• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2025年10月19日 イイね!

久しぶりに発した言葉 ”寒い!”

久しぶりに発した言葉 ”寒い!”今日は晴れの予報

快晴の空を思い浮かべましたが、薄曇りの一日でした。

朝外に出ると、思わず”寒い!”と口から出ました。

気温は11~14度でしたが風が冷たく、

体感温度はは一桁前半でした。

母の病院へ行きたいところでしたが、今日は盛岡シティマラソン

母の病院を囲むコース設定、交通規制は8時~15時30分

盛岡シティマラソン19日号砲、コース周辺の広範囲で交通規制

日中行くのは諦め夕方行くことに。

午前中は今年収穫したヒマワリの種の選別。

これが結構大変で花びらのカスやオシベの残骸、実の入っていない種など2時間程かかりました。

  

昼を挟んでSuperGTのスタートを見てから午後の作業開始。

今年も大量のきゅうりを恵んでくれた苗たちですが、流石に枯れたので後片付け。

寒くて上着を着込んでの後片付けでした。

  


夕方病院へ。

今日は孫に当たる弟の娘も東京から帰省して見舞い。

自分が着いた時は眠っていましたが、到着時は目を開け握手したとのこと。

昨日来ることは伝えていたので待っていたと思います。

その話までは良かったのですが、今日も痛みが出て辛そうでした。

痛み止めを点滴し治まりましたが、30分ほどで再び傷みが。見ていて辛いです。

そのタイミングで母の実家の従兄弟から電話が。今日の10時に見舞いに来たとの話。

マラソンの交通規制、待たされたが通してくれた模様。まさか通してくれたとは驚きです。

残念ながら従兄弟は話しかけても反応が弱かった模様。

それでもその話を父にすると、母がそれを聞いていて反応。

「従兄弟が来たの分かってた?」と聞くと頷いていました。

眠っているように見えても意識は有り聞こえている模様です。

痛みが出ないことを祈りつつ帰ってきました。


Posted at 2025/10/20 01:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2025年10月18日 イイね!

消えゆく昭和の電話環境

消えゆく昭和の電話環境今日はどんより曇り空から始まり

天気予報通り13時から降り始めました。

朝一番の仕事は大根掘り。

入院中の母が手入れしていた畑の大根が見事に育ち収穫時期

母に見せようと抜いてみました。

病院へ持っていき見せようと思ったのですが、あまりの大きさに断念、写真を見せることに。

 

今日も父と嫁さんで病院へ。

大根の写真を見せると喜んでいた母でしたが、ほとんど水しか飲んでいない母。

やはり衰弱が激しく、話はしてくれるものの、何を話しているか聞き取れないもどかしい状態に。

時々お腹に痛みが出て痛み止めで抑えているのですが、頼みのナースコールボタンを

握っていても手の感覚が無い様で離してしまいボタンを押せない状態に。

看護師さんは「気をつけて診に行く回数を増やしますから。」と言ってくれるのですが心配です。


各家庭に固定電話が有った昭和の時代、電話機の隣にはハローページとタウンページがセットで置かれていました。

見たこともない人も結構いるでしょうけど。

携帯社会になり電話帳、番号案内は用済みに。

個人電話帳のハローページは2023年に役目を終え、2026年3月末で終了することが発表。

併せて104の番号案内も終了とのこと。

先日発表されたメタル配線の固定電話廃止も併せ、電話を取り巻く環境が大きく変わっていきます。

昭和の時代でもいつかはこうなることはわかっていましたが、あっという間に時代わ変わりますね。

Posted at 2025/10/19 01:35:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2025年10月17日 イイね!

ついに人食い熊が

ついに人食い熊が今日は昨日終日降り続いた雨が上がり晴れの一日。

親父は弟と午前から病院へ。

折角の良い天気ということでテラスにベットで出て記念撮影。

病院の配慮で良い記念になりましたが、容体は悪化。

夕方行きましたが、痛みも出てきた模様。食事は取れず水だけ。

ナースコールのボタンを押すのもままならず、

耳は聞こえているものの声が弱々しく、何を言っているのか聞き取るのが大変。

意思疎通が出来なくなる日が来るのが怖いです。



昨日のニュース

クマ被害か、従業員が行方不明 露天風呂に血痕と獣毛 北上・瀬美温泉

瀬見温泉は夏油温泉スキー場の帰りに入った温泉。

スキー場の麓なので熊が出ても全く不思議では無いのですが。

問題は露天風呂を掃除していた方が襲われ連れ去られていること。

そして今日、最悪の事態に。

温泉旅館近くで男性1人の遺体発見 そばにいたクマ1頭を駆除 遺体の身元特定急ぐ 岩手・北上市

「損傷がかなり激しい」従業員不明の温泉近くで遺体発見、そばに1.5メートルのクマ 

脂肪分なく人を食べるために襲った可能性


今年は熊に襲われる事故が多発していますが、殆どは出会い頭に驚いて襲ったり

こぐまを守るためだったり、柿や米など食料を確保するためだったり。

ところが今回の熊は人間を獲物として襲っています。

ほぼ間違いなく今月上旬に今回の事件の近くで起きた遺体発見も同一の熊。

ツキノワグマは基本的には肉は食べないそうですが、一度味を覚えると...

「頭皮が食われ、頭蓋骨が露出した状態」「遺体のそばで『ウウー』と唸り声」

殺人グマが起こした”バラバラ遺体“の惨劇、行政は「”特異な個体”の可能性も視野」《岩手県北上市》


被害に合われた方、地元の方かと思ったら、何と女子プロレスのレフェリーだった方。

元全女のレフェリー笹崎勝巳さん死去、クマが襲撃「なぜ温泉で」

都会の喧騒から離れ、静かな温泉でのんびり働く...

無念だったと思います。

御冥福をお祈りします。



Posted at 2025/10/18 01:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2025年10月16日 イイね!

FIT4車検2回目

FIT4車検2回目今日は朝から終日雨降り。

朝からバタバタの1日

10時から母の緩和ケアの先生から病状説明。

7時30分に勤務開始して9時から時間休。

親父を連れて雨の中病院へ。

嫁さんはFIT4の車検入庫日でディーラーへ。

車検というと一晩預けるのが当たり前でしたが、

今回ホンダディーラーさんは夕方には終了するとのこと。

それなのに油脂関係は全て交換を依頼。

遅れてきた嫁さん、弟、親父が揃ったところで先生の病状説明。

CTの画像を見せていただきながらの説明。

病状が異常に進行が早く、肝臓の8割近くが癌に侵され肥大しているとのこと。

肝機能が低下しているため全身の倦怠感が酷く、ぐったりしているとのこと。

食欲が無いのも肝臓肥大で内蔵を圧迫しているのが原因とのこと。

今後さらに肝機能が低下すると意識が朦朧としてきて昏睡状態になっていくとのこと。

まともな会話が出来るのは今のうちなので会いたい人には合わせてあげてとのこと。

先週の説明では余命2ヶ月と行った先生。先生もこんなに進行が早いのに驚いていました。

このままでは今月末までも厳しそうです。

午後から勤務が有るので一旦帰宅。

夕方仕事を終えFIT4を受け取りに代車のFIT4でディーラーへ。

4000キロしか走っていない新車の代車でしたが、フロントガラスに撥水加工無しのノーマル状態。

「何もないとこんな酷いんだ。」と思い知らされるほど前が見にくかったです。

撥水加工が当たり前になってしまうとたとえ新車でも厳しいです。

約束の17時にディーラーに到着すると我が家のFIT4は作業が終わり駐車場で待っていました。

短時間で終わってしまう車検、以前トヨタディーラーで不正が有ったりとチョット不安になりますが

各項目の写真もしっかり撮影されていて安心しました。

車検代プラス次回車検までの点検パック加入で16万円ほどでした。

その足で再び母の病院。午前よりは少し元気に見えました。

夕食は桃の缶詰とキウイをすり潰したものを2~3口。

驚いたのはロックアイスをガリガリとかじって飲んだこと。

少しホッとしました。




Posted at 2025/10/17 01:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2025年10月15日 イイね!

待機

待機今日は朝から良い天気。

昨日、嫁さんから母の容体を聞くまでは

『栗駒山の紅葉見に行こうかな。』なんて思ったり。

天罰でしょうか。容体悪化。

朝イチで病院へ電話し、先生に状況を聞きたいと電話。

「問診の後、対応可能な時間を連絡します。」とのこと。

午後に連絡が来るだろうと、会社には『夕方時間休を取るかもしれません。』と連絡して勤務。

ところが、昼を過ぎ14時を回っても病院から連絡は来ません。

15時過ぎにやっと病院から電話が。ところが。

「すいません。今日は採血しましたが結果は明日、採血の結果を見てからということで。」とのこと。

今日の先生から容体を聞くことは出来なくなったのですが。

「昨日より容体は良くなっていますが、家族を呼んで欲しいとおっしゃっています。」と。

結局16時30分に勤務を終え、父、嫁さんで病院へ。

病院では先に行って貰っていた弟が待っていました。

結局昨日と容体は変わっていないとのこと。目を閉じたまま息苦しそう。

話しかけてもまともな返事が無く、心配しましたが、父との会話に割り込んできたりして

耳は良く聞こえていることが判明。息苦しくて声を出すのが辛い模様。

看護師さんから状況を聞くと食事は取れていないものの、果物は食べたとのこと、排便も有り入浴もしたとのこと。

今日はCTも撮り結果は来週とのこと。先生からの容体説明は明日10時になりました。

食事の時間になり、みかんは食べた模様。

19時を過ぎた頃、「もう7時すぎたから帰れ。」と言われびっくり。

目を閉じているように見えますが、薄眼で時計も見える模様。

「明日また来るから。」と帰ってきました。



栗駒山の紅葉、麓が見頃のようです。今日の映像です。

Posted at 2025/10/16 01:41:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「冬到来 http://cvw.jp/b/19077/48773386/
何シテル?   11/19 00:56
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation