• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月29日

「技術のホンダ」

「技術のホンダ」 ついに来季から満を持してF1に復帰するHONDA

マクラーレン・ホンダとしての復帰。

全盛期を知る者としては否が応にも期待してしまいます 。

初走行は11月14日、Silverstoneサーキット。

この日はシェイクダウンとプロモーションビデオの撮影のみで

数周走っただけで終了。



問題は迎えた25~26日のアブダビテスト、トラブルが続きエンジン始動すらままならない状態。

結局初日は3周、翌日は2周の計5周。

それも一度もメインストレートを通過することも出来ず、計測も無し。

エンジン本体の問題というよりは、電気系の問題という事ですが...

ニュースによると

新井総責任者の初日のコメント

「こういうことも予想していましたし、トラブルの原因も特定できています。(初テストなので)いろいろ起きて普通なんじゃないかと思います。最後の走行でもいろいろ問題は出ましたが、これからデータエンジニアがチェックして、明日はいけると思っています」

なんて余裕がありましたが、2日目が終わると

「一言で言えば難しい一日でした。システム起動とデータ通信のトラブルが発生し、予定していた走行ができませんでした」

かつてはお金のあるチームはテストはやり放題でしたが、現代のF1は制限が。

このスタートのつまづきは今シーズンの成績に大きな影響がある筈です。



ホンダは最近騒ぎになっているタカタのエアバック問題もホンダ車で多く発生していることもあり、

ホンダに巨額制裁金の可能性も…米で高まる不信

ホンダ側がエアバックの不具合を認識しながら隠蔽していたのではないかと疑われて居るようです。

そして国内ではFIT3,ヴェゼルのリコール問題



下記のコラムで根本的な問題が書かれています。

技術のホンダ、なぜリコール連続の異常事態?ソフト複雑化と世界同時開発体制の誤算

「フィットHVの発売時期が迫る中、評価工程を簡略化して見切り発車した節がある」

ホンダらしい性能競争でトヨタ自動車のHVを追い越そうとした焦りが、今回の見切り発車を招いたのではないか」

「12年頃からホンダが加速させている世界同時開発が、リコール連発の背景にある」

「未経験のDCTを採用したこともあり、フィット旧車種開発時の6倍の要員が必要だったがそれを確保できず、結局2.5倍の要員で開発を進めなければならなかった。」

どれも頷ける話です。

世界同時開発の話は各メーカーとも生き残りをかけ、必須条件でしょうね。

スバルでもレガシィの戦略もその流れでしょうけど。

これからアイサイト搭載車が外国にも販売されるでしょうが、不具合で事故が起きたら大変でしょうね。

話がそれてしまいましたが、「技術のホンダ」、頑張って欲しいです。
ブログ一覧 | モータースポーツ | クルマ
Posted at 2014/11/30 00:19:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盂蘭盆や明日は冠水雨の街
CSDJPさん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2014年11月30日 9:03
F1でホンダサウンド聞けるんだったら来シーズンは録画してでも見ます(笑)


でも微妙な音だとショックですが(苦笑)
ガ━(ŎдŎ;)━ン
コメントへの返答
2014年11月30日 10:19
おはようございます。

取り敢えずメルセデスより音はイイみたいですね。

音がいくら良くても遅かったら意味が無いんですけどね。
2014年11月30日 11:40
ホンダはGTでもNSXが燃えたり、ニュルでNSXの市販テスト車が燃えたりと問題が山積してますね。

モータースポーツの最高峰のF-1に戻って来るのは嬉しいですが、せめて下位争いのポジションには沈んで欲しくないですね。
コメントへの返答
2014年11月30日 19:07
こんばんは。
いつもイイね!ありがとうございます。

そうですね、GTでも今年はHONDAは蚊帳の外でしたね。
こちらもエンジンのパワー不足、まったくHONDAらしくない一年でした。

F1も心配です。

プロフィール

「降りました http://cvw.jp/b/19077/48587131/
何シテル?   08/08 01:03
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation