• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

大晦日に洗車したら

大晦日に洗車したら昨晩は冷え込みは厳しいものの、月明かりのイイ天気。

しかし予報は大荒れだったので

朝は積雪を覚悟しカーテンを開けたのですが。

曇り空でしたが積雪は殆ど無し。

やがて雲は消え青空の良い天気に。

今日は荒れもようだと言うので地元のスーパーで買い出しを済ませる積りだったのですが、急遽盛岡へ。

多くの人も同じ考えだったようで、3件回ったスーパーは駐車場の空きを探すのに苦労する位の込具合でした。

昼には買い出しを済ませ帰宅。

道路はほぼ圧雪ですが、国道の日差しの有る所は雪が融けてグチャグチャ。

帰宅するとフィットは融雪剤で可哀想な状態に。

昼食後、洗車してあげることに。

バケツに風呂の残り湯を組み洗車してあげたのですが...

天気は良いものの、昼でも氷点下6度近く、風も冷たくみるみる内に凍って行きます。



洗剤の泡がそのまま凍ってしまいました。

残り湯をかけて凍った泡は解消されましたが、やはり直ぐ凍ってしまい、拭き上げは出来ませんでした。

 

これで今年も終わり来年を迎えます。

来年こそは良い年になりますように。

今年一年お世話になりました。みなさんも良いお年を!
Posted at 2020/12/31 17:08:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年12月12日 イイね!

何とか帰還

何とか帰還昨晩遅かったので、今朝はゆっくり朝寝。


朝ごはんを頂いた後は、朝風呂


alt alt

そこまではゆっくり時間が流れたのですが...

フィットのタイヤを手に入れないと帰ることが出来ません。

帰宅すれば新品スタッドレスは有るので、中古スタッドレスを探すことに。

折角の山形・天童宿泊でしたが、朝イチで仙台へ。

まずは息子のマンションへ行き、何処のショップでタイヤを探そうか戦略を練る予定でした。

しかし、道中アップガレージが有ることを思い出し立ち寄りました。

タイヤ交換するにはガレージジャッキとレンチが必要なので中古が有るかと思ったのですが無し。

別館でタイヤを捜索、普通の人は状態が良いタイヤを探すのでしょうが、自分は状態は二の次でとにかく価格。

ホイール付きスタッドレスの15インチは大体の相場は2万円後半から。

『もうちょっと安いのは無いかな。』と探してみると、

alt

セール中、半額のタイヤがありました。

早速店員さんに聞いてみると、フィットの場合、5.5J OFF45は干渉する可能性があるとのこと。

事情を話し、パンクしたタイヤも同じサイズだと思うと伝えると、パンクしたタイヤを持ってきてもらうと確認できるとの話。

そうなるとジャッキが必要との事で、アストロへ。

ところが、アストロにあったジャッキは大型のものばかり、息子のマンションに置くのは無理。

組み立て式の十字レンチを購入し、ジャッキは結局ホームセンターで購入。



マンション駐車場でパンクしたタイヤを外してみると、店員さんの言う通り6J OFF45でした。

タイヤを持参し再びアップガレージへ。

店員さんはやはり干渉の危険性が有るとのこと、結局スペーサーをかませることで対応することに。

購入しマンションでタイヤ交換。無事干渉も無しでした。

そうなるとパンクしたホイールとタイヤをどうするかが問題に。

持ち帰るのは厳しいので買い取って貰えればと再びアップガレージへ。

ところが明日から寒波が来るというせいか、店内は混雑。60分待ちとの事。

タイヤを預け、一旦マンションへ戻り、1時間後アップガレージへ。

結局何往復したのやら。

パンクしたタイヤ付きホイール、「」「買取できません。」と言われたらどうしよう。』と心配しましたが...

結果は「タイヤは古いので価格が出せませんが、ホイールは2,000円で如何でしょう。」

引き取ってくれるだけで御の字だったので、買い取ってもらいました。

もう辺りは真っ暗、息子も疲れたということで、そのまま帰ってきました。

高速も走りましたが、REVOGZ,以外にもロードノイズは静か。今の所腰砕け感も無く、いい買い物でした。

 
Posted at 2020/12/13 02:01:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年12月06日 イイね!

冬支度完了

冬支度完了今朝はゆっくり。

カーテンを開けると綺麗な青空。

今日はやらねばならぬ作業が。

安比高原スキー場もオープンしたとのニュース。

スキーに行くためにはルーフボックスを装着しなければいけません。

雪道を走るためにはフロントリップスポイラーも外さないと除雪車状態になってしまいます。

実家へ向かいジャッキアップしてフロントリップスポイラーの取り外し。

取付の苦労に比べ、取り外しは簡単。

ところが取り付け穴からバンパーにヒビ割れが。

かつて雪道で雪壁にHITした時の物かと。

そしてルーフキャリアを取り付けた後にルーフボックスの取付け。

10年以上は頑張ってくれているルーフボックス。だいぶ色もあせて来ましたが今シーズンも頑張ってもらいます。

嫁さんのスキーと自分の板、4本とストック、そしてブーツまで入れておける大容量。重宝しています。

例年、寒い中の作業になるのですが、今日は日差しもあり、暖かく感じる中の作業で助かりました。

と言っても、午後には雲が出てきてあっという間に雨が降り出す天気になった一日でした。


Posted at 2020/12/07 00:53:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年11月28日 イイね!

答え合わせ

答え合わせ予報では雪でしたが、日付が変わるまで降る気配無し。

しかし、そろそろ寝ようかと外を見るとすっかり雪景色に。

未だタイヤ交換出来ていない我が家。

今日にはタイヤ交換するつもりでしたが、

ガッツリ積もってしまうとタイヤが有る実家に行けず、交換できません。

どうなるこよかと布団に入り迎えた朝、カーテンを開けると5センチオーバーの積雪。

『やられた、やっぱり駄目か。』

諦めつつ、着替えを済ませドアを開けると積もっては居るものの、ベチャベチャと融け始めていたので一安心。

まずはレガシィで実家へ。

実家のデイズルークスとトラックのタイヤ交換を実施。

デイズルークスの走行距離を確認すると既にFIT4が抜いてしまっていました。

 alt

1年で3000キロも走らないデイズルークス、バッテリーも弱る訳です。

レガシィの交換を済ませてお昼休み。

alt

午後はFIT4のタイヤ交換。

アンダーコートも施工済みなので、濡れている筈の下廻りには水滴、効果がありそうです。

alt alt

交換は無事完了。今回はタイヤを洗い収納してきました。

alt alt



昨日の我が家のFIT4の燃費が悪い件、回答がありました。

禁断の超高速燃費テストで意外な実力が続々判明 人気車たちの120km/hでの燃費は??


テストの結果、FIT4は100キロを超えると燃費が悪化。

120キロで走行すると14.6km/Lと他社と比べても酷い数値。

ホンダのe:HEVシステムは高速域ではエンジン直結モードで走る。にもかかわらずフィットの燃費が120km/hで14.6km/Lまで低下するのは、あるいは直結ギア比の設定に理由があるのかも。

これはひどい話、燃費改善のための直結モードなのに...

ホンダらしくない、詰めの甘さを感じます。このへんが最近のHONDAの低迷の原因なのかも。
Posted at 2020/11/29 02:07:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年11月22日 イイね!

何年ぶり?かの手洗い洗車

何年ぶり?かの手洗い洗車昨晩は奥松島泊。

朝食を済ませチェックアウト。

奥松島の海岸を散策へ。

まずは室浜




大浜海岸









そして月浜



野蒜海岸は防波堤の上に道路、この構造が景観も楽しめ、実用的だと思います。。










そして、再び嫁さんの実家へ。


金庫の鍵も無事見つかり、最低限必要な物は確保出来たという事で、後は実家でゆっくり片付けるとの事。


今日のミッションは留守番。

甥っ子達が、帰るというので義兄さん夫婦が、空港まで送りに行くとの事。

それまでお義父さん、嫁さんで留守番です。
お義父さんは嫁さんに任せ、コーティング後全く洗車していないフィットを洗ってあげることに。

岩手と違い、洗車出来る暖かさ。

みんカラユーザーとして恥ずかしながら手洗い洗車はもう10年以上してないかも。

DAISOで洗車用品を購入し、洗車場へ。

久しぶりなので洗車機を使った手順を思い出しながらの洗車。

奇麗に拭き上げ完了。






自宅近くにも洗車場が有れば、こまめに洗ってあげることが出来るのですが。


Posted at 2020/11/23 00:29:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス

プロフィール

「売れば売るほど赤字 http://cvw.jp/b/19077/48776350/
何シテル?   11/21 01:03
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation