• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月08日

ありえない緊急事態!こいつ、信用できん!

ありえない緊急事態!こいつ、信用できん! 今日は朝から雨。

12ヶ月点検の日。

昨日予約を入れ、フィットは10時

実家のデミオは17時にそれぞれのディラーへ予約。

まずは実家へ向かいタイヤの積み込み。

夏タイヤは残り溝僅か。スタッドレスへの交換にはちょっと早いですが、

点検の際、交換してくれると言うので替えてしまう事に。

ディラーに着くと、新しい担当さんが挨拶に。

春の入社したばかりの新人さん。まあ買い替え予定の無い我が家の担当にあてがうには調度良いのでしょう。

調べてもらいたい事を伝えます。

1.スマートキーですがキーをドリンクホルダーに入れていても”キーが有りません”のメッセージが結構出ます。

  前回の点検時は「キーの電池が無いのでは?」という事で電池を替えても改善せず。

  スペアキーも同じ症状なので車体側のユニットに問題が有るのでは?調べて欲しい。

2.タイヤがかなりすり減っているが、左フロントの減り方が激しいので診て欲しい。

3.運転していてコーナーで荷重が掛かると、”ガコッ”とシートスライドのノッチがズレる様なショックがあるので

  調べて欲しい。

後は点検パックでオイルとエレメントの交換でした。

すると営業さん、「今回エアバックのリコール対象になっているので交換させてもらいます。」との事。

『エッ、全然聞いていませんでしたけど...』

「最近発表になったもので。」

ハガキが届くタイミングで点検を受けたので2度デマにならなくて良かったと思ったのですが...

今調べてみると該当しているのはコレ、平成27年7月9日届出。

ハガキを発送していない上に嘘をついてはいけませんね~。



話を戻します。

作業は2時間程かかるというので、代車を使ってくださいと表に来たのがFIT3ハイブリット。

嫁さんのフィット、資金が出来れば次はコレにしようと思っていた車です。

新人営業さんから操作方法のレクチャーを受けます。

サイドブレーキ、そして”P”マーク、停車するとき押してくださいと...

このボタンにあんな目に合わせられるとはこの時は想像もつきませんでした。




一昨日ブログに書いたオイルの交換、早速お願いしようとジェームスに向かう事に。4号線を南下です。

ディーラーを出るとき、ブレーキにちょっとタッチするだけでガッツリ効くブレーキに戸惑いました。しかし、

走りもスムーズ、車内も静か。スタッドレスに履き替えているので、タイヤのノイズだけが車内に響きます。

なかなかイイね~と、各部をチェック。

エアコン、ナビがタッチパネルに。対してインフォメーションディスプレイは

自分のフィットと同じハンドルのボタンで切り替える方式のまま。

表示内容を信号待ちで確認しました。

設定変更の項目に入ってしまい、時計の設定変更に入ってしまったタイミングで信号が青に。

エンジンはアイドリングストップで停まっています。アクセルを踏み動き出す筈でした。

『!!!!』

何の反応も有りません。慌ててシフトレバーを操作し、アクセルを踏んでも反応無し。

イグニッションスイッチを切り、入れなおしても同じです。



ハイブリットとはいえ、イグニッションスイッチを入れればエンジン音がするものだと思うのですが

ディスプレイの表示は着いたり消えたりするもエンジンは掛かりません。

停まっているのは片側二車線の国道4号線、後続はギッシリ詰まりクラクション鳴らしながら避けていきます。

そのぐらいならまだ良いのですが、後続が居なくなりハザードを焚いているとはいえ、

脇見運転などのトラックが突っ込んでくる可能性も。

2車線の走行車線だったのでまだ良いのですが、停車する再運悪く車線の中央側に停めてしまっていました。

パニックになりながら悪戦苦闘していると後ろにミニパトが停まってくれました。

交通整理をしてくれるのかなと期待しつつ、エンジン始動に悪戦苦闘。

すると願いも虚しく2分ほどで走り去って行きました...

このままでは危険、せめて道路脇に動かそうと思ったのですが...

説明を受けたPボタンが点灯したまま、シフトを動かしてもイグニッションスイッチを入れなおしても消えません。

ニュートラルに入れることが出来ないので動かすことも出来ません。

どうすることも出来ないのでディーラーに電話。ディーラーでも緊急事態を察知、

営業さんから工場長さんへ替わってもらいました。

確認されたのはイグニッションスイッチを入れなおした際、インフォメーションディスプレイに”READY TO DRIVE”

の表示が出るかでしたが、走行中の表示から変化が無く出ません。

試してみてくださいと指示されたのが、エンジンを一旦切り、表示がすべて消えるまで待ってからのイグニッション・オン。

こういう時、余計な表示が出て中々表示が消えないのにイライラ。

スイッチを入れると、エンジン音はしませんが、”READY TO DRIVE”の表示が出ました。

シフトスイッチを”D”に動かすとようやく”P”ランプが消え”D”に緑のランプが点灯、動き出しました。

パソコンと全く一緒、PCで不具合が出た際、再起動では直らなくても電源を一旦切り、メモリを開放した後

電源を入れると治ることが有りますが、車も電子化が進み、パソコンと一緒の状況に。

ということは負荷が高まるとパソコンと同様に暴走???

考えたくは有りませんけど。

とはいえ、再び止まる可能性も。脇道に入り工場長さんが迎えに来てくれることに。

国道に停止していたのは10~15分、本当に焦りました。

信号待ちで停車時に、追い越し車線に停めなかったのが不幸中の幸いでした。

待っている間、色々操作してみますが異常なし。

しばらく待って居ると工場長さんがノーマルエンジンのFIT3で登場。

もう点検が終わる時間が近いのでこのまま帰りますと伝えると、工場長さんが点検をやっていたので

これから戻って続きをする事になり、まだまだかかるのでそのまま代車の代車でジェームスに行って良いと。

そのまま向かう事に...

ところが話はkレで終わりでは有りませんでした。

長くなるので今日はここまでにしておきます。

ほんとうに長い一日でした。

疲れました。



プリウスから始まったハイブリット車のシフト、機械的な機構は必要無くなり、単なるスイッチに。

何故かホンダも追従したんですよね。統一化なのでしょうか。

オモチャみたい問のも有りますが、誤操作しそうで自分は嫌いなのですが...

まあ、誤操作対策はしているのでしょうが、今回のようなトラブル時に機械式でニュートラルにする方法は

残して欲しいものです。








ブログ一覧 | トラブル | クルマ
Posted at 2015/11/09 01:20:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年
T19さん

今夜の晩飯は〜😋
一時停止100%さん

【・・・続き 】
ステッチ♪さん

JTP峠ステッカー遠征2025③1 ...
インギー♪さん

北方領土って大きいんだ。
ターボ2018さん

ポキポキナイケン発注ミス
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2015年11月9日 11:56
そんな不具合ある車なんて安心できませんよね(汗)

ボタン操作でなんて非常時どうしたら良いかわかりませんし(滝汗)
コメントへの返答
2015年11月9日 20:47
こんばんは。

電子化が進むのは良いですが、トラブル時の安全確保も考えて欲しいですね。
夜中の中央車線で停まったら、生きた心地がしません。
2015年11月9日 21:58
こんばんは

事故もなく、本当に良かったです。

・・・・ですが、動けなくなる車は怖いですね。

プッシュスタートでさえ良く分かっていない
私ではもっとパニくりそうです(汗)
コメントへの返答
2015年11月9日 22:17
こんばんは。

ありがとうございます。

パニックでした。
FIT3はモーターで走りだすので、エンジン音で始動したか確認できません。
”READY TO DRIVE”の表示が出るかどうかで判断するそうで。

緊急時、メカニカル的にニュートラルにする方法は作って欲しいですね。

プロフィール

「年々進化している大曲の花火 http://cvw.jp/b/19077/48630889/
何シテル?   09/01 01:51
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation