• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月30日

やっとテコ入れ

やっとテコ入れ 今日はプレミアムフライデー、ハーフタイムデーでもあるとの事。

1年385日の半分が過ぎ去ったそうです。

歳を重ねるごとに1年が過ぎ去るのが早いです。

高齢者ドライバーの事故、頻繁に報道されています。

報道されるような大きな字は氷山の一角。

全国的にはどんな数字になっているのやら。

高齢者の運転と若者の運転はどっちが危険?統計から見る事故件数

冷静に考えれば当然ですが、事故率は高齢者より運転経験の少ない若者世代の方が圧倒的に多いです。

それでも年齢を重ねるに連れて減少する事故率が70代から増えているのも現実。

遂にというか、やっとというか。

高齢者ドライバーの事故防止で運転免許証見直しか検討へ

主な対策検討事項は

・運転できる車を踏み間違い対策や自動ブレーキを装着した最先端の安全技術を搭載した車両に限定。

・日中の時間帯や一般道路に限って運転を認める

・80歳以上のドライバーの一部は免許更新時に実技試験の実施

この高齢者向けの車両を「セーフティ・サポートカーS」と呼ぶそうです。

高齢運転者向け「安全運転サポート車」、愛称「サポカーS」で普及促進へ

そうは言っても自分の両親もそうですが、これまで運転に慣れた車を手放して「サポカーS」を買ったとしても

それはそれで危険要素が。そもそも高齢者の車の買い替え自体もハードルが高いですが。



運転に自信が無くなってきたら、免許を自主返納すべきでしょうが、衰えの自覚はなかなか難しい問題。

家族の運転状態のチェックも必要でしょうね。



ブログ一覧 | ニュース | ニュース
Posted at 2017/07/01 01:21:58

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

中国海軍艦艇の動向について
どんみみさん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2017年7月1日 6:38
おはようございます。

なかなか難しい問題ですよねぇ

僕の母も運転引退を意識するようになってきましたが、直ぐにはできません。近々高齢者講習を受けて更新予定です。
コメントへの返答
2017年7月1日 6:38
こんばんは。

今回の案、理想としてはそうなるとは思いますが、いざ実現できるかというと難しいですね。

我が家の両親も、そろそろ真剣に考えないといけないのですが、現実問題として車がないことには生活できないのが現実。
そういう家庭は多いでしょうから。
2017年7月1日 13:13
ずっと前から高齢ドライバーは(個人差はありますが)自動ブレーキ車限定にすればいいと思ってましたが、
ここまでたどり着くのが遅いですよね。
そもそも運転免許の更新制度に問題がありますけど。
コメントへの返答
2017年7月1日 13:36
こんにちは。

仰る通りですが、収入が限られている高齢者。
車を買い換える余力が有る方は僅かかと。

補助金や高齢者向けの軽車両とかも考えないと実現は難しいでしょうね。

やはりそれよりは免許更新時の実技試験の方が現実的に思えます。
2017年7月1日 21:37
なかなかこの問題は難しいですよね


うちの両親や嫁さんの両親もそれなりにいい歳になってきたのでどこら辺で運転止めるのか話になったりします


まだ都市部なので公共交通機関あるから免許返納しても移動手段あるから良いですがそういうのが無いところだと困りますよね(汗)
コメントへの返答
2017年7月1日 21:37
こんばんは。

そうなですよね。
公共交通機関が有るところは良いのですが。
車がないと生活できないですから。
そして農家は定年がないので働くにはやはり車がないと仕事になりません。

プロフィール

「墓参りにオニヤンマ http://cvw.jp/b/19077/48598239/
何シテル?   08/14 00:27
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation