• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2025年09月16日 イイね!

今日も有給休暇、男鹿へドライブ

今日も有給休暇、男鹿へドライブ今日も有給休暇消化でお休み。

東北一円晴れの予報!

ドライブへ行くことに。

行き先候補は八戸、宮古、男鹿。

しばらく男鹿水族館に行っていないので、男鹿に行くことに。

迎えた朝、思ったより雲が多く心配に。

ライブカメラで晴れていることを確認し出発。

今回も出発が遅れ、秋田市到着で正午。

お気に入りの定食屋さん多加箸さん。2度続けて訪れた際にお休み。

またも我が家の呪で閉店?と心配していましたが、無事開店していて一安心。



これから男鹿水族館は遅すぎると寒風山を目指すことに。



先ずは道の駅 おが 「オガーレ」で休憩。



午後から陽射しが強くなり暑くなって来ていましたが、寒風山に登ると清々しい風。

  

絶景を眺めながら一休み。

日没が近づき、今日はゴジラ岩で日没を迎えることに。

道中の鵜ノ崎海岸、雲が厚く日没の撮影は断念。

 

そしてゴジラ岩到着。

  

  

平日だけ有って帰り道も空いていて助かりました。

Posted at 2025/09/17 01:45:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年09月15日 イイね!

鶴岡観光 午後の部

鶴岡観光 午後の部加茂水族館を出るとどんより曇り空だった空は青空に。

海は大荒れでしたが、海の色もきれいになっていました。

時刻は13時過ぎ、ラーメンが食べたくて検索し近くにあったお店へ。

水族館近くなので混雑が予想され危険と思いつつ向かいます。

結構大きな駐車場でしたが満車。

と思ったら出て行く車が有り停めました。

店内で数組待っていましたが、それほどでもなく席に着く前にまず注文。

10食限定のチャーシュー麺は売り切れ、写真を見て美味しそうだった焼肉ラーメンを注文。

ちょうど自分たちの注文で売り切れ、自分達の後に続々と来客でしたが品切れ続出、タイミングが良かったです。

席には座れたものの、厨房も大忙しのようでラーメンが出てくるまでしばらく待たされました。

出てきたラーメン



細麺の中華そばの上に大きな焼き肉3枚、

宮城県古川で食べているいろは食堂のラーメンの上にどさん娘の焼肉ラーメンを乗せた感じ。

美味しく頂きました。

その後、鶴岡で行きたかった所。

スタジオセディック 庄内オープンセット

2017年5月8日に行った場所。

その後、撮影も増えたと思い、その後のセットの変異が楽しみだったのですが...

水族館からは月山方面なので1時間弱かかり再訪。

ところが思惑は外れ、前回訪問時とほぼ変わらないセット内容。

逆に前回から8年経過、セットは野ざらし、風雨で傷んでいました。

 

新しく建てていたセットも有りましたが。



修復も一般建築とは違い、新品の感じを出しては行けない修復、難しいと思われます。

次回大河の撮影も行われたとの事ですが、時代劇が減っている現代、経営的にも厳しいでしょうね。

ちょっと寂しさを感じ帰ってきました。

  

帰りは酒田で夕食を食べてから帰ることに。

色々探しましたが、結局酒田の花火のスポンサーさんである平田牧場さんのお店にしました。

最近揚げ物が苦手になってきているのであっさりとおろしとんかつ。



嫁さんはきのことチーズのしゃぶかつ御膳



大根おろしを除けてソースで味見、肉が柔らかく、苦手な脂身も甘くて美味しい!

普通のとんかつにするんだったと後悔。

これまで食べてきたトンカツの中で一番と思えるほど美味しいとんかつでした。

帰りの道中は走る車もなくスイスイ、3時間で到着でした。

酒田の花火の写真、フォトアルバムにUPしました。結構きれいに取れていました。

もう少し画角にきれいに収めれるとよいのですが。

関連情報URL : https://openset.s-sedic.jp/
Posted at 2025/09/16 01:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年09月14日 イイね!

激混みの加茂水族館へ

激混みの加茂水族館へ昨晩酒田の宿で寝ようとする頃

窓を叩く雨とかなりの風、

本当に花火の間だけ晴れてくれたようなもの。

助かりました。本当に良かった。

朝は雨は上がり曇り空、予報は晴れ。

酒田まで来たので隣の鶴岡市の加茂水族館へ久しぶりに行くことに。

チョット出発が遅れ加茂水族館到着は開園30分後の9時30分。

連中の中日ということで混雑は覚悟していましたが...

駐車場は既に埋まり結構離れた臨時駐車場へTOPの写真は駐車位置から水族館方面を見た写真、遠いです。

それでもお昼に車に戻った際、駐車場は更に置くまで車が増えていました。

入館はさほど待ちませんでしたが、入場ゲートから長蛇の列、

列に並んで順番に水槽を見ていくしか有りませんでした。

朝早いせいか、寝ている魚も。



加茂水族館のメインはクラゲ、今回もたくさん見てきました。

  

今回はバックヤードツアーも参加。水槽の裏側へ。右は大水槽の裏側です。

 

定番のアシカのショーを見てお昼には水族館をでました。

 
関連情報URL : https://kamo-kurage.jp/
Posted at 2025/09/15 01:32:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年09月06日 イイね!

ちょっとだけ贅沢

ちょっとだけ贅沢朝から良い天気

明日は雨、どこか出かけようかということに。

問題はそのどこか。

今日は日差しも厳しく、海も行きたかったのですが

夕飯時には戻りたいので長距離は厳しい所。

そもそも台風が通過したばかりで海は荒れていそう。

結局お昼をちょっと贅沢に使用ということに。

お昼過ぎに出発し、到着は12時30分過ぎ。

前回訪問時は駐車場も埋まるほど、待ち行列が有りましたが、今日は直ぐに席へ案内。

と言ってもほぼ満席でした。

メニューを事前学習していたので直ぐに注文。

食べたかったのはエビチリ丼。



嫁さんは肉玉定食



ちょっと高めの価格設定なのですが、食べると納得。

良い食材を手間ひまかけて作っているのが分かります。

暑中食べることは出来ませんが、又来ようと思うお店です。

食後のデザートは今回もわかさやさん



酒粕の甘さが癖になります。

スーパーで買物をして帰りましたが、今年はサンマが豊漁とのこと。

サンマ “予想以上の水揚げ” 受け入れ追いつかず漁獲量を調整

今晩の夕食はジンギスカンの予定でしたが、大ぶりで美味しそうなサンマを見て急遽サンマに変更。

この変更が当たりで久しぶりに美味しいサンマを食べました。

昨年まで漁獲量が少なく、高価な小さいサンマでしたが、今年は美味しいサンマを楽しめそうです。
Posted at 2025/09/07 02:31:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年08月18日 イイね!

暑いので海へ

暑いので海へ今年の夏休みは20日まで

しかし週間予報を見ると晴れるのは今日だけ。

という事でドライブへ以降となったのですが行き先が問題。

岩手は連日死亡事故が続いて「交通死亡事故多発警報」発令

県内各地で取締が行われると思われるので回避。

行き先は秋田にすることに。

しばらく行っていない道の駅 岩城へ行くことに。

GoogleのMAPでは2時間で到着でしたが、制限速度で走るBMWの車列に捕まりしばらく追従。

BMWが居なくなったと喜ぶと今度は低速トラックが先頭にとめぐり合わせが悪く時間がかかりました。

到着は13時30分、以前は駐車場所を探さなければいけないくらい混雑の道の駅でしたが

流石に今日は空いていました。

早速お昼、改装前はミニ丼を2つ選ぶ事ができる鳥海選び丼が有ったのですが無くなってしまいました。

しかし、単品のミニ丼が有ったので注文。



由利牛ローストビーフ丼が美味しいです。次回は単品の、由利牛ローストビーフ丼でいいかも。

食後の塩バニラソフトを食べたかったのですが、残念ながらメニューから消えていました。

塩が効いていて美味しかったのですが、残念。

隣にジェラート屋さんが出来ていたので食べてみました。



美味しかったのですが盛り方が雑で量も少ないのがガッカリ。

海は真夏の日差し、暑かったです。

  

サーフィンをしている人形数。気持ちよさそうでした。

  

  

帰りの秋田自動車道。

追い越し中に後続から速い車が来たので走行車線に戻り後続の車を行かせて追い越し車線に戻ろうとした所

後続の車の後ろに更に速い車が来ていてヒヤッとしました。後方確認、しっかりしないといけませんね。
Posted at 2025/08/19 01:28:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「田沢湖ドライブ http://cvw.jp/b/19077/48673562/
何シテル?   09/23 20:41
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 2324252627
282930    

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation