• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月08日

残念!とうほくニュージーランド村閉園

残念!とうほくニュージーランド村閉園 今日も穏やかな一日。

久しぶりに花巻へ行ってきました。

前回借りた検証機はやはり故障だったとのことで、

代替器がようやく届き、今日は検証が採れると思ったのですが...

結果はNG、今回は自分の設定がまずかったようで...

ちょっと凹んでいます。


今日見つけた岩手のローカルニュース。

奥州市長「存続働き掛ける」 ニュージーランド村閉園

『ああ、やっぱりな。』というのが正直な感想ですが、やはり残念です。

息子が小さかった時は結構行きました。

  

羊、馬、うさぎ、ラクダなど動物たちと直接触れ合える場所というのも良かったです。

 

他にもスライダーや変わり種自転車、ゴーカート、アーチェリー。

息子がアーチェリーを初めたのがココでした。

息子が大きくなると行く機会が無くなってしまいましたが、思い出深い場所でした。

入園者が減少していた中、この事故が痛かったですね。

遊覧バスにひかれ女児死亡 岩手のレジャー施設「とうほくニュージーランド村」営業停止

奥州市にとっては貴重な観光施設、市長としてもなんとか再開してほしいというのは本音でしょうけど、

現実的には非常に厳しいと思います。

残念です。

ブログ一覧 | ニュース | ニュース
Posted at 2017/02/09 00:56:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

悪い奴で通勤(笑)
nobunobu33さん

32乗り、34年目にして「日産車の ...
P.N.「32乗り」さん

是非使いたいです。
大十朗さん

今日のiroiroあるある508 ...
カピまこさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

愚痴です 水漏れ修理 代かき 草の ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2017年2月9日 5:48
私も子どもたちが小さかった頃に、何度か行きました。
動物に触れられたり、乗り物に乗ったり、工作イベントに参加したりと、懐かしい思い出がたくさんあります。
今まで通りの規模とはいかなくても、子どもたちの情操教育のためにも、存続を願いたいです。
コメントへの返答
2017年2月9日 19:21
こんばんは。

そうでしたか。

子供を連れて行くにはいい場所でした。
待ったりするには最高の場所でした。
もっと近くにあれば、頻繁に行ったのですが。

そうですね。葛巻町みたいに、自治体直営牧場とか方法はあると思います。
2017年2月9日 6:46
silverstoneさん、ご無沙汰してます。

びっくりしました!岩手にもニュージーランド村があったのですね~。

息子さんはニュージーランド村でアーチェリーを初めたとのこと。

そんな思い出の場所がなくなるのは寂しいことですね。

息子さん、顔立ちが凛々しくてイケメン君ですね(^^)
コメントへの返答
2017年2月9日 19:17
こんばんは。

相変わらずお忙しそうで。
体調には十分お気をつけてください。

結構全国各地にあるようですね。

ここで、アーチェリーの楽しさを覚えたようです。
規模を縮小してでも残してほしいものです。

ありがとうございます。
親バカですが、この頃はかわいかったです。

2017年2月9日 13:46
こんにちは

ニュージーランド村、亡くなった前妻と行きました。

20年以上前ですが、昨日の事のように思い出せます。

閉鎖は残念ですねぇ。
コメントへの返答
2017年2月9日 19:24
こんばんは。

そうでしたか。
時間がゆっくり流れる感じで、良い癒しの場でした。

思い出の地でしたね。

規模を縮小してでも残して欲しいですね。
2017年2月9日 16:33
残念・・
数年前甥っ子の一家と行きましたが
GWという事もあって超満員。
現実は厳しいですね・・
コメントへの返答
2017年2月9日 19:27
こんばんは。

そんなこともあったんですか。
GWは混雑していたんですね。

自分が行った時はいつもゆっくりと時間が過ぎていきました。
2017年2月9日 23:15
こういう施設が無くなるのは寂しいですよね


採算がとれないとか色々しがらみがあるんでしょうが残念です
コメントへの返答
2017年2月10日 0:03
こんばんは。

景気低迷でレジャー施設は何処も衰退傾向。

特に田舎は厳しくなる一方ですから。
自治体が支援しない限り存続は厳しいでしょうね。

プロフィール

「暑かった。今年初のアイスコーヒー http://cvw.jp/b/19077/48421117/
何シテル?   05/10 02:32
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00
TV映像のフリーズ不具合が出た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 22:49:23

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation