• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月11日

世知がないというか何というか...

世知がないというか何というか... 今日は雨の予報でしたが、朝は持ってくれました。

息子も今日は自転車で行けると勇んで出たのですが。

スグ戻ってきて、チェーンが外れたと。

見てみると、チェーンがガッチリと噛んでいて外れません。

結局嫁さんが送って行くことに。

手が油だらけになりつつも何とか外しました。

昨日の朝、転倒した際に外れてしまったようです。

外れてた状態でペダルを踏み込んだのでガッチリと噛み込んでしまった模様。



先日のこと、そんな息子が帰りの電車が一緒でした。部活も終わり、いつもは一本前の電車なのですが。

訳を聞くと、クラスの複数人の財布からお金が無くなったとの事。以前に有ったそうで、

被害者は対策をしていたので状況的にはクラス内の生徒しか考えられないという事で、

急遽クラス内で話し合いだったとのこと。

ドラマであれば先生の話に心を動かされ...なんて上手く行く訳もなく。犯人は不明。

あと僅かで卒業だと言うのに何をやっているのやら。

2度目、警察を呼んだほうが良いのでは?とも考えますが、やはり先生、学校は穏便に済ませたいんでしょうね。

何と翌日の夕方、現金がカバンに戻っていたそうです。

戻すのもかなりリスクが高そうですけど。




しばらく前に見たニュース

中学の部活「生徒の声出しうるさい」 住民の苦情に運動部は無言で練習

まあ朝から野球部の声掛けを聞かされる身にもなればとは当気持ちもありますが...

かつては一生懸命練習している子どもたちのみになれば、我慢していたのでしょうけど。

記事を読むと、バットに当たる音や、ボールを蹴る音も煩いと苦情が出たとか。

話は別ですが、待機児童に悩む東京、保育所を建設しようとした所、子供たちの声が煩いから反対運動もありました。

一昔前の日本ではあり得なかったこと。

世代が変わってきているせいなのでしょうが、人の事よりも自己保身、

自分が一番大事という人が増えているんでしょうね。

奇しくもアメリカの大統領も、アメリカ人さえ良ければ他の国、人種のことは知らん!

こういう流れなんですかね?
ブログ一覧 | 日々の出来事 | 日記
Posted at 2016/11/12 01:36:01

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

首都高。
8JCCZFさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

シボレーサバーバン
パパンダさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2016年11月12日 6:23
我が家では遠くからではありますが、中学校の運動会などの声が聞こえてきます。
園児の声などと共に、逆に「元気がもらえる」という考えは浮かばないのでしょうか?
もちろん近くて毎日だと、そうも言ってられない気持ちは分からないでも無いですが‥。
コメントへの返答
2016年11月12日 23:31
こんばんは。

そうですね。我が家も小学校が近くにあります。

小枝氏の声は確かに不快に思う人も居るかもしれません。
でもバットの当たる音とか、ボールを蹴る音が煩いというのはちょっと度が過ぎていると思います。
無言で練習する学生がかわいそうです。
2016年11月12日 7:39
高校の時、体育の授業で教室を空けた際に、私と私の隣の席の人の財布からお札が無くなっていた事がありました(´Д`)

本来は貴重品袋に入れてクラス委員が職員室に預けるのがルールなのですが、形骸化していました。
コメントへの返答
2016年11月12日 23:34
こんばんは。

魔が差してというのはあるかもしれませんが、再犯はいけませんね。

自分は仙台で会社の更衣室に掛けていた上着から財布を盗まれました。
犯人は企業を狙って行脚する本職の泥棒でした。
2016年11月12日 7:54
時代が流れて何もかもが昔よりも便利になって
以前ほど人に頼ることなくいろいろなことがひとりでできるようになってきた昨今、自然と人とのコミュニケーションが減ってきたことが原因かなと思っています。
会社での仕事もどんどん細分化され、自分の範囲だけやっておけば他人は知らないという自己保身、自分は正しい、人は間違っているという人をはじめからなめてかかる感情。。みんなばらばら、風通しが良くないですよね。
こんな昔話をしちゃうくらいの年齢になっちゃった自分も寂しいです。
コメントへの返答
2016年11月12日 23:39
こんばんは。
コメントありがとうございます。

やはりインターネットの普及が大きいですね。
誰でも簡単に情報を得ることができちゃうようになりましたから。
ネットを見ることで、なんでも自分は知っていると勘違いしてしまっている人々。
 ただかつては見本となっていたはずの老人たちに残念な人が増えているのは何なんですかね?
自分もそういう人間にならないように気をつけないと。
2016年11月12日 16:01
公園で子供が遊ぶ声がうるさいからと市役所とかに苦情がでるらしいんでそういう時代の流れになってしまってるんでしょうかね(汗)


自分さえ良ければになっていってますよね(滝汗)
コメントへの返答
2016年11月12日 23:41
こんばんは。

公園は公共の場所、子供が声を出して遊ぶのは当たり前なんですけどね。

自分さえ良ければ他人のことは知ったこっちゃない。
こういう所はアメリカナイズしてほしくないんですけど、そうなってきていますね。

プロフィール

「2025盛岡花火の祭典 http://cvw.jp/b/19077/48594751/
何シテル?   08/12 02:44
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation