• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月15日

各地に被害が

各地に被害が 肌寒い朝、カーテンを開けるとイイ天気。

今日は都の現場調査。

日差しはあっても空気は冷たく、

寒くて窓を開けては走れませんでした 。

台風19号の被害で宮古へ行けるか心配しましたが

所々道路が川になった跡はあったものの走行には問題無し。

しかし、昼食を食べようと宮古市の市内に入ると冠水した跡と堆積した泥を片付けた山が。

東日本大震災の際も商店街に舟が打ち上げられた場所。



道中聴いていたラジオで宮古市の被災者のコメントを紹介していました。

今回の台風でも避難勧告を受け避難しなければいけなくなったのですが、

避難所内で避難した方同士で軋轢が生じ殺伐とした雰囲気になっているとのこと。

そういう場所に避難するのが嫌で車で過ごさいたとか。

自治体に避難所の確保だけでなく、

避難した人の気持ちに寄り添った環境改善も考えて欲しいと訴えていました。

確かにお役所仕事で一人あたりのスペースと施設のスペース殻割りだし

収容可能人数を割り振っているだけだと思います。

そこに避難する人の身になって考えている人など殆ど居ないかも。

今日の現場は無事調査できましたが、明後日の現場は土砂崩れで車が入れない状況とのこと。

延期になりました。

帰り道、道中の気温表示は10度。4度という表示もありました。

すっかり冬の気配です。

帰宅してニュースを見ると、19号の被災地では泥との戦いに。

泥が20センチほど積もっている家屋も。

身体的にも心情的にも厳しい作業だと思います。

ブログ一覧 | 日々の出来事 | 日記
Posted at 2019/10/16 00:54:56

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2019年10月16日 7:06
これから冷え込んでくるから被災地は大変ですよね(滝汗)



そんな中自民党の二階俊博幹事長がまずまずで収まったとか頭おかしい発言してて腹立たしいです
コメントへの返答
2019年10月16日 20:08
こんばんは。

今朝は寒いのなんの。
もう冬がすぐそこです。

所詮他人事。
政治家も一度避難所で一晩過ごしてみればいいのに。

プロフィール

「暑いので海へ http://cvw.jp/b/19077/48608806/
何シテル?   08/19 01:28
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation