• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月10日

日本の家電メーカー、無くなるの?

日本の家電メーカー、無くなるの? 今日は曇りの1日

曇りの方が暖かく感じる1日。

明日は1日雨、来週一週間は雪は無さそうです。

スキー場、チョットやばくなってきましたね。

花巻の仕事の方は、しっかり着込んでいたので今日は大丈夫。

それでも丸くなって作業していたので体が固まってしまいました。

久し振りに強烈な眠気も。薬が無かったらどうなることやら。高い薬ですが、手放せません。



今日の話は東芝です。

巨額の不正会計が発覚し、その後も内部告発の不正が次々に明るみに。

こうなることは誰もが予想していましたが。

東芝子会社1600億円損失 原発事業の資産価値下げ

東芝・富士通・VAIO、パソコン事業統合を検討

東芝「白物家電」事業の売却も検討 早期道筋が構造改革の焦点に

そこで当然といえば当然ですが、やはり

テレビ自社生産から完全撤退へ 東芝、収益改善急ぐ


我が家のテレビ、レコーダーは10年以上前から全てTOSHIBA製。

録画規格争いでPanasonicに敗れたHD Rec対応DVDレコーダーも有ります。

とは言え現在では殆どがHDD録画、レコーダーはスカパーのモータースポーツ録画専用機になっています。

そんな中、最近テレビの調子が悪くなり、予約録画が殆どエラーで失敗するようになって来ました。

主電源を入れなおすと一時的に復旧するので観たい番組は手動録画に近い形で録画しています。

何時全く録画できなくなってもおかしくない状態。

そろそろ、買い替えを検討する時期なのですが...

正式発表では無いとの事ですが、今の状況では間違いないでしょう。

TOSHIBA製テレビを購入するなら今なのですが...

問題はHDD録画の場合、テレビを変えるとこれまで録画した番組が見れなくなってしまうこと。

その辺は最新機種は改善されているようですが...

そんなことを言っていたらいつまで経っても買い換えれなくなってしまいますけど。

これだけ各事業を売却してしまう東芝、どうやって収益を上げて立て直すのでしょうか。

素人目にはもう無理の様に見えるのですが...

日本の家電メーカー、衰退に伴いどんどん事業を海外に売却。

技術大国と言われた日本の技術はもう過去の話。

あと10年もすると各家庭の家電製品は海外製になり、日本製の製品が珍しい時代が来るかも。

家電、電子機器メーカーが衰退していく日本、どうなてしまうんでしょうね。
ブログ一覧 | ニュース | ニュース
Posted at 2015/12/11 00:56:51

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

【シェアスタイル】明日8/2は「オ ...
株式会社シェアスタイルさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

皆さん、こんばんは〜🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

夜勤明けの晩酌🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2015年12月11日 8:23
おはようございます

東芝のテレビ買い替えたばかりなんですが

録画で少しトラブルが出ていてお話し合いとなっています(^_^;)

画質や機能は凄くいいので頑張って欲しいんですけどねぇ…
コメントへの返答
2015年12月11日 22:08
こんばんは。

そうだったんですか。
残念ですね。
カタログ指定のHDDでないと保証は出来ないとか言われますからね。

まさに海外生産品だったりして。

海外製品だとどうも信頼できなくなっちゃいますね。
2015年12月11日 8:46
岩手東芝エレクトロニクスの敷地内にあった関連会社も大分に工場を集約するというし、地方経済にもジワリジワリとしわ寄せが来そうな気配です。

さて、私の家でもメインのテレビはREGZA(Z9000シリーズ)で、外付けHDDの録画データは他に使い回しできません。最優先で重視した画質に不満は無いものの、リモコンの反応が鈍いとか細かな不満はあったりします。

それにしても、REGZAというブランド名すら他社に売却するとか。どこぞのAQUAブランドみたいな扱いになるのでしょうが、日本の消費者ってブランド名よりも実は会社名を重視してると思います。
コメントへの返答
2015年12月11日 22:22
こんばんは。

下請け孫請け、関連会社、どうなっちゃうんでしょうね。
海外に納品先を探さなければいけなくなるといけなくなリますかね。納入価格も叩かれるでしょうし、影響は大きいですね。

我が家は昔から使っているZ2000が故障し、無償修理してもらったのですが、基盤交換したので録画データが全て消え、現在はZ3がメイン機に。そのZ3が不調なんですよね。

録画番組が他のテレビでも見れれば全く不満は無いのですが。

ブランド、会社名より日本製というのが日本人のニーズだと思います。
年配の方は社名で日本で作られていると思い込んでいるでしょうけど。

これから日本の家電メーカーはどうなっちゃうんでそうかね。
かなり消えちゃいそうですね。
選択肢が難しくなります。
2015年12月11日 14:52
TOSHIBAって良いものを作ってるイメージあるから無くなっていくのは残念です


30年近く前の暖房とかいまだに使えるくらいすごいんですがね〜(滝汗)
コメントへの返答
2015年12月11日 22:25
こんばんは。

そうですね、そういうイメージあります。

嫁さんの実家も家電製品は殆ど東芝でした。

こんな厳しい状況を乗り越えられるんでしょうかね。
2015年12月11日 18:55
サザエさんや日曜21時台の1社提供を止めた辺りから家電事業の雲行きは怪しかったですよね。

家電メーカーとして親しみやすいブランドではありますが、日本を代表する総合電機メーカーですので、これから重電の方へよりシフトしていくのでしょう。

地域がら朝晩「東芝プラントシステム」のバスをガンガン見掛けます(^^;
コメントへの返答
2015年12月11日 22:36
こんばんは。

居関連記事を読むと企業体質に問題がありますね。
やはり大企業特有の慣習で危機管理の考え方が大きくずれて居たようです。

これを一気に変えるのは難しいでしょうから苦戦は続くのかと。

プロフィール

「今日から8月 http://cvw.jp/b/19077/48576183/
何シテル?   08/02 02:03
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation