• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月21日

歴史が変わる瞬間が見たかったけど...壁は厚い

歴史が変わる瞬間が見たかったけど...壁は厚い 寝苦しくて目覚めた朝。

『歴史が変わる瞬間を見たい!』

ということで午後半休を取ってテレビ観戦することに。

電車で行くと電車待ちしているうちに試合が始まってしまうので

レガシィで出勤し、試合開始時刻には帰宅できるように。

目論見通り試合開始時刻にギリギリ間に合い帰宅。

しかし初回からいきなりピンチ。それでも何とか2人を三振に仕留めたのですが...

初回から3点のビハインド。

やはり昨日の試合で心配していたとおり。

ストレートのスピードがありません。そして頼みのコントロールも乱れ、ボールが先行。

その後は打ち込まれ一方的な展開に。痛々しくて見ているのが辛かったです。

2、3回から足腰に力が入らなくなり、5回にはチームメイトに「俺、もう投げられない。」と告げたとか。

とりあえず肩・肘の痛みではないということで一安心。

これまで地方大会から一人で投げぬいてきた吉田投手、6回からマウンドを譲ることに。

大阪桐蔭戦が吉田投手が疲れていなかった1、2回戦に当たっていたらもっと際どい試合担っていたと思いますけど。

それは夢物語。

決勝はまさに力尽きてしまいましたが、金足農業ナインの戦いは秋田県民を始め

公立高校野球部、農業高校、農業従事者など多くの人々に勇気を与えたのは間違いありません。

準優勝、立派な成績です。胸を張って帰って来て欲しいです。



ブログ一覧 | SPORTS | 日記
Posted at 2018/08/22 01:00:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

次男とツーリング。
ベイサさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2018年8月22日 21:13
金足農業が1点返してそのまま連打で逆転かと思ってたんですがね


トーナメント初戦とかならそういう展開で手に汗握る試合になってたかもしれませんね
(´ー`*)ウンウン
コメントへの返答
2018年8月22日 21:48
こんばんは。

力尽きましたが決勝まで投げ抜いて勝ち進んだだけでも大したものです。

後は故障が起きませんように祈るばかり。

心配なのは松坂を除いて甲子園で投げ過ぎた投手は斎藤佑樹を始めプロでは大成しないんですよね。
松坂のような投手になってほしいですけど

プロフィール

「墓参りにオニヤンマ http://cvw.jp/b/19077/48598239/
何シテル?   08/14 00:27
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation