
実は中越の味です(笑)
昨日は日本三大花火の一つ「長岡花火」へ行ってきました。
花火の感想は別に挙げますが、長岡まで行ったのだから当然らーめん修業です。
以前から気になっていた店
「潤」が今回の狙いです。
本店が燕三条にありますから、いわゆる「燕三条系ラーメン」だろうというのは想像がつくのですが、実際のお味を確かめるべくチャレンジです。
中華そば
まずは定番から…ですよね。
予想通りの燕三条系=背脂系です。
実は意外と背脂系って苦手なんです(-_-;)
美味しいとは思うのですが、食後の胃もたれが…ねぇ。。。
注文時に脂の量を調節できるのですが、初ですし「普通」で注文。
まずスープですが、魚介系の味が濃いです。
そしてそれに負けない醤油タレの濃さ…。
その上を覆う背脂の甘み…。
う~ん、パンチの効いた味です。
ほのかに柚子が香る気がしたのですが、もしかして柚子をいれてるかな??
麺は燕三条系の定番である「超太麺」
モチモチしていて腹にたまるんですよね~。
ぶつぶつと切れるのも太麺ならではの特徴ですな。
チャーシューは以外にも薄くあっさり。。。
スープの味が濃い分、ちょうど良いですね。
そして潤といえば「岩ノリ」。
燕三条系は玉ねぎが定番ですが、この店は違います。
目新しいのですが、イマイチかな~。
個人的には玉ねぎと板ノリの方が好み…です。
さすが話題になる店だけあり、しっかりとした味ですね。
嫁様は好みだったようです(背脂はヌキでしたが…)
私的にはちょっと大味…かな。
味噌ラーメンも美味しいらしいので、次回は味噌にチャレンジしてみます。
Posted at 2009/08/04 21:01:44 | |
トラックバック(0) |
上越の味 | 日記