• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2024年11月22日 イイね!

FIT4 12ヶ月点検

FIT4 12ヶ月点検今日は寒さも一段落。

朝から雨が降ったり止んだりの一日。


ラリージャパン、今日から本格的走行。

朝市で期待の勝田選手がタイヤトラブル。

今年も優勝は厳しくなってしまいました。

F1の角田選手も今回は厳しそう。

なかなか世界の壁は暑いです。



昨日はFIT4の12ヶ月点検、嫁さんがディーラーに朝イチで入庫。

いつもの12ヶ月点検は90分ほどですが、今回はリコール対策施行もあり代車を借りてきました。

 

マイナーチェンジ後のFIT4、試乗したかったのですが流石に仕事中なので見るだけ。

違いといえばNAVIが全然違っていました。

夕方点検が終わりFIT4が戻ってきました。

点検結果がこちら。

 

今回、点検のタイミングが合ったので初めてスタッドレスタイヤへの交換を依頼。

AURAはタイヤ交換工賃を取られましたが、HONDAは無料でした...

交換はまだ雪は降らないので古いスタッドレスを付けたのですがしっかり指摘されていました。

HONDA純正のホイールナットは球面ナットなので社外ホイール装着は交換せよとの指摘。

すっかり忘れてました。

明日、交換します。







Posted at 2024/11/23 02:08:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2024年11月08日 イイね!

FIT4コーティングメンテナンス

FIT4コーティングメンテナンス今日は先週の代休、今朝は6時起きで山形へ。

高速リニューアル、道中、何箇所あった  やら。

渋滞とはいかずともノロノロ走行。

もう少し時期をずらして欲しいものです。

目標の10時を回って到着。

コーティングメンテとGPコートをお願いして代車のマーチで紅葉公園へ。

まだ早かったです。来週末辺りが見頃かと。


 

お昼は鳥中華、芋煮スープに似てちょっと甘かったです。




天童に移動し運動公園、イチョウ並木は良かったですが。

 

こちらも紅葉はまだ早く残念。

 

晴れ間は有るものの、雨がぱらつく残念な天気

ジェラートを食べ、車を受け取りに。



綺麗に仕上がって居ました。

 

今日は沿岸部に一泊

月山方面は真っ白な雲

案の定、せっかく綺麗に仕上げたFIT4は雨中の走行

峠には雪が



宿は料理自慢の宿。美味しく頂きました。
















Posted at 2024/11/09 00:53:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2024年09月18日 イイね!

ドックは無事完了、AURAコーティングメンテ

ドックは無事完了、AURAコーティングメンテ昨晩ホテルに戻りブログを書いていた所で寝落ち。

起きたら3時を過ぎていました。

ブログを書いて風呂に入り就寝。

ところが柔らかいベット、寝心地は良いのですが眠れませんでした。

感覚的には、ウトウトした所で6時30分の目覚まし。

薬を飲んで7時30分に糖負荷試験用のトレランG 。

病院へ行き、採血の後、胃の内視鏡検査。

今年から鼻から入れる内視鏡が可能になり申し込んでいました。

鼻を通す時は痛いものの、口に比べたら雲泥の差でした。

胃の入口にびらんが見られるとのことでしたが、特に問題はなさそうとのこと。

その後先生から全体の検査の結果の問診、これまでの結果と同じで小さい胆石

脂肪肝、といった所、胃のびらんについては専門医がよく見て結果を通知するとのことで大きな問題はなし。

去年減った体重が今年増えてしまったので痩せてくださいとのことで終了。

お昼を食べて山形へ移動しAURAのコーティングメンテナンス依頼。

宮城もポツポツと雨が落ちてきたりしましたが、山形の方が空はどんより。

せっかく綺麗に仕上げてもらうので何とか降らないことを祈りつつ道の駅巡り。

上山、天童、寒河江と3箇所巡って今年余り食べることが出来なかった桃を買ってきました。

17時過ぎにメンテ完了、ガラス撥水コートのGPコートも全面施工して貰いました。

 

問題は帰りの天気。せっかく綺麗にして貰ったのに雨に当てて汚したくはない所。

雨雲レーダーを見ると県境から宮城県内がヤバそう。

祈りつつ山形道に乗り帰路へ。

県境を超えた所でパラパラと雨粒、進むと掲示板には「雨、走行注意!」の表示。

『うわあ~やっぱり駄目か。』と走り続けると、何とかそれ以上は降らずに済みました。

雨は我慢してくれたものの、走っていても見えるのが蛾。

『やはり虫は付いているんだろうなー。』と思いつつ無事帰宅。

車を降りてフロントを見ると案の定、虫だらけ。

 

可哀想なAURA、ショップ独自の虫取りスプレーがよく虫が採れるので綺麗にしてあげました。

綺麗にするとボンネットの傷と飛び石傷が目立つのですが。



結構頑固なウオーターデポジットが付いていたのですが、布ウィに消えていました。

ツルツルの手触り、これを一年維持してあげたいのは山々なのですが。

Posted at 2024/09/19 01:31:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2024年09月13日 イイね!

デイズルークスコーティング

デイズルークスコーティング今日から有休消化で19日まで休みです。

本当は20日も休んで23日の予定でしたが、

現場確認に行かなければいけなくなりました。

とはいえ、17~18は仙台で人間ドックですけど。

連休初日でしたが、初日から早起き...

のつもりでしたが、目覚ましが鳴らずちょっと寝坊、朝からバタバタ。

というのは朝イチでデイズルークスのコーティングをお願いしにいつものスタンドへ予約をしていたから。

寝坊したので朝飯抜きで出発し約束の時間に到着。

1年効果が持続するというハイブリッドコーティングプレミアムと全面ガラス撥水コーティングを依頼

代車を借りて一旦帰宅し朝食。11時過ぎには施工完了の連絡が入り受取に。

ブログを遡ってみると昨年は6月にコーティングをしていました。

この一年も洗車無料にも拘らず、一度も洗車せずに過ぎていました。

さて来年は...

 


お昼は金曜日限定ランチのニラレバ定食を食べたかったのですが売り切れ。

さあどうしようという時に思いついた岩手のラーメン人気No1のらあめん サンドへ。

珍しく空いていました。久しぶりのサンドの鳥ソバ、相変わらず拘りの作り方。



美味しかったですが、スープだけ飲んでみると塩っぱかったです。

嫁さんは丁度良くて美味しいとのことでしたが。

雨雲があちこちに見え実際降ったようですが、自宅はパラパラ降っただけとのこと。

困ったものです。


Posted at 2024/09/14 01:26:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2024年08月17日 イイね!

洗車

洗車朝から晴れた一日。

陽射しも強く躊躇しましたが、

連日の夜間走行で虫まみれのフロント。

2台揃えて洗車することに。

炎天下なので、洗車していると直ぐに水分が蒸発。

カルキが鱗模様に残ってしまうので今日は洗車機に浄水器を接続して洗車しました。

写真を取り忘れTOPの写真は夕方買い物に出かけた際の駐車場にて。

夕方から風が吹き、涼しくなりました。外気温24度。久しぶりにエアコンOFFで走行。

帰宅して自宅のエアコンも久しぶりにOFFにしました。

お盆明け、涼しくなって行ってくれれば良いのですが。

Posted at 2024/08/18 00:37:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「昨日は南昌荘へ http://cvw.jp/b/19077/48771997/
何シテル?   11/18 00:27
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation