのおかげで目立ちにくくなるという効果もあります。



●カラー:マツダ「スパークリングブラックマイカ(35N)」



もとはメッキでした^^





売れ残りで、新品未使用3000円でした。



ミラー取り付け台座も…こんな状態だったので↓



前塗装、サビを落とし、下地処理してから、
ミラー本体と同じ色に塗ってもらってます。






取り付けはワンオフで注文している「鏡」が届いたら、
鏡を貼り付けてクルマに装着します。


さすがにこのエアロミラーの吊るしの鏡は小さく、内蔵のバネが見えるほど。
しかも曲率が600Rぐらいあって距離感に違和感があり、
かつ鏡の色が「ブルー」で夜は見にくい…。


アテは夜に良く動かすので、仮装着して走ってみたところ、

 
 『…これはやばい、不便だ…』、と結論。


というわけで、1~2サイズぐらい面積を大きくして、1000Rぐらいにし、
普通の「色無し」仕様に変更したものをワンオフでオーダーしてます。


オーダー先は「鏡ねっと」さんです。




さてさて。


今回は、「HADATSUKI BODY」さんにパーツを送って塗っていただきました。
「ネッ塗装」というパーツ塗装で、料金は本当に格安です。






塗りの質は、正直かなりツメが甘いところが何箇所もあります。
塗りの難しい複雑な形状の塗りは、自分的にはあまり他の方にお勧めできないです。

塗れていないところ、クリアが吹かれていないところが出てくると思います。
このエアロミラーにもありました。

目に留まりにくい部分なので、我慢はできます。
プロの仕事かどうかは…疑問です。


が、値段を考えると…、
全体的には値段以上の仕上がりで塗られていますので、不満は消えます。


もっとも、自分で塗るよりは遥かに良い仕上がりです。


塗りはイマイチでしたが、カラーはイメージ通りに仕上がったので満足です。

しかも安価で。なので―


 ☆☆☆☆☆中、「☆☆☆.8」という感じです。



■(株)HADATSUKI BODY 
■「ネッ塗装」
■〒444-2117
■愛知県岡崎市百々西町18-11 
■TEL: 0564-28-010
ホームページ


Posted at 2018/02/18 17:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ

プロフィール

Simplicity is the ultimate sophistication.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S2000 どS2先生 (ホンダ S2000)
【盆栽カーに転身済み】 血が沸騰するクルマ。 ガチ・峠専用なので内容は公開しません。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
意のままに反応してくれる良いクルマ☆ まさにFFフォーミュラー。
マツダ アテンザスポーツ アテくん (マツダ アテンザスポーツ)
【手放し済み】  “鞍上人なく、鞍下馬なし”    “ver.2018仕様”
ダイハツ ミラココア ココちゃん (ダイハツ ミラココア)
新しく我が家に来た可愛いヤツ。 肩肘はらず、ゆるく乗るのにちょうど良さげ。 内装も ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation