• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月26日

思わぬ出費! ~首が

思わぬ出費! ~首が 今朝の寝起きは最悪。
首が動きません。

でも風邪の症状は軽くなってきたので、なんとか会社へ。

天気は最高で気分は癒されたのですが。










昼にはじっとしていても痛み、肩甲骨まで範囲がひろまり、早退することに。

そこでの選択肢

1、温泉に行く

2、整骨院に行く

3、整体を受ける

4、整形外科で診断を受ける

徐々に症状が酷くなってきていたので心配になり、スキーでお世話になった病院へ。

ところが、病院は混んでいて、診察まで1時間待たされました。

症状を話すと

『風邪のウィルスが脊髄に入っていると危険なので』

と採血とMRIを受ける事に。

最終的にMRIは異常無し、採決の結果は明日。

という事になり、明日も休まないといけない事に。

終了したのは結局17時。

診療費は8,400円!! 

持ち合わせでは払えず、明日払う事に。

これじゃあ家に帰って寝ていた方が良かった。

などと思っていましたが、薬が効いてきたのか首が動くようになりました。

痛み止めが効いているだけかもしれませんが。

 
 
 
ブログ一覧 | 日々の出来事 | 日記
Posted at 2011/05/26 23:26:54

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2011年5月27日 19:55
こんばんは。

私も以前MRI検査を受けた事がありますが、それなりに高かったと記憶しています。

まぁ、何はともあれお大事に!!
コメントへの返答
2011年5月27日 21:23
なんか話が大事になりました。

とりあえず大きな問題は無いようです。

心配ありがとうございます。
2011年5月27日 20:06
出費は痛かったですが、やはり健康が一番
の財産ですから、診てもらうことが大事ですね。

大分辛そうですが、養生してくださいね。
早く良くなることを切に願っています。

お大事に^-^
コメントへの返答
2011年5月27日 21:27
まあそうですね。
職場の同僚に話したら同様の症状で整体に行ったら、激痛が走り全く動けなくなったそうです。

おかげさまで薬が効いているうちは全く問題無くなりました。

プロフィール

「岩手町夏祭り花火 http://cvw.jp/b/19077/48600381/
何シテル?   08/15 01:31
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation