• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月14日

”運転支援装置”を誤解

”運転支援装置”を誤解 今朝の最低気温は3度、午前中は快晴で最高気温は17度近く。

気温差が大きい一日。

あまりの天気に午後から休もうかとも思ったのですが...

午後から雲が出てきて夕方には山には黒雲が。

家につく頃にはパラパラ来ました。

一昨日から昨日にかけてかなりの黄砂が降った模様。

会社の社用車はシルバーなのですが、黄色っぽい車に。

フィットもレガシィもかわいそうな姿。

 

ああrってあげたいところですが、明日は雨の予報。再び黄砂が降りそうです。



今日入って来たニュース。

自動ブレーキ誤説明→試乗車で追突 販売店員ら書類送検

『これ、ホントの話?』というぐらい信じられない話。

まあ一般のユーザーさんが、「自動ブレーキが有るから大丈夫」と過信してしまうことは有りうること。

実際、2015年12月以降に自動運転機能の過信が原因とみられる事故は計6件発生しているとの事。

これから自動ブレーキ車が普及するに連れてこの過信が原因と見られる事故は増えるでしょう。

これまでは各自動車メーカーも自動停止を強調しすぎていた感はあるので、

”運転支援装置”であることを強調していく必要はあるでしょう。



それにしてもこの日産自動車の販社、こんな人が居るなんて信じられません。

どうやら、セールスの勝手な思い込みだったのか、記事からは分かりませんが。

この二人が書類送検荒れるのは当然ですが、あまりにも可哀想なのは試乗していたお客さん。

セールスの指示でブレーキを我慢しただけなのに書類送検されてしまうことに。

このディーラーはこのお客さんにどういった対応をするのか知りたいものです。

試乗する前にこの動画を見ておけば良かったのに。



さすが、自動停止装置の先駆者SUBARU



宣伝しておきました。









ブログ一覧 | ニュース | クルマ
Posted at 2017/04/15 00:24:48

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2017年4月15日 15:27
コラムか何かで読んだことありますが機能テストで自動ブレーキはやっぱりスバルが凄いと書いてありました


日産はその機能テストに出さないとの方針だったとか
(=゚ω゚)ノマテマテ


やっちまったな日産ですね
(´Д`)ハァ…
コメントへの返答
2017年4月15日 21:25
こんばんは。

やはり香油システムはデータの寮とノウハウに寄って精度が上がると思います。

SUBARUはやはり先駆者としてのノウハウが有るのだと。

香のニュースはNISSANには痛いですね。

プロフィール

「墓参りにオニヤンマ http://cvw.jp/b/19077/48598239/
何シテル?   08/14 00:27
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation