• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G.T.@清水のブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

新潟市内にて…

新潟市内にて…今日は新潟市近郊でパワーチェックオフが開催されているにも関わらず、所用にて参加できず…。
しかも所用は新潟市内&家族同伴という皮肉ぶり。。。
まあ、3連休の最終日くらい家族サービスに徹せよ!という天からの啓示だと思い、素直に従います。。

新潟市内へは意外と行く機会がなく、今までゆっくりと回ったことがなかったんですよね~。
折角の機会だったので、繁華街と言われている「古町」「本町」を中心に見て回りました。
昨年から見たかった銅像群を観ることが出来たので満足♪満足♪です。
そして東京では実物大ガンダムが噂になってますが、新潟市内で対抗できるものを発見!!

巨大・小林幸子像

この迫力はガンダムも真っ青です(笑)
この像が若者の待ち合わせポイントになっている様子をみて、なんとなく笑ってしまったのはココだけの話です。。。
Posted at 2009/07/20 22:21:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年07月19日 イイね!

上越の味 第67弾

上越の味 第67弾嫁様とジュニアが幼稚園のお食事会でお出掛けなので夕飯は独り…。
と、いうことはラーメンでしょ、やっぱ(笑)

なかなか晩飯にラーメンを食すことがないので、今日は夕方限定メニューを食そうと思い、直江津の銘店「花果山」に行ってきました。

熟成とんこつチャーシューメン(塩)

昼限定の担々麺が好印象だったので、夜限定のとんこつラーメンを食したかったんですよね~。
今日はまさに千載一遇の機会です(←大袈裟)

さすがに盛りつけはキレイです。
先日食した家系に比べれば…ですが(苦笑)
ラーメン全体に焦がしネギが盛りつけてあるのがポイントですかね。

まずスープ。
思ったよりもサッパリしてます。
そしてほのかな甘み…
う~ん、ネギの甘さ…かな?

次に麺。
中太の腰のある麺ですね。
担々麺に続き、麺は非常に好印象です。

トッピングはチャーシュー多すぎ(笑)
肉厚で美味いのですが、味付けは淡白です。
もう少し味付けしてある方が好みかなぁ…。

全体的にレベルは高いのですが、担々麺ほどのインパクトはなかったかな…。
個人的に豚骨ラーメンはコッテリ系が好み、というのも影響していると思いますが。。
まあ、美味いことには変わりないので、次は”とんこつラーメン(醤油)”を食してみたいと思います。
Posted at 2009/07/19 12:31:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 上越の味 | 日記
2009年07月18日 イイね!

金沢オフ その後…

金沢オフ その後…楽しかった金沢オフから1週間…。
様々な余韻がまだ残っています( ^^) _U~~
う~ん、楽しかった♪

さて、そんな金沢オフの最後を締めくくる一品を食してみようと嫁様にお願いして作ってもらいました。
そう、金沢といったらカレーだけじゃない!!
「第七ギョーザ」があるじゃないか!? 
と、いうことで実はお土産に買ってきてありました(^^ゞ

ホワイトギョーザ

実は初めて食しました。
美味いです!!
チョッと厚めの生地に味がしっかりとついた餡がたっぷりと包んであります。
それを一口でパクっと…。
これがBeerにあいます!!!

う~ん、次回はカレーオフではなく、餃子オフというのもありかもしれません。。。
金沢B級グルメ、奥が深いです。。。
Posted at 2009/07/19 09:30:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | B級グルメ | 日記
2009年07月15日 イイね!

上越の味 第66弾

上越の味 第66弾友人から上越市内に家系ラーメン店がオープンしたとの情報をキャッチ!
早速ながら行ってまいりました。
なんでも吉村家直系店らしく、店頭には各地の直系店から花輪が鎮座してます。

「家系総本山・吉村家」
「激戦区の覇者・環2号家」
「北陸の虎・はじめ家」
「家系の貴公子・杉田家」
「家系新風・王道家」
「新味への挑戦者・厚木家」
「家系初の女性店主・まつり家」
「街道の暴れ馬・横横家」
「四国統一の使者・高松家」

なんか芸人「くじら」も真っ青な肩書ですな(^_^;)
で、上越店の名称ですが「新潟の愛・上越家」だそうです…。
どうですか?このネーミング(笑)
個人的には「家系の義」とか「愛の家系」の方がオモシロイと思うのですが(^^ゞ

さて、肝心のラーメンです。
メニューはラーメンとチャーシューメンしかありません。
また今回はオープン記念として、全トッピングが¥10ということもあり、色々と乗せてみました。

並盛ラーメン+味玉+キャベツ+辛ねぎ

スープは家系お約束の醤油とんこつ。
油がうっすらと膜をはるのもお約束ですね。
濃いめの醤油タレが食欲をそそります。

麺はこれまたお約束の極太ストレート麺
モチモチしていますが、ブツブツと切れるのが玉にキズ。。

叉焼は薄切りで比較的淡白な味付け。
キャベツがシャキシャキとして油ぽさを消してくれます。
辛ねぎをスープに混ぜ味変化するのを楽しめるのも良いですね。

関東では人気ラーメン店の直系だけあって「これぞ家系」という味ですね。
個人的には「ブーストアップ仕様ラーメン」のような気がしてイマイチなんですが、人気が高いのは頷ける味です。
でも、もう少し盛りつけは丁寧にしてもらいたいなぁ…。
激戦区・上越で生き残れるかどうか…今後に注目していきたいと思います。
Posted at 2009/07/15 13:50:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 上越の味 | 日記
2009年07月12日 イイね!

能登カレー道中③

能登カレー道中③明けて翌日です。
さすがに朝食は食べれず…(^^ゞ
宿舎を出て、一路金沢市内へ。。。

ここまで来るとカレーに食傷気味な仲間も増えてきましたが(←当然)、構わず既定路線を進みます(^^ゞ
金沢の最後は当然「Go!Go!カレー」です。

メジャーカレー

チョッと注文する時に躊躇いましたが、ここまできたら…という思いで注文。
苦戦しつつも何とか撃退することに成功しました。
やはりWカツ魔球は恐ろしい…(^_^;)

量はこちらの方が多いのですが、チャンカレよりも「軽く」感じるのは何故なのでしょう?
ルーに使われている油の違いかな????

とりあえず目標は全てクリアしたので、満足なカレー道中でした♪
次回は(←あるのか?)、チャンカレ→Go!Go!カレー→アルバのコンボを実現したいですね!(^^)!
その際は、誰か付き合ってくださいね(笑)
Posted at 2009/07/13 11:03:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | B級グルメ | 日記

プロフィール

「ゆったりとした雰囲気 http://cvw.jp/b/19030/45014104/
何シテル?   04/12 22:51
2年ぶりに清水へと戻ってきました。 越後で学んだ「愛」と「義」を忘れずに、静岡の仲間と楽しんでいきたいと思います。 2009年春、7年間150.000㎞...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
5678 9 10 11
121314 151617 18
19 2021 22232425
262728 29 3031 

リンク・クリップ

BimmerOption vLinkerBM+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 18:51:20

愛車一覧

BMW X3 5代目G.T.号 (BMW X3)
2021年3月 10年ぶりに乗り換えました。 初めの外国車です。 家族との新しい思い出を ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成14年4月~平成21年3月 母G.T.号として使用 平成21年4月~         ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
平成8年4月~平成11年3月 初代G.T.号です。 自分で購入した最初の愛車です。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成11年3月~平成14年2月 2代目G.T.号のBH5Aです。 この頃から仕事の関 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation