• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2022年06月10日 イイね!

時代は変わり

時代は変わり朝起きて新聞を読みながら朝食。

スポーツ面の裏に高校生のフォトコンテスト入賞作品が。

目を引いたのがこの写真。

岩手の高校はバンカラ応援団が結構有るのですが

今の若者は「”バンカラ”って何?」でしょうけど。

代々引き継がれている学生服、そもそも応援団に入部する生徒も

殆ど居ないのでしょう。

以外に男子生徒よりも女子生徒の方が担い手が多かったりして。

ジェンダーレスの時代、スクール水着もこうなっちゃうみたい。



ジェンダーレス水着が開発された「体形や肌を露出したくない」生徒の思い反映 性の問題に限らず

何とも大変な時代に。


仕事終わりに昨日入庫しコーティングをお願いしていた実家のデイズルークスを受け取りにスタンドへ。

きれいに仕上がっていました。

購入から三年経過したと言っても走行距離は未だ6,511km車庫に入れているので状態は良いです。

 

免許返納も考えないといけませんが、次の車検までは頑張って貰う事になるかと思います。



Posted at 2022/06/11 02:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2022年04月08日 イイね!

酷い! 洗車しよう

酷い! 洗車しよう昨晩は結構な風。

風切り音が凄かったのですが。

朝は風も止み良い天気に。

仕事終わりに外に出ると冷たい風。

雨上がりの好天、今日もまた我が家のFIT4は黄色の斑模様。

このままで走るのは嫌なので、洗車することに。

Amazonで購入したムートングローブ



スポンジより明らかに軽く撫でるだけで汚れが落ちます。

『もっと早くムートンを使えば良かった』と後悔。

綺麗になりました。

 

明日の朝には再び花粉が積もっているかもしれませんが。

Posted at 2022/04/09 01:04:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2022年04月05日 イイね!

車検&タイヤ交換

車検&タイヤ交換今日は朝から晴れ、在宅勤務。

午後から陽射しで部屋が暑い位に。

夕方、NISSANの営業さんから電話。

デイズルークスの車検が無事終了。

これから実家へ納車してくれるとの連絡でした。

昨日実家に引き取りに来てくれて今日の夕方納車、非常に助かります。

車検の方はメンテプロパックに入っていたので点検代は無料。

母親が股関節の手術をするもでMTの運転は無理だろうという事で購入したデイズルークス。

運転にも慣れ、買い物、温泉には運転している模様。それでもほぼ町内のみ、走行距離は3年経過しても5954km

 



在宅勤務をお終え、FIT4もタイヤ交換しようと実家へ。

乗り込もうとすると日曜日の帰宅時洗車したのに随分汚れています。よく見ると...

 

スギ花粉が降り積もっていました。今日は花粉症の発症は無く快調だったのですが...

実家へ向かうと岩手山がくっきり。



一本桜の様子を見に行きました。

 

今月末には大勢の観光客でごった返す一本桜、誰も立ち寄る人も無く、ひっそりしていました。

実家へ行きデイズルークスに積まれていたスタッドレスを片付けFIT4のタイヤ交換。

いつものようにエア圧を調整してからインパクトで交換、30分ほどで終了。

スタッドレスの15インチに比べ、純正16インチは重いです。

 

帰宅するとリヤウィンドウも花粉まみれ。



時間差でくしゃみが出始めたのでした。

Posted at 2022/04/06 01:26:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2022年04月01日 イイね!

雪、タイヤ交換、腰痛なのに

雪、タイヤ交換、腰痛なのに今朝も腰痛。

起きがけが痛いだけで日中は気にならないレベルに。

今日から新年度が始まりました。

新任者の挨拶があった様なのですが、配信されず...

今日はエイプリルフールでしたが、とてもそんな雰囲気では...

ウクライナ侵攻、プーチンの存在が嘘であって欲しい物です。

仕事終わりで実家へ。

今日は寒いと思ったら雪が舞っていました。



実家のデイズルークスが初回車検を迎えます。

営業さんが車を引き取りに来てくれると言うので助かります。

ちょうどタイヤ交換のタイミングなので夏タイヤを積み込み交換してもらうことに。

タイヤを積み込みに行ったのですが...

日が長くなり明るかったのでトラックのタイヤ交換をしてしまいました。

近くに夏タイヤを出してくれていたのですが、それでも重いトラックのタイヤ。

年々歳を感じます。

そもそも朝方腰が痛いのにタイヤ交換...

明日の朝はどうなることやら。

Posted at 2022/04/02 02:11:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2022年02月07日 イイね!

再びスローバンクチャー

再びスローバンクチャー昨日、スキー場に向かう道中のこと。

空気圧モニターのチェックを忘れていました。

電源を入れてみるとアラーム。

左リヤの空気圧が1.2しかありません。

前回スキーに行った際は2.4有ったのに...

エアコンプレッサーがある実家はすぐ近く、戻ってエアを入れようかと思いましたが

2週間で1.2減ったという事はスキー場までの往復は大丈夫だろうとスキー場へ。

計算通り、スキーを終え帰宅時のエア圧も1.2のままでした。

実家へ行きエアを充填。これからもスキーに行く度にこんな事を繰り返しては居られないので原因究明が必要。

夏タイヤはリムからのエア漏れ、『まさかスタッドレスも?』と思いつつ、前回調べてくれたオートバックスへ。

受付で事情を伝え調べて貰うことに。

30分ほどでピットに呼ばれました。「バルブのゴムから漏れています。」との事。

最初、バルブの虫ゴムかと思ったのですが違いました。

バルブとホイールの間に挟むゴムから漏れているとのことでした。



生憎オートバックスではゴムだけは扱っていないとのこと。

バルブを取り替えることは出来るが他のバルブと違ったバルブになってしまうとのこと。

バルブはストレートさんで購入し装着したものなので、再度購入し取り替えてもらうことに。

ストレートさんに行ってみるとゴムだけ販売していたので購入し再びオートバックスへ。

ゴムの交換だけですが、タイヤを外して交換し、組み直しが必要。

脱着工賃1650円だそうですが、っ持ち込み扱いで倍の3300円でした。

結局閉店間際まで掛かって終了。

あとは他のホイールのゴムも劣化しないことを祈るばかりです。

可能性は高いですが何とかこの冬を乗り切って欲しいところです。





Posted at 2022/02/08 01:56:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「流石にマズイ http://cvw.jp/b/19077/48775089/
何シテル?   11/20 01:44
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation