• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月23日

以外にすんなりと

以外にすんなりと 今日は日差しもあり暖かな陽気。

スキーに行きたい所ですが、Audiのリヤローター交換。

昨日のバタバタは何処へやら。

今日の作業は順調でした。

【今日の写真は弟の車です。】

昨日の夕方購入した、13ミリの平ラチェットと15ミリの薄口スパナで

キャリパーは簡単に外れました。

 

リヤキャリパーの問題はキャリパーを戻すには回転させないと戻らないこと。

アストロで戻し用工具を準備していましたが、ピストンが大きく、切り欠きと突起の位置が合いません。

四隅に突起が有る面の突起2個をサンダーで削り取ると何とか回せるようになりました。

 



ラチェットで回しますが、ブリーダーバルブを緩めても結構重いです。

ラジペンで回せるかもなんて考えていましたが、ちょっと厳しいと思います。

ある程度回すと引っ込んでいっていたピストンが止まってしまい、それ以上入らなくなります。

新品ローターとパッドだとすんなりとは入りませんでした。ハンマーで叩いて押しこむことに。

ローターはフロントとは違い、キャリパーサポートは外さなくても交換出来ました。

リヤもフロントと同じく助手席側は簡単に外れ、運転席側は固着。再びバール登場でした。

完成写真を撮り忘れましたが、無事交換終了。

ついでにブレーキオイルを4輪から抜き、交換しました。

後は明日、弟と二人でエア抜きをして終了です。



作業はご残で終了。午後は親父を自動車学校へ送ることに。

免許の更新の際、高齢者講習を受けなければいけないのですが、実技も有るとの事。

高齢者の事故が増えている中、良いことだと思います。

13時30分からとのことで、1時に出かけようとした所で自動車学校から電話が来ました。

「13時からの講習なのですが、まだいらっしゃらないのですが。」

おやじの聞き間違いだったようです。慌てて盛岡へ。

何とか開始時間には間に合ったようです。

3時間後再び迎えに行かなければいけないので再びアストロで買い物。



工具箱を新調し、工具の清掃と整理をしました。

この頃は午前中の陽気から一転、冷たい風が吹き、吹雪に。

片付けを終え親父を迎えに。

実技は教習所内のコースをひと通り走らされたそうです。

いきなり初めて乗る教習車、脱輪してしまったとのこと。

まあ結果で免許の更新に影響は出ないようですけど。

この所、運転の基本ルールを分かっていないドライバーが増えています。

免許更新の際、何回かに一回は実技講習を必須にするというのも良いかもしれません。



ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2015/01/24 00:22:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

この記事へのコメント

2015年1月24日 15:05
作業お疲れ様です


リアはすんなりといったんですね(笑)


高齢者講習とか本当にやっておかないと大事故につながりますもんね(汗)
コメントへの返答
2015年1月24日 21:59
こんばんは。
いつもありがとうございます。

事前学習の甲斐がありました。

高齢者は勿論ですが、再講習を受けたほうがいい人も大勢居ますよね。
2015年1月24日 22:56
こんばんは

うまくいきましたね^^

特にドイツ車のパッド、ローターは効きが良い
分、減りは早いですね。

ウチのターボもそのうち交換ですが、4枚変え
ると恐ろしい金額が・・・・滝汗

高齢者の講習会では更新には特に影響は
無いですが、見ていてオイオイ・・・ってのも
・・・汗
違反者だけではなく、一般者にも必要な気が
します。
コメントへの返答
2015年1月24日 23:26
こんばんは。

ありがとうございます。

フロントは結構減ってました。
ダストもキャリパーにびっしりでした。

弟も純正だととても無理という事で4枚2万円の物を探しだしたようです。

親父も久しぶりの自動車学校の教習ということで緊張したようです。

やはり免許更新毎回とは言いませんが何回かに一回は実技講習した方がいいですよ。あまりにも酷い人達が多いです。

プロフィール

「2025盛岡花火の祭典 http://cvw.jp/b/19077/48594751/
何シテル?   08/12 02:44
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation