• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月03日

最悪の光景を呆然と...

最悪の光景を呆然と... 最悪の日になるところでした。

可哀相に息子は今日も部活。

息子を送りながら今日は嫁さんと平泉に行く予定でした。

今日は峠越えをせずに久しぶりに御所湖畔を通りました。

すると朝霧から見える紅葉が綺麗。

まずは息子を学校に送ってからUターンして再び御所湖畔。

さっきよりもコンディションは悪化しましたがまだ大丈夫と撮影開始。

湖畔から写真を撮りますが、手前に生えているブッシュが邪魔です。



ふと見るとコンクリート護岸されている所に通り道ができています。

『なるほどここが撮影ポイントか。』と降りていきます。

水面まで20度程のコンクリートで固められた斜面が有りました。

10センチほどの半球のコンクリートが綺麗に覆われています。黒く塗られていました。

『珍しい護岸もあるものだ。』と一歩足を掛けた時でした。

”ヌルッ”と滑り転倒、転んで膝を打ちました。

黒かったのは塗られていたわけではなくて、苔というか泥というか、オイルのように滑るものでした。

変な転び方をしていれば湖面まで落ちていったかも。

それだけなら良かったのですが...

手に持っていたカメラは放り出されコンクリート護岸に落ち、跳ねながらおにぎりの様にコロコロと落ちていきます。

ヌルヌルで立つこともままならない状態の自分、最悪の光景を呆然と見ているしか有りませんでした。

何とか湖面手前にある木くずのお陰で湖底まで落ちはしませんでしたが、

コンクリートを跳ねながら5メートルほど落ちていったカメラ、絶望感と言ったら....

滑る斜面を恐る恐る何とか斜面を降りてカメラを改修。

レンズフードは壊れ、ボディーにも傷、液晶のガラスの角にも傷が。

それでもレンズは無事でした。恐る恐る電源を入れます。入りました。

そしてシャッターを押してみると普通に撮影ができました。

あれだけの落ち方をしたのに奇跡でです。今後、不具合が出る可能性は十分ありますが...



カメラにストラップは付けては居ますが、首にかけるのは嫌いで掛けていませんでした。

今回のような非常事態に遭遇するとやはり基本動作は大事ですね。

ストラップをかけていれば仮傷で済んだ筈ですから。




コレ以降の写真は転落後の写真です。

 




気を取り直し、高速に乗り平泉へ。

の予定でしたが、平泉が近づくとフロントガラスにポツポツと雨が。

雨は直ぐ止みそうですが、飛び石連休で混雑も予想されるので先に一関の厳美渓に行き、平泉に戻る事に。


残念ながら厳美渓の紅葉は殆ど終わっていました。



 



平泉もこれはやばいかもと心配しつつ中尊寺へ。

 


心配は危惧に終わり、綺麗な紅葉を観る事が出来ました。

ホント、カメラが無事で助かりました。

  
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2015/11/04 00:25:31

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

ルネサス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2015年11月4日 1:53
まずは怪我が無くて何よりです。
カメラも大ごとだった割りに、機能的には無事な様で。
タイトルに最悪な光景とあったので、ご自身かカメラが水に落ちたのかと思いました^^;

平泉の紅葉、見事ですね♪
中尊寺や毛越寺は好きなスポットで、ちょくちょく行っていたつもりなのですが、気づけば十数年行っていないなぁ・・・。
コメントへの返答
2015年11月4日 19:20
こんばんは。
ご心配頂きありがとうございます。

ほんと、酷いトラップでした。
下手をすると湖面までドボン。

立ち直れなくなるところでした。

厳美渓が終わっていたのでやばいかもと思いましたが、陽射しもさして綺麗でした。

世界遺産効果といえばイイのですが、日本語よりアジア系の方々の言葉が響き渡っていました。
2015年11月4日 6:40
ほんと怪我がなくて良かった良かった。

スキーで滑る感覚に慣れてらっしゃるsilverstoneさんだからこれくらいで済んだのかも。

私ならバランス崩して…(^o^;)

紅葉きれいですね(*^^*)

カメラ不具合が発生しないことを祈ってます!
コメントへの返答
2015年11月4日 19:22
こんばんは。

ありがとうごpざいます。


やはり返信は読まれていませんか....


いつものレガバックさんですね。
2015年11月4日 13:12
こんにちは

大事にならず良かったです(^^;

僕もミラーレス一眼、落として冷や汗をかきました。

液晶画面に傷は付きましたが、歴史の一つと思って放置しています(笑
コメントへの返答
2015年11月4日 19:27
こんばんは。

ありがとうございます。

面倒でもストラップはクビにかけていないといけませんね。

あれだけバウンドしながら落ちた割には傷が少なかったです。
動作している自体が奇跡でした。
2015年11月4日 14:52
カメラ大破しなくて良かったです


大きなカメラはそういう事もあるから使い方に気を使います(汗)
コメントへの返答
2015年11月4日 19:30
こんばん。
ありがとうございます

コンパクトカメラの方が扱いが雑になってしまいますけどね。

高価なカメラを買ってもこういう事があるとしっかり保険に入らないといけませんね。
泣くに泣けない状況になっちゃいます。
2015年11月4日 21:15
こんばんは

怪我が無くて良かったです。
カメラも破損までいかなくて良かったですが、
危なかったですね(汗)

こちらでは紅葉も終わりましたね~
落葉が凄くて、濡れると滑って怖いです。
コメントへの返答
2015年11月4日 21:37
こんばんは。

ありがとうございます。

半球状のコンクリート護岸、危ないですね。
子供とか転落しそうです。

そうですね。路肩にたまった葉の上に止まろうとするとズルズルと滑り停まりませんよね。
2015年11月4日 23:20
あわー!

カメラがなんとか壊れなくて良かったですね。

オイラは三脚にセットしたカメラが倒れて、レンズを壊したことがあります・・・
コメントへの返答
2015年11月4日 23:32
こんばんは。

レンズはウエストバックから落として修理したことが有ります。

それを考えると本当に奇跡です。

常々、高級機が欲しいとは思っていますが、昨日の様な事が起こりえると考えると恐ろしいですね。

プロフィール

「暑いので海へ http://cvw.jp/b/19077/48608806/
何シテル?   08/19 01:28
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation