• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2020年10月17日 イイね!

点検そして水槽大掃除

点検そして水槽大掃除今日は安比高原花火大会の日。

行きたいのは山々ですが、鑑賞するには駐車場の入場券が必要。

LINEで抽選なのですが、嫁さんと合わせ、

計5回のチャンスにことごとくハズレ。

残るは実家の母のスマホに登録していたLINE。

朝一番で実家へ行きアプリをチェック。ところがなぜか花火の案内自体が届いていませんでした。

嫁さんのLINEにも最初届かず、安比側のミスとの事だったのですが、やはり不具合が。

入場券無しで安比周辺で鑑賞しようかとも思いましたが、肌寒い一日、断念することにしました。

結局何人集まったのやら。

ライブ配信するというのでYouTubeの配信を見ましたが、花火の上部が切れている素人撮影のような配信。

最悪の配信でした。

10,000発と大曲の秋の章より多く打ち上げれれるとのことでしたが、貧弱、行かなくて正解だったかも。




花火を諦め今日は実家のデイズルークスの点検に行くことに。

走行距離を見ると1年経過しているのに2000キロしか走っていません。

相変わらず腸内の温泉とスーパー、月一回の盛岡への通院のみとのこと。

運転してディーラーに向かう間、アイドリングストップしませんでした。

バッテリーが弱っている模様。点検結果も問題無しでしたがバッテリーは弱っているとのこと。



ディーラーで待っていると、担当の営業さんが挨拶に来ました。

購入した営業さんは嫁さんのお気に入りの女性でしたが退社し新たな営業さん。

お目にかかるのは初めて、最遺書は会話もギクシャクでしたがお客さんも居なかったようで様々な話をしました。

新型になったルークスが展示されていて見てみると格段にブラッシュアップ。

収納も細かいところまで気配りされており、後席シートはスライドするので荷室も広く使えます。

まさに買い物するにはバッチリの車。

エンジンも良くなったというので試乗までさせてもらいました。

ハイブリットになり実家のデイズルークスの弱点の立ち上がりの鈍重な加速は無縁に車が軽く感じました。

正直、デイズルークスを買い替えたくなる車でした。もう一年早くリリースしてくれていれば...

と後悔しても同仕様も有りませんけど。

Posted at 2020/10/18 00:18:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年10月06日 イイね!

恨めしい天気予報

恨めしい天気予報昨晩は雨風が強く窓ガラスを叩く雨音と共に眠りに。

しかし、朝カーテンを開けるとスッキリと快晴の青空。

勿体ない天気ですが、会社は休むわけには行かず。

諦めて会社へ。

と思ったときに閃きました。

ガラス交換で新品になったフロントガラス、早くコーティングしたい所でしたが、昨日は雨がぱらつき夜には雨。

ジェームスで買ってきた超ガラコ、施工は15分もあれば出来るのですが、

施工後12時間、雨に当てないでとの注意書き。

ガレージやカーポートがあれば良いのですが、そこは悲しい借家住まいなので雨ざらし。

今朝の青空を見て、今日の予報は終日晴れだったのを思い出し、『12時間、大丈夫だろう。』となりました。

勤務形態はフレックス勤務なので、出勤時間は自由。

『そうだ超ガラコを塗ってから出勤しよう。』という事に。

課長に電話して1時間出勤時間をずらす事に了承を貰い施工開始。

まずはウオッシャー液で汚れを流し、水気を拭き取り乾燥。



そして、ガラコを塗り込みました。



10分放置し、拭き取りを始めた所でタイムアップ。出勤時間です。

後は嫁さんに任せて家を出ました。

駅まで歩いた所で、ふと西の空を見ると真っ黒な雨雲。間もなく雨になりそうな雲にがっかり。

嫁さんに車を実家のガレージまでフィットを運べないかLINEを投げて会社へ。

昼休みに返信を見るとちょっとだけ雨に当たったとのこと。

せっかく出勤前に一仕事したのに...

天気予報に騙されがっかりでした。
Posted at 2020/10/07 01:06:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年09月27日 イイね!

車検無事終了と思ったら

車検無事終了と思ったら明日から仕事、今朝もゆっくり朝寝


のつもりだったのですが...

7時に目が冷めました。ここの所、夜遅いのに朝目覚めます。

老化が進んで来ているのか...

午前中、先日お金を下ろすのに借りていた実家の実印。

返す為に実家へ行ったのですが、印鑑を忘れるという失態。

お昼を食べに盛岡へ。どんよりした曇り空、ラーメンを食べたかったのですが、目当てのお店はどこへ言っても行列。

最後にいつもの中華料理屋さんで少し並んでありついた辛味噌ラーメン。



これまでは定食がメインでラーメンはあまり食べ無かったこのお店。改めて食べると美味しかったです。

混雑していたスタバ経由でこれまた混雑しているイオンモールへ。

目当ては献血。行ってみると誰も献血している人は居ません。

今回は嫁さんも献血を受けようと問診したのですが、飲んでいた薬がNGで次回に。

自分はいつものように採血で血管が見えず、ベテランさんに交代し何とか献血開始。

献血が始まると血液は順調に抜け、あっという間に終了でした。



夕方、車検をお願いしていたオートバックスへ。

オイル周りはパワステオイル意外全て交換し、点検結果も特に問題無し。

支払いを済ませ走ってみると、左リヤからカタカタと異音発生。

昨年、ショック交換した際の異音が再発しました。

車検入庫前には出ていなかったので、オートバックスへ引き返し調査を依頼。

しばらく待たされぴっとによばれr,原因はスタビとマフラーの接触との見解。

原因は別だと思ったので、接触箇所にダンボールをはさみ、構内を走行すると相変わらず異音はします。

再びリフトアップし調べてもらうと、たしかに車体を揺らすと異音が発生し、左リヤの足回りから出ている事を確認。

どうもバンプラバーの付け根が腐食していてその近辺らしいところまでは究明。

いずれ、オートバックスさんでは手を付けていない箇所との事。

怪しい辺りに潤滑剤を吹きかけるまでやって頂き終了。

後はバンプラバーを切ってしまえば治るかもとの事でした。

確かに帰り道は異音解消。後は潤滑剤が切れてきた時再び鳴り出すのかというところ。

次回車検まで後2年は頑張って欲しいレガシィです。
Posted at 2020/09/28 01:00:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年07月21日 イイね!

ポリッシュ

ポリッシュ今週は明日が山場

準備は出来たので午後から半休。

レガシィで出勤し、帰り道病院へ。

退社しレガシィに乗り込むとポツポツと雨。

するとまもなく土砂降りに。ドン・キホーテに寄ったら、店に入る間にびしょ濡れに。

止めとけば良かったと後悔。

いつもは予約しているので早く済む病院、今日は予約前に行ったので待たされました。

処方された薬をイオン薬局で貰い帰宅。結局帰宅時間は17時でした。

玄関にはAmazonの袋、早速開封すると日曜日に注文指圧ぃなが到着です。



ポリッシャーを購入しなくても電動ドライバーにセットすれば可能になる品。

早速セットアップしてフィットのヘッドランプを磨いてみました。

最初はコツが掴めずちょっと苦労しましたが、慣れれば問題無し。

結構磨き込めました。今にも雨が降りだそうな夕暮れ時刻。

今ひとつどれほどの出来なのか、天気が良い日に確認が必要ですが、結構綺麗になりました。

 

もうちょっとやりたかったのですが、雨が降り出して終了です。


Posted at 2020/07/22 00:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年07月19日 イイね!

ハンドパワーには限界が

ハンドパワーには限界が今朝はゆっくり朝寝。

9時に起きました。

予報は曇りでしたが、青空が見える朝。

昨日ポジション球を交換しましたが、

以前から気になっていたヘッドライトのくすみにも手を付けることに。

写真のヘッドランプのくすみ、分かるでしょうか。

よくある黄ばみではなくて、ガラスコーティングが斑に剥がれてきた感じ。

『以前、ヘッドライトクリーニングキットを購入した筈。』と倉庫を探してみるとありました。

未開封のダンボールを開け、伝票の日付を見ると2017年。クリーナが液漏れしてビニール袋内で固まっていました。

『流石に駄目か?』と振ってみるとまだ溶液は大丈夫な模様。

説明書には汚れをとった後、溶液を塗り10~20秒後には水で濡らしたタオルで拭き取り、乾拭きして完了。

クリーニングペーパーは黄色くなっているので黄ばみは取れている様なのですが、くすみは気持ちしか取れません。

何度か繰り返しましたが、やはり取れません。

『これはポリッシャーが必要かな?』と昨日の午後、アストロへ。

ところが、一番安いポリッシャーでも7,500円。

自分の場合はヘッドライト以外には使う事は無さそうなので見送ることに。

代わりにクリーナーを購入。



今日は日が射すと暑い中の作業。購入したクリーナーは結局研磨剤。

確かに機能のクリーナーよりはキレイになり、だいぶ取れたものの、まだ残っています。少しづつしか取れません。


溶液はピカールと同じ色合い質感だったのでピカールも試してみましたが同じ状況。

これは地道に磨き上げるしか無い模様。やはりポリッシャーが必要かも。





お昼になり中断。お昼と買い物へ。

午後は黒雲が南下してきて雷雨に。車を降りるのも躊躇う雨脚でした。

雨宿り中、カーナビでイーグルスの試合を観戦。

今日も岸投手が打たれ、暗雲が垂れ込みましたが、天敵、平良投手を攻略。

内田選手も遂に目覚めましたかね。


Posted at 2020/07/20 01:05:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「売れば売るほど赤字 http://cvw.jp/b/19077/48776350/
何シテル?   11/21 01:03
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation