• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月14日

2012男鹿日本海花火~デジイチ花火デビュー

2012男鹿日本海花火~デジイチ花火デビュー 嫁さんと息子は実家の宮城へ。

最初は自分も行くつもりでしたが...

自分が行かなければ嫁さんも自由な時間が出来るかと。

自分は同窓会も行ってきたし、今回は行かない事に。



花火だ好きな自分。でも今年はまだ観ていません。

花火カレンダーを見ると、今日は男鹿と山形の花火が。

山形も数年前行きました。行きたいのは山々ですが、やっぱり遠い。高速代も大きいし。

結局、昨年も行った、男鹿日本海花火に行く事に。

ジリジリと太陽が照りつける中、決行道路は混んでいます。

裏道を通って到着。

昨年は一般観客席での鑑賞、真上に上る感じで大迫力で良かったのですが。

今年はデジイチで花火の挑戦がメイン。

会場案内を見るとちょうど打ち上げ場所の対岸も駐車場。行って見ることに。駐車場の案内係の人が

「車からゆったり見れるし、個人的にはこちらがお勧めです。」と

2000円を払って対岸へ。ちょっと高いですが、来年の運営費になるそうなので良しとします。

車もまばらで絶好の撮影ポイントでした。

とはいっても三脚まだ買っていないんです。しょうが無くコンデジ用のオモチャのような三脚。

望遠レンズを着けるとちょっと不安。でも岸壁なので足場はがっちりしていたので何とかなりました。

で、カメラの設定、撮影法に関する本はBook-Offデカって行ったのですが...

花火の撮影方法の記述は無し。

Netで設定方法を見ようとすると...

”サービスエリア外です。”  港の先端ですからね。

自宅で見た方法を思い出し、適当に設定。

結果はこちら

2012男鹿日本海花火-Ⅰ 2012男鹿日本海花火-Ⅱ 2012男鹿日本海花火-Ⅲ

昨年はMCの良さから好感を持った男鹿日本海花火でしたが、撮影に必死で楽しめなかったのが

ちょっと残念。でも写真に残す事が出来ましたからね。

後は三脚とリモコンを購入して全国花火競技大会「大曲の花火」へ。

今日の感じだと大曲の花火はフレームに収まりそうにありません。

広角レンズ要るんですかね。


後、気になったのがマニュアルでフォーカスリングを最大にし固定と撮影方法に記載がありました。

しかし、最大合わせるとピンぼけ、ちょっと戻したところがピントが合います。

これでいいのでしょうか?

その他、花火の撮影方法、今回の写真へのアドバイスありましたらお願いします。




会場は男鹿半島の外れ、帰り道は渋滞必死。

渋滞嫌いな自分は遠回りしても走っている方が...

男鹿水族館を経由し、大潟を通り大きく迂回して自宅へ。

久しぶりに夜中の峠道を走りこみました。

カーナビ任せなので何処を道走ったのか...

『ここは何処?』と何度思ったことか。

250キロ程を3時間。

速度は...とても書けません。

途中追いついた車の方々、嫌な感じでしたよね。どうもすいませんでした。

猫がセンターラインに座ってまったりしていたのにはちょっと焦りましたけど。

おかげで眠くなる事も無く、無事帰宅できました。 

 
 
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2012/08/15 12:09:30

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

この記事へのコメント

2012年8月15日 14:30
こんにちは。

花火の写真、きれいに撮れましたね(^^)
コメントへの返答
2012年8月15日 23:13
こんばんは。

昨日は大曲花火の練習のつもりだったのですが。

思いの外、まともな写真が。
良かったです。

2012年8月15日 15:07
綺麗に撮れてると思うのですが(笑)


三脚も拘ったら大変でまたカメラ沼にズルズルと・・・(苦笑)
コメントへの返答
2012年8月15日 23:18
こんばんは。

もっと苦労すると覚悟していたんですけど。

三脚も本当にピンきりですね。
ホント、怖い沼です。
2012年8月16日 21:30
オイラも昨日、花火見てきました!

ピントは最大で固定にするよりも、オートで遠方の明かりにピントを合わせてから固定にするほうがいいかと思います。

写真はキレイですよ♪
コメントへの返答
2012年8月16日 21:59
こんばんは。

本当は山形に行きたかったのですが。

なるほど、そうすればいいんですね。ありがとうございます。
途中でレンズ交換した後、ピンボケ写真が暫くあって、途中で気付きました。
写真のチェックもしながら撮影しないといけませんね。

またアドバイスお願いします。

プロフィール

「そろそろ車の事を書かないと怒られそうなので。 http://cvw.jp/b/19077/48607166/
何シテル?   08/18 01:26
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation