• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2025年07月03日 イイね!

今年もホタルに会いに

今年もホタルに会いに今日は早起きして出社。

水沢で故障対応。

機器故障なので機器交換で無事修理完了。

作業自体はエアコンの効いた室内作業でしたが

外の暑さと湿度は凄かったです。外気温計は36度の表示でした。

そんな暑さでもせっかく水沢に行ったからと喜多方ラーメンを食べに坂内さんへ。



相変わらずの美味しさ、同行した新人君も感動していました。

帰社し事務処理を済ませ帰り道、丁度太陽が沈む所、ギラギラとした暑い一日を締めくくる太陽でした。



夕食後、こんなに暑ければホタルもでているだろうと毎年訪れる公園へ。

駐車場に数台車が有ったのですが、暗い遊歩道を歩いていくと誰も居ません。

今日は嫁さんは「遅いから行かない。」と自分一人。

熊出没注意の看板があり、数年前には本当に居ただけにあまり気分が良いものではありませんでした。

最初いつもいる場所にホタルが居なくて『アレッ、早すぎたか?』と無駄足を覚悟しましたが

公園の奥まで歩いていくと飛び交ってくれていました。

ゲンジボタル・ヘイケボタル共に居ましたが、スマホではうまく撮れませんでした。

  


公園近くの田んぼでもヘイケボタルが居ました。



ホタルが飛び交う環境は何とか後世に残していきたいものです。


Posted at 2025/07/04 01:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2025年07月02日 イイね!

GR86/BRZ Cup MOTEGI

GR86/BRZ Cup MOTEGI昨晩は人雨降って軽く濡れた程度。

この所まとまった雨がないので雨が欲しい所。

ところが朝から蒸し暑い一日。

今日は風が無く不快感がUP、雨が欲しい所。

雨雲レーダーを見ると盛岡を始め県内各所で雨雲発生。

結構強く降ったみたい。

岩手 一関で猛暑日に 激しい雨が降り大雨のところも 警戒を

残念ながら結局一滴も雨は降らず蒸し暑いだけの一日でした。



GR86/BRZ Cup

レースは第3戦SUGOまで終わりましたが、第2戦MOTEGIがMOTOR GAMES で観ました。

MOTOR GAMES はYouTubeにもUPしているので誰でも観ることが出来ます。



タイヤを始めサスペンション、マフラーなど熾烈な競争があるプロフェッショナルシリーズ。

F1並みにタイヤの内圧、温め方、アタックタイミングと各チームのノウハウと僅かな差で順位が大きく変わるレース。

MOTEGIの予選も各車予選終盤のワンアタックに賭けていた所で最終コーナーで吉田選手がクラッシュ

黄旗提示中に各車アタックした為、当然ベストラップは消されて25台がノータイムに。

結局ノータイムのドライバーは出走願い提出で第一戦の順位でグリッド順に並んでスタート。

予選の速さとスターティンググリッドが違うので順位争いは熾烈だった模様。

残念ながら映像はトップ争いがメインだったので観ることが出来ず残念。

そんな中、GTドライバーの堤 優威選手の追い上げは素晴らしかったです。

菅波 冬悟選手を抜く際、コーナーで押し出す形になったからとアクセルを緩め先行させた後再び抜くという

クリーンなバトル、コンテンツとして見どころ満載のレース。

もっと観たいです。スーパーフォーミュラの様に各車の車載カメラを公開しても良いと思うのですが。

主催側もメディアとファンへのアピールを考え始めたようです。

TGR GR86/BRZ Cup、2025年はサイン会や記者会見開催など新たな取り組み

もっと多くの人に知ってもらいたいレースです。







Posted at 2025/07/03 01:35:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2025年07月01日 イイね!

辛いね、苦しいね角田!

辛いね、苦しいね角田!朝、嫁さんの目覚ましが鳴ったので越床。

着替えて時計を見ると目覚ましの時刻より1時間近く早起き。

そういえば嫁さん、いつもより早く起きないとと言っていたような。

今更二度寝するわけにも行かず朝飯を食べて身支度の後

涼しいうちにと畑仕事をしてから出社。

今日は在宅勤務でも良かったのですが、社名変更と組織変更があるので出社する事に。

結局先月忙しかったのはこの組織変更前に事務処理を済ませ買ったから。

状況を聞く限り今回の組織変更は見切り発車、今月は混乱必至、仕事にならない社員が結構居そうです。

組織に変更がなかった自分は淡々と資料作成、午後は在宅勤務に切り替え。

週末の疲れと今日の早起きで睡魔は極限、大変な一日でした。



日曜日の夜は男鹿へ行っていたのでF1第11戦オーストリアGPの決勝は観れませんでした。

録画はしているので見ようと思えば観れるのですが...

【F1オーストリアGP決勝】角田裕毅は最下位の16位…

同僚のフェルスタッペンは0周リタイア、レッドブルは母国GPで散々な結果に


苦戦の角田裕毅、接触&ペナルティもあり最下位「何が悪くてこれほど遅いか分からない。改善のためすべてを試す」

観たくもない結果、もう成すすべなしという感じ、フェルスタッペンもマシンの挙動に不満なので

マシンが悪い事は間違い無し、今年のマシンは相当ひどい模様。

やはりニューウェイが抜けた影響大と思います。

問題はそんな酷いマシンでも上位を走ってしまうフェルスタッペン。

どうしても結果を出せないセカンドドライバーに批判が。

ペレス、ローソン、角田と続いています。

あれだけ明るく前向きだった角田選手も流石に辛そう。

角田裕毅がレース直後に見せた“異変”にファンから心配の声「いなくなる前のリカルドみたい」

「思い詰めてる雰囲気が...」


次戦シルバーストンもこのマシンでは劇的に変わることは無さそう。

フェルスタッペンの様にドライビングで対応するしか無いのですが、

FP1は角田の代わりに新人を走らせる事になっていてマシンの理解を深めたい角田選手には痛過ぎるタイミング。

角田選手の快走と笑顔を早く見たいのですが。
Posted at 2025/07/02 01:28:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2025年06月30日 イイね!

初めてのライトアップだったけど...

初めてのライトアップだったけど...今日も曇り空の下、在宅勤務。

今年ももう半年経過...

歳とともに時間が加速して過ぎ去っていきます...


昨日の男鹿市雲昌寺

昨年は空梅雨で高温が続き、紫陽花の花が落ちてしまい残念でしたが

今年はホースを回して水対策をしたとのこと。

合わせてライトアップをするというので日曜日の夜だったら空いているかもと行ってみました。

到着は16時前、駐車場も空きがあったので期待したのですが、それなりに混雑していました。

お互い様ですが、人が入らないように撮影するのに一苦労。

それでも今年はたくさん咲いてくれたあじさいに癒やされました。

あじさいと共にお地蔵さんの表情にも癒やされます。

  

日中の拝観は一旦17時で終了、ライトアップは18時45分からと言うので椿漁港のあじさいを観に行きました。

  

小さな港の駐車場に植えられた紫陽花ですが、多種多様な種類の紫陽花が良く手入れされて咲いていました。

  

いずれライトアップは日没後ということで男鹿半島の西海岸を北上。

  

日没は入道崎で迎えました。

 

時刻は19時過ぎ、暗くなった中、再び雲昌寺へ。

駐車場は夕方より空いていたのですが、境内は夕方より混雑していました。

再びお地蔵さんが迎えてくれました。



ところが境内に入るとライトアップのブルーが強烈過ぎて何もかも真っ青。

写真をとっても何もかも青く映ってしまいガッカリな状態。

  

周りの女の子たちは口々に「キレイ!」を連発していましたが、自分個人の見解では全然綺麗とは思えません。

日中の方が百倍綺麗です。

先週NHKの朝のニュースでこだわりのライトアップをしているとのレポートだったのですが。

【動画公開】「あじさい寺」ライトアップのこだわり

もっと自然な青を演出してほしかったです。

個人的には残念なライトアップでしたが、良かったことも。

境内にサックスの音色が流れ、良い雰囲気。

てっきりBGMで流していると思っていたのですが、演奏終わりに拍手が聞こえます。

もしやと行ってみると、生演奏をされていました。

  

もう帰ろうかと思っていたのですが、紫陽花とサックスの演奏がぴったりで結局

閉園時間が近づき最後の演奏まで聞き入ってしまいました。

聞けば昨日が初めての雲昌寺での演奏とのことでしたが、今後もライトアップとセットで演奏して欲しいと思いました。

鎌田 直喜 (pure sax Naoh)

Posted at 2025/07/01 01:24:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2025年06月29日 イイね!

今年もあじさい寺へ

今年もあじさい寺へ男鹿のあじさい寺

今週末から来週にかけて見頃とのニュース。

行きたいけど混雑は必至。

平日に休暇を取ってゆったり見ようと思ったのですが。

残念ながら週間予報は晴れは無し、連日40%と今一つ。

昨日行こうとした所、男鹿では駅伝大会があり交通規制が判明。

諦めて今日行ってきました。

 

明日仕事なので詳しくは明日

 
Posted at 2025/06/30 02:16:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記

プロフィール

「今年もホタルに会いに http://cvw.jp/b/19077/48522217/
何シテル?   07/04 01:31
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation