• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月21日

認識がずれていたHIV

認識がずれていたHIV 昨日ブログを書きながら見ていた”ビートたけしのTVタックル”

普段は旬の話題を相対する論者を呼んで対決させるバラエティ

ところが昨日はいつもと違った内容でした。

昨日は、『何故今?』というAIDSについてでした。

30年前死者の発生にパニックになったAIDSでしたが、最近は...

自分もてっきり減少しているものと思っていたのですが...

確かに欧米では患者は減っているのですが、日本では増えているとのこと。

特にHIVに感染したことに気づかず、突然AIDSが発症する人、

この”いきなりエイズ”が若い人より中高年に増えていると。

HIVに感染してからAIDS発症までの潜伏期間が10年と長いことが原因だそうで。

そして自分も含めAIDS、HIVの認識として『同性愛者特有のもので自分には関係が無い。』

という認識を持っている人が大多数。

『自分は大丈夫!』という考えが”隠れHIV”患者を増やして居るという現実。

世界的にはHIV感染者数はエイズ患者数の約10倍あるのに対し、

日本は年間約500人の新規エイズ患者に対しHIV患者は1000名程しか発見されていないという事実。

発見されていないHIV患者が4000名居る筈という計算です。

この自分でも気付いていない隠れHIV患者から感染者がどんどん増えているわけで...

もっと多くの人がHIV検査を受けるべきなのですが...

自分もそうでしたが『献血しているからHIVの検査は大丈夫!』と思っている人も多いと思います。

現在、献血の検査でHIV感染が判明した場合、その血液は焼却されますが、

なんと本人への感染しているという通知はしないそうです。

今年は6ヶ月間で献血者の中にも36人の感染者が出ているそうです。

検査目的での献血を防ぐためだそうですが、この辺はちょっとおかしいですよね。

いずれ、HIV検査は義務化してもよいかと思うのですが、受けておいた方が良さそうです。

日本でHIV検査を受けている人は年間約10万人。これは成人人口の0.09%に過ぎないそうです。

ちょうど嫁さんが通ったので、この話をしたら

「やましいことしてないのに何で検査するの?私が怪しいとでも?」と切れてしまいました。

(いやいやそういう考え方が患者を増やしてるんだけど。)

と言いたいところでしたが、取り付く暇も無く怒って寝てしまいました。



HIV患者さんの認識も随分間違っていました。

HIVに感染してもAIDS発症前であれば薬で発症を抑えることが出来、

薬を飲んでいる分には普通に生活が出来、普通の人の寿命分は生きれるそうです。

SEX以外は観戦する恐れも無いので家族は勿論、職場でも普通に接しても問題無いと。

この辺も世間には認識されておらず、病院までHIV感染しているというと診療拒否をする様な

まったくHIVの知識がない先生も結構居るそうです。

いつもはバラエティ色が強すぎる””TVタックル”ですが、昨日の放送は多くの人に見て欲しい内容でした。

一応YouTube貼っておきます。時間がある方は御覧ください。

(多分削除されると思いますが)













ブログ一覧 | 日々の出来事 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2014/10/22 00:47:05

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

3㌧車。
.ξさん

盆休み初日
バーバンさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2014年10月22日 1:14
私も番組を見てました。
23時台に移動してから見逃す事が多かったので、何となく21時の頃と番組テイストが変わったのかな?と思って見ていました。
コメントへの返答
2014年10月22日 1:38
こんばんは。

そうでしたか。
確かに9時台の時はバトルを盛り上げようという演出が見え見えでしたが、23時台は取り上げる話題が結構タイムリーなものが多くなって気に入っています。
このHIVのは特に進行も落ち着いていて良かったです。
2014年10月22日 7:00
ちらっとだけ見ました


自分も関係ないと途中からチャンネル替えてしまいました(汗)


献血は検査目的でやらないようにというのはわかりますが感染してる方にはなんとか通知するようにしないと結局感染拡大するだけなんですよね
Σ(゚ロ゚;)
コメントへの返答
2014年10月22日 12:31
こんにちは。

やはり多くの人が自分は...と思って、検査をしないので隠れHIV患者が増え続けている様です。
そしてとつぜんAIDSが発症して大騒ぎに。
数年後パニックが起きる日が来るかも。

HIVの検査もできますよとした方が献血する人が増えて良いと思うんですけどね。
2014年10月22日 23:44
こんばんは。

私には関係ない話だとは思うんですが、なんか気になりますね~( ; ゜Д゜)

献血でわかっても本人に告知しないというのはどうかなぁ~(ー_ー;)
コメントへの返答
2014年10月23日 0:15
こんばんは。

自分だけはと考えがちですが...
番組でも6年付き合って結婚前に検査を受けたら陽性、女性は相手の男性しか経験が無かったのにという事例も。

献血はいくら何でも酷いですよね。

プロフィール

「2025玉山夏祭り花火 http://cvw.jp/b/19077/48590663/
何シテル?   08/10 01:45
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation