• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2021年12月28日 イイね!

エース登板

エース登板今朝もうっすら積雪。

連日同じ様な風景。

今日は2年ぶりに息子が帰って来る日。

ところが嫁さんはパート勤務日。

雪に埋もれたレガシィを掘り出して息子を迎えに行くのは大変。

寒さでエンジン始動にも不安。

結局FIT4で嫁さんを送り迎えする事に。

道中は真冬の圧雪路、スタッドレスは履いているとはいえ、REVO GZ 

しばらく寒波は続きそうなのでエースのVRX2に履き替えする事に。

実家へ立ち寄り履き替えました。



やはり気分的にも安心感が違います。成熟性も高いようです。

お昼に息子を迎えに行き、お昼は久し振りの肉辛麺



食後、嫁さんを迎えに行き、その足で実家へ。

自分たち夫婦は仙台へ行き、時々会っていますが、実家の両親は2年ぶりの再会でした。

帰宅後、同級生と飲むというので盛岡へ、結局迎えにも行き、今日は盛岡3往復。

VRX2に履き替えて正解でした。

Posted at 2021/12/29 03:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2021年12月17日 イイね!

萎える

萎える今日も在宅、午後は休暇で実家へ。

嫁さんは通院でFIT4なのでレガシィで。

ところがバッテリーあがり、セルが回らず。

ジャンプスターターで指導して出発。

実家には既に業者さんが到着。

今日は地盤調査の日でした。

結果によっては地盤改良工事費用が高額になってしまう大事な調査。

ビルダーさんは二人でと言っていたのですが、一人でした。

当然2時間ほどで終わるという話も聞いてみると「3時間ほどかかります。」との事。

お任せして母とJAへ行き税金対策。

帰宅しても地盤調査は作業中。

帰宅しても良かったのですが、雨も殆ど止んだのでレガシィにルーフBOX取り付け。

ふと目に止まったリヤスポイラー、クリア部分は剥がれ落ち塗装面はザラザラ、つや消しに。

窪みに黄砂もたまり可愛そうな状態でした。

ルーフキャリアベースの取り付け時には締め付けるとルーフレールにヒビが。滅入ります。

収納力が有る多くなルーフBOX、大きいのは良いのですが、取り付けは大変。

我ながらよく一人で付けるものだと思うのですが、寄る年波、チョット腰に来そうです。


地盤調査は3時間で終了。状況を聞くと160センチほどで石の層に当たりそれ以上刺さらなかったとのこと。

元田んぼと言っても昔は川だったと聞いていた通りの結果。

ただし、なぜか家が立つ部分は石の層の下まで刺さったとのこと。

逆に周囲は柔らかくても家が立つ部分は硬かったら良かったのに...

最終的にどうなるかは調査結果をビルダーさんが判断して地盤改良するとのこと。

それでも大掛かりな改良工事には鳴らないと思われるので一安心です。

ニュースでは明日は日本海側は暴風雪になり、不要不急の外出は控えるようにとの事。

我が家も雪が舞い強風が吹いています。

あすは新居建築の契約予定日。なんとか穏やかになってほしいものです。



Posted at 2021/12/18 01:50:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2021年11月23日 イイね!

間に合った♬

間に合った♬勤労感謝の日

明日は雪の予報ということで、タイヤ交換の日にしました。

朝一番で実家へ。

雨は降ったり止んだり、時折強く降ったりと。

目まぐるしく変わる一日でした。

デイズルークスの交換を終え、FIT4を交換。

本格的な雪道走行になるのはまだ先なのでREVO GZを装着。

そして最後に実家のトラックの交換。このタイヤが重くて大変でした。

インパクトレンチなので基本的には楽なのですが、寄る年波と運動不足。年々タイヤ交換も辛くなってきました。

レガシィも交換してしまうつもりでしたが、お昼になり時間切れ。

肌寒い一日、お昼は生姜たっぷり濃厚タンメン。温まりました。



道中、進行方向にきれいな虹。



虹に向かって走りました。



迎えた夜。外は雨音ですが、外に出てみると雪が舞っています。



明日の朝は雪景色が待っていそうです。
Posted at 2021/11/24 01:00:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2021年11月07日 イイね!

コーティングメンテナンスと紅葉狩り

コーティングメンテナンスと紅葉狩りホテルの朝は霧で真っ白でした。

ホテルを出て紅葉狩りの候補を下見しながら

TDクラフトさんへ。

鉄粉取りで付けてしまった傷をどうするか相談。

傷は消せるが部分施工箇所が多いので結構な額になるとのこと。

とりあえず通常メンテをしてもらい、状態を見て判断することに。

代車のマーチで紅葉狩りへ。

長年山形の紅葉を観て回っていますが、もみじ公園は知りませんでした。

丁度見頃で綺麗な紅葉に魅せられました。

 

お昼はチャーシュー麺、美味しかったですが、多すぎました。



次は山寺へ。渋滞もなく順調に...と思ったら山寺に入ると渋滞。

駐車場に入るのに並んでいます。最初は久しぶりに登ろうと思っていたのですが

渋滞から山を見ると色合いがいま一つ、観光客も凄いので諦めてUターン。



総合運動公園へ。

チョット落葉が進んでいましたが、きれいな場所もいっぱいありました。

 

日暮れとともにショップへ戻り綺麗になったFIT4と対面。

夜なので、傷がどうなったかは分かりませんが、艶々です。

 

後でフォトギャラリーにUPします。


Posted at 2021/11/08 01:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2021年09月30日 イイね!

メンテナンス・デイ

メンテナンス・デイ今日休む事で、有給休暇取得完了です。

朝、カーテンを開けると曇り空、ホッとしました。

晴れると紅葉を見に行きたくなってしまうので。

朝時点ではまだふくらはぎの筋肉痛が残っていました。

日曜日FIT4のホイールにコーティングしたのですが

2回塗布すれば、謳い文句の通り5年は持つのではないかと再塗布しました。

雨にはあたっていないのですが、やはりホイールには薄っすらとブレーキダスト。

一通り拭いてから再塗布。途中、雲が厚くなり雨が降り出さないか心配でしたが無事完了。

作業中、ヤマトさんが荷物を届けてくれました。

ドライブレコーダー到着です。実はFIT4はここ数ヶ月ドライブレコーダー無しでした。

Amazonで購入した前後ドライブレコーダー綺麗に録画でき重宝していたのですが。

3月に再起動を繰り返すようになりました。1年保証の製品、連絡すると

マグネット式の台座不良との事で台座が送られてきました。

交換し復活していましたが、3ヶ月後に再発。連絡すると返事は来たものの『どう対応して頂けるのですか?』

と聞いたら、そこから音信不通。Amazonに連絡し返信するよう指導したと言っているのですが音信不通。

そのくせ、のうのうと出品は続けています。XTUこの会社の製品は購入してはいけません。

諦めて次のドラレコを選ぶことに。探していると、

レーダー探知機選びで参考にさせて頂いたサイトドライブレコーダーも評価していました。

レガシィで最初にお世話になったVANTRUEのドライブレコーダーN4が高評価。

社内カメラは不要なのですが、設定で停止できるので購入候補最右翼に。

問題は価格、3万円弱の価格に躊躇していたのですが、アウトレットで2万円で出品されていたので購入しました。

アウトレットという事で状態が心配でしたが中身は保護フィルムが貼られた状態の新品。

 

内箱に開封時に付いた小さな破れが有っただけ、お得な買い物でした。

午後から開始した取付け、既設ケーブルを利用し通線したので、3時間ほどで取り付け完了。

  

設定も日本語でわかりやすく、操作ボタンも押しやすく設定も簡単。

高画質なので録画容量も大きいのですが使用上は256GBの所、

512GBが使えるとの情報で入れてみると問題なく録画できました。

これでドライブレコーダーも復活し、安心して運転できます。


ちょっとスペースを大きく取るので、センター、もしくは運転席側への取付けはオススメできません。

Posted at 2021/10/01 01:14:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「流石にマズイ http://cvw.jp/b/19077/48775089/
何シテル?   11/20 01:44
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation