• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月26日

自分には向かない作業

自分には向かない作業

今朝も温かい朝。

連日ワールドカップ観戦で寝不足。

何とか起き出しました。

午前中はセンサーライトの取り付け。

新居の周辺はポーチライトで照らしてくれるものの

そこに行くまでが夜は暗くて懐中電灯が必要。

ソーラー式のセンサーライトを取り付け。



お昼にかけて親戚が新築祝いに来てくれて対応。

午後からやっと時間が撮れてAURAのドアキックガード取り付け。

所があれだけ良かった天気が怪しい雲行き。雷注意報が当たり雷雨に。

降り出しそうだったのでガレージに入れての作業。

ショップのHPでは両面テープで貼り付けるだけ、直ぐに終わると思ったのですが。

開封するとマスキングテープ、手袋、ピンセットが入っています。

説明書を読むと脱脂の後、マスキングテープで型取った後、接着促進剤を塗った上で貼付けしろとの事。

『う~ん、面倒臭!』

とりあえずやってみると複雑な形なので位置決めが微妙、養生テープでシートを仮止めし

マスキングテープを貼りましたが、『細くてこんなの意味有るの?』と止めました。

接着促進剤を塗り、シートを貼ろうとするも、剥離紙が綺麗に剥がせません。



ステッチが剥離紙を噛み込んでいるため、剥離紙が残ってしまいます。

これを剥がすためのピンセットのようです。そしてステッチの外には細くて透明な剥離テープ。

これも途中で切れて綺麗に剥がせません。

接着促進剤は速乾性なので素早く貼ることとの記載ですが、剥離紙を剥がすのに四苦八苦。

貼り付け事態は素材が伸びるので貼り直しも可能で、結構綺麗に貼れました。

 

次のドアからは剥離紙を剥がしてから接着促進剤を塗りましたが、やはり剥離紙はきれいに剥がれません。



結局直ぐ終わると思った作業は2時カニ上掛かり、出かける予定は中止に。

細かい作業は苦手プラス老眼の自分には非常に厳しい作業でした。

まあ仕上がりは満足出来る仕上がりだったので良しとしますが。





ブログ一覧 | パーツ取り付け | クルマ
Posted at 2022/11/27 01:48:53

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

0804
どどまいやさん

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2022年11月27日 21:14
パッとできるならいいですが色々やらないといけないのはめんどくさいですよね


簡単に綺麗にできるってのが本当に楽です(苦笑)
コメントへの返答
2022年11月27日 21:26
こんばんは。

剥離紙の剥ぎ取りは本当に苦労しました。
老眼にはきついです。

プロフィール

「これで水不足解消か http://cvw.jp/b/19077/48585744/
何シテル?   08/07 01:43
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation