• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G.T.@清水のブログ一覧

2010年06月22日 イイね!

元祖…

お久しぶりです。
静岡に戻って以降,日常の激務に追われBlogをアップしている時間が取れませんでした。
でも,ラーメン道はしっかりと継続しているので,近日内に静岡版をご紹介したいと思います。
楽しみにお待ちください。

さて,本日は年1回の記念日。。。
幼少期に意味も分からず口ずさんでいた哀愁のメロディがリアルになりました。。
今年はどんな1年になるのか…。
「日々是精進」…あるのみですね。

Posted at 2010/06/22 00:09:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年04月18日 イイね!

ただいま、静岡!!

ただいま、静岡!!気がつけば、4月も半ば・・・。
ご報告が遅れましたが、無事に静岡へ戻ってきました。
静岡は暖かい…と言いたいところなのですが、寒いです(笑)
まあ、全国的に寒いらしいので、他地域と比べれば暖かいのでしょうが。。。

新居はとりあえず清水区内にしました。
勤務先が変わったこともあり、利便性を考えて旧静岡市内なども考えたのですが、結局は住み慣れた街がよい・・・ということで。。。

それにしても、静岡は車が多いですね。
道路の広さは上越の半分、交通量は…
車間距離は半分、車線移動の回数は倍…
嫁様曰く「怖くて運転できない。。。」だそうです。
そりゃ、上越の環境下でしか運転していない事を考えると、怖いでしょうね。
このままいくと、折角覚えた運転もしなくなりそうです。。

で、ラーメンシリーズですが、徐々に続けていきたいと思います。
復活第1弾は、清水の隠れた銘店「北京屋」です。

ラーメン

いわゆる支那ソバ系のシンプルなラーメンです。
メニューもラーメンしかありません。
でも、これが美味い!!
あっさりしているのですが、コクがある。。。
まさに、そんな味です。

麺は自家製麺の極細ストレート麺。
これがスープと絡み、また美味い!!

実は、上越にいた2年間も帰省のたびに、寄っていたんですよね。
上越に開店しても、十分に通用する味だと思います。
私の中の「the 醤油ラーメン」といえる一杯です。
Posted at 2010/04/18 08:51:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | ラーメン道 | 日記
2010年03月23日 イイね!

きっと・・・・

きっと・・・・きっとまた来るぞ!
絶対来るぞ!!
Posted at 2010/03/26 09:09:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年03月23日 イイね!

上越よ、さらば・・・

上越よ、さらば・・・思えば2年前、清水を立つ時には「清水よ、さらば・・・」というタイトルでした。
あの時は、これほど上越が好きになるとは思わなかったなぁ。。。

写真は自宅近くの橋の上から見た妙高山。
もっとキレイに見える場所は沢山あるのですが、ここから見る妙高山が一番好きでした。
この光景、ジュニアも覚えてくれているといいなぁ。。
きっとまた来るぞ!・・・なんとなく心に思った瞬間でした。










Posted at 2010/03/26 09:03:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年03月22日 イイね!

上越の味 第103弾

上越の味 第103弾「上越の味」シリーズも、一旦これで終了です。
2年間にわたり、お付き合いいただきありがとうございました。
上越のラーメンの魅力を少しでも伝えることが出来たのなら幸いです。

さて、最期の一品は上越の隠れ家的な銘店「桃の木亭」です。
以前にも紹介しましたが、知っている人といかないとまず発見出来ません。
よく場所を教えて、と言われるのですが、地元の人(板倉区住民)でないと理解できない説明にならざるをえない場所にあります。

焼山ラーメン

以前は、味噌ラーメンを食して非常に良い印象を持っていたんですよね。
今回は店お勧めの品でもある焼山ラーメンに挑戦です。

味噌ラーメン同様、すり鉢で運ばれてくるのは迫力があります(笑)
基本は辛目の醤油ラーメンですね。
春先にも関わらず、汗をポタポタ垂らしながら食します。
しかし、ただ辛いだけではなく、ほんのり甘さを感じます。
う~ん、謎だ。。。。

麺は中細ストレート。
腰があり、個人的には好みですね。

トッピングは大き目に切られたチャーシューが目をひきます。
ラーメン全体の味に合うように味付けされてます。
大き目の海苔は客の目前で乗せてくれるなど、食感に対するこだわりが感じられるのも良いですね。

以前にも感じましたが、非常に丁寧な仕事をしてます。
ラーメン屋というよりも食堂なのですが、ラーメンも手抜きをしないという感じが伝わってきますね。
多くの料理人がプライベートで通ってくる、というのも頷けます。
ただ、もう少し店の敷居が低く感じると良いんですけどね~
Posted at 2010/03/26 09:57:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 上越の味 | 日記

プロフィール

「ゆったりとした雰囲気 http://cvw.jp/b/19030/45014104/
何シテル?   04/12 22:51
2年ぶりに清水へと戻ってきました。 越後で学んだ「愛」と「義」を忘れずに、静岡の仲間と楽しんでいきたいと思います。 2009年春、7年間150.000㎞...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BimmerOption vLinkerBM+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 18:51:20

愛車一覧

BMW X3 5代目G.T.号 (BMW X3)
2021年3月 10年ぶりに乗り換えました。 初めの外国車です。 家族との新しい思い出を ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成14年4月~平成21年3月 母G.T.号として使用 平成21年4月~         ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
平成8年4月~平成11年3月 初代G.T.号です。 自分で購入した最初の愛車です。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成11年3月~平成14年2月 2代目G.T.号のBH5Aです。 この頃から仕事の関 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation