• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月25日

前代未聞!監督が甲子園を諦めるって

前代未聞!監督が甲子園を諦めるって 今日も有給休暇、今月4日目。

それでもまだまだ休まなければいけません。

ちょうど夏の高校野球岩手県大会の決勝日。

佐々木朗希投手を擁する大船渡高校と対戦するのは

甲子園常連校、花巻東高校。

もしかするとメジャーに行き生で観る機会が

暫く無いかも知れない佐々木投手。

これは観に行くしかありません。

とはいえ、日本全国から注目されている佐々木投手。

球場の混雑は間違い無し。狭い県営球場の駐車場も直ぐに満車間違い無し。

早起きしました。仕事の嫁さんも起こしてしまいヒンシュクでしたけど。

7時過ぎには駐車場到着。予想通り大分埋まっていました。

開門を待つ行列が長々と。テレビ中継のリハーサルをしていたアナウンサーによると200名を越えて居るとの事。

列のあちこちから聞こえてくる話から、地元民だけでなく、全国の高校野球ファンがいたようでしたけど...

8時30分の開門までじっと待ちました。

そして開門。バックネット裏の最前列は既に埋まっていました。

三塁側、大船渡高校のベンチ上、最前列に座るも、やはりフェンスが邪魔。

少し登ってマウンドとバッターボックスがクリアに見える席をGET。

後はコンビニで弁当を購入して車で待機。

11時近くになり、そろそろ練習が始まるかと球場内へ。まだ早かった様なので車に戻ろうかとしたときのこと。

ゲート前にカメラマンが待機中、選手の入場待ち。

これは佐々木投手を間近で撮影出来るチャンスと一緒に待機。

間も無くマイクロバスが到着。選手が降りてきました。



やはり佐々木投手は一番最後に降りてくる模様。ところがその時スマホが

「機器の温度が高すぎます。カメラアプリを終了します。」のメッセージ。

慌てて再起動するも、その時、佐々木投手が降りてきました...

この時から今日の不運が始まっていました。

11時をまわり、練習が始まりました。さすが花巻東は練習から統率が取れています。

練習終了は球回しからキャッチャーへの返球をして一人ずつ戻っていくのですが

花巻東は最後の二人がタイミングを揃えキャッチャーに返球。練習も魅せることも意識していました。

そして大船渡高校の練習開始。佐々木投手を発見。

  

まさかこれが最後の写真になるなんて想像すらしていませんでした。

そして試合開始前のスターティングメンバーの発表。



4番に佐々木投手の名前が無かった時に気付きましたが、先発投手は柴田投手。

その時点でも自分も含め、試合展開でピンチには佐々木投手の登板を疑わなかったのですが...

そして試合開始。

観客先はぎっしり埋まりました。



ジブの前列には一関から来たおばちゃんたち、手には”朗希”と書いた手製のうちわを持参。

アイドル並みの期待。隣の人から「テレビ中継に映りますね!」なんて言われていましたが。

 

アンダースローの柴田投手ですが頼みの請求が定まりません。ボールが先行しストライクを投げると痛打。

初回は大船渡も1点を返し希望が持てたのですが...

今日の大船渡の選手たち、決勝で緊張したのですがミスが続出。無安打で何点取られたことか。

4点差がついたところで、佐々木投手が登板しても厳しいだろうという展開に。

更に点差が開き、勝敗は決しました。あとは佐々木投手の投球をひと目見たいという観客だったのですが...

9回表の花巻東の攻撃で前川投手がそのまま続投したところで多くの観客が帰路へ。



自分も続きました。

結局、国保監督は佐々木投手の肩を優先し甲子園を諦める決断。

こんな決断をした監督は全国初でしょう。英断と取るか、監督がそこまで決める権限はあるのか

明日以降、ニュース、ワイドショーで論争が起きるでしょう。

ホッとしたのはスカウトの人たちだけ。佐々木投手も悔しいでしょうが、

なんと行っても甲子園を目前に諦める結果になった選手の心の底は...

国保監督は結局、メジャーも注目する逸材に連投させ故障が起きたらというリスク回避を優先したということ。

そもそも
リスクを回避するのであれば、昨日の一関工業戦の先発を回避し、

今日の決勝戦に万全の状態で先発させればよかっただけのことです。

佐々木投手対花巻東、決勝戦にふさわしい好試合になった筈。

日本全国のファンも注目。花巻東の佐々木監督も策を練り、楽しみにしていたはずなのに。

花巻東と決勝戦で対戦するのに3番手、4番手のピッチャーをぶつけるなんて。

花巻東にも失礼です。

案の定、全国ニュースでも今日の決勝戦は大きく取り上げられていますが、

勝利した花巻東のインタビューは全く報道されません。

灼熱の観客席で佐々木投手の登板を待ち続けた観客。

試合終了後、観客席から国保監督に「なんで佐々木投手を登板させなかった!!」と罵声が。

「そんな事言うな!!」とかんきゃくせきで言い争いになったそうです。

県予選のスケジュールにも問題がありますし、

今回の監督の判断は一石を投じたのは間違いありませんけど。

ブログ一覧 | 高校野球 | スポーツ
Posted at 2019/07/26 00:53:17

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

山へ〜
バーバンさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

おはようございます!
takeshi.oさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2019年7月26日 20:52
肘が思わしくなかったとか色々錯綜してますね
投げる気になれば投げられたとは思います

ただ、甲子園で連投してプロ入りするも
その後しばらく思わしくなかった菊池投手が重なってしまうんですよね
3年生の夏の甲子園では初戦は大瀬良要する長崎日大で5失点
何とか勝ち進みましたが確か明豊戦では途中で降りてるはずです
準決勝、その年の優勝校中京大中京では先発回避。
結局途中から登板するもホームランを打たれそのまま降板して
チームも大敗

何が正しくて何が正しくないかは私も判断がつきません
仰るとおり登板する試合を調整すれば決勝でも投げれたかもしれません
でも一番近くで見てきた監督が判断したのであれば
私はそれを尊重したいです

すいません。色々とモヤモヤしてました。
コメントへの返答
2019年7月26日 23:25
こんばんは。

お久しぶりです。

そんなに故障が心配だったら一関工業戦になぜ完投させたかです。
四高の194球も。
一貫性がないというか解せないです。

あと、せめて4番として打たせてほしかったです。

プロフィール

「墓参りにオニヤンマ http://cvw.jp/b/19077/48598239/
何シテル?   08/14 00:27
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation