• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2024年06月22日 イイね!

避暑に行くつもりが

避暑に行くつもりが朝から暑い一日。

昨日ネットで見つけた

Ark館ヶ森でラベンダーが見頃とのニュース

行ったことがない場所だったので行ってみることに

道中、水沢に立ち寄り喜多方ラーメン。

お店の中は寒いくらいのエアコンでラーメンにはぴったりでしたが

肝心のラーメンはちょっと伸び気味。いつもの味では有りませんでした。



Ark館ヶ森は住所は岩手ですがほとんど宮城県、かんなりインターまで行き岩手に戻る形でアクセス。

牧場というので、涼しさを期待したのですが、それほど高地でもなく、十分暑かったです。

施設は想像以上に立派、そして広大なのに驚き。



暑い中、入場料を払って歩き回る気力はなかったので帰ることに。

帰り道、一関・川崎のあじさい園に立ち寄ってみました。

白いあじさいが殆どでした。

  



やはりあじさいは青が好きです。



明日は4時起きでSUGOです。

角田もアップデートが不発で上位は無理な模様。

寝ます。
Posted at 2024/06/22 22:51:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年06月15日 イイね!

こんなに違うのか

こんなに違うのか今日は昨日と違い朝からジリジリとした日差し。

今日は暑くなりそう。

八戸・蕪島のウミネコ達、今年も会いに行こうと八戸へ向け出発。

GoogleMAPの案内では一戸まで下道で行っても

15分しか違わないというので行ってみましたが...

下道はやはり軽トラやトラック、遅い車が居て選択ミスでした。

八戸到着は12時30分過ぎ。

時間的に行列ができているだろうと思いつつみなと食堂へ。

すると店の外には数人しか居なかったので並ぶことに。

結局15分ほど待っただけで店内へ。せっかくだからと漁師の漬丼を注文。

  

空いていてラッキーでした。相変わらずの美味しい漬け丼でした。

腹ごしらえを済ませ蕪島へ。

見えてきた蕪島には霧がかかっていました。

車を降りてみると冷たい海風が結構強く吹いていました。

 

鳥居の前まで行くと係の方がメガホンで案内中。

「ウミネコは雛を子育て中なので参拝だけで帰って欲しい。」」との案内。

詳しく聞くとこれまで境内を回ってウミネコたちを観察してきましたが、それはNGとの事。

せっかく来たのにと残念に思いながら鳥居をくぐり階段を登ると結構冷たい強風。

結構大きく育っている雛たちは親鳥も含めうずくまって寒さをしのいでいました。

 

亡くなっている雛や、隣の親に突かれ頭が血まみれの雛も。



暑かったので半袖短パンで訪れましたが、人間も寒い八戸でした。

 

いつものコース、種差海岸も行きましたが、霧で殆ど視界も無し。寒いので八食センターへ。

  

久しぶりの八食センターでしたが、すっかり観光者向けの施設に。

高くて買いたいと思う魚は有りませんでした。もう行かなくても良いかも。

ちょっと想定外の八戸でした。
Posted at 2024/06/16 02:09:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年05月19日 イイね!

Revenge Sunset

Revenge Sunset昨日は結局農作業で終了。

今日は出かけようということで、

しばらく行けていない男鹿水族館に行きたいという嫁さんのリクエスト。

いつもより早起きして秋田へ。

晴れマーク一つの予報とはいえ、空は霞がかかっていました。

気温も20度を若干超えた過ごしやすい一日でした。

道中休憩でソフトを食べ、男鹿では刺身定食。

 

そして男鹿水族館へ。

目当てはシロクマ豪太と新婦のモモ。

残念ながら今日はお見合い中ということでなかなか表には出てくれませんでした。

  

ペアリングがうまくいき、こぐまの誕生を楽しみに待ちます。

アシカ、アザラシのプールでは餌やりを間近で。歯磨きもしていました。

 

 

水族館の後、今日もまた寒風山へ。

 

そして水平線へ沈む夕日を見に今日は八望台へ。

今日も怪しい雲行きでしたがなんとか観ることができました。

 
Posted at 2024/05/20 02:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年05月11日 イイね!

微妙な日

微妙な日かなり髪が伸びてきて散髪に行きたかったのですが中々行けず。

GWも息子が帰ってきたので行けず。

やっと今週末行けることに。

天気予報は東北一円快晴なので散髪は早く済ませ

海岸線を帰って来る計画。

待ち時間があるとスケジュールがどんどんずれていくので

早起きして開店時間に間に合うように行こうとしたのですが、

出発が遅れお店に到着したのが開店30分後でした。

それでもラッキーな事に駐車場には車が一台。

見えに入って挨拶をすると、息子さんの車らしくお客さんは居ませんでした。

髪を切ってもらいながら話を聞きと、GW中、GW後共に忙しかったとのこと。

ところが今日は天気が良いせいか、お客が来ないとのこと。

これまで1日客が来ないという日は無かったものの14時過ぎまでゼロの日は有ったとのこと。

月平均すれば問題ないと分かっていても客が来ないとドキドキするとのこと。

今日は11時過ぎに二人目のお客さんが来ましたがそれまで散髪後、

コーヒーを飲みながら世間話をしてました。

昼食はいつものいろは食堂。



今日確信しましたが、残念ながら麺を変えた模様。

見た目は変わりませんがインスタントに近いヌルヌルと柔らかい麺。

自分は好みでは有りませんが、相変わらず待ち時間が有るくらい盛況でした。

帰りはホームセンター、道の駅上品の郷、を経由し志津川へ。

泳いだことも有るサンオーレ袖浜、砂浜を工事中でした。

  

 

その後、北上し大島で日没。

 



日没は龍舞崎でした。

 

 
Posted at 2024/05/12 03:25:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年05月10日 イイね!

何とか晴れたドラゴンアイ

何とか晴れたドラゴンアイGW明けたばかりですが今日は有給休暇を取りました。

気になっていたドラゴン・アイ。

八幡平リゾートのブログを見ると、そろそろ開眼との事。

天気予報も週末は晴れ。

土日は混みそうということで金曜日、休みを取って観に行くことに。

ところが昨日の夜になると予報が変わりNHKでは終日曇り、他の予報でも午前中曇りで午後から晴れの予報。

『せっかく休む事にしたんだから何とか晴れてくれ!』と祈りつつ就寝。

そして迎えた朝、岩手山は雲に覆われ、強風が吹き最悪の天気。

alt

それでも天気予報を信じ、午後から晴れることを信じて出発。

予報通り雲は晴れ岩手山は良い天気に。

alt alt

それでもまだ八幡平は雲に覆われていました。

晴れることを祈りつつランチ。

これまで八幡平の人気店ランプは混雑していて入った事が無かったので今日がチャンスと行ってみました。

やはり席はほぼ埋まっていてカウンターに着席。

昼からステーキは食べないのですが、ステーキが売りのお店なのでアンガスステーキ和風ソースを注文

alt alt

流石人気店だけあって柔らかい肉とソースが美味しかったです。

ちなみにこのお店、ラーメン、ピザ、和食となんでも有り、また機会があればいきたいです。

残念ながら天気は晴れたものの八幡平は雲の中、そして強風。

寄り道することに。

alt alt alt alt alt alt

そして山頂到着。やはり風が強くて冷たい。そして山頂は雲が。



まあせっかく来たんだからと長靴と防寒対策をしてドラゴン・アイへ。

1年ぶりのドラゴン・アイ、どんより支度もが出迎え。まだ開眼してはいませんでした。

 

八幡平山頂以外は青空、かかっている雲が流れるのをしばらく待ったのですが...

  

30分ほど晴れるのを待ったのですが駄目でした。

結局八幡平山頂で雲が湧いているのでいつまで経っても晴れません。

諦めて下山していると雲が薄くなってきました。

『これは晴れる!』ということで再び山頂へ。

やっと雲が過ぎ去り、陽がさすドラゴン・アイを撮影できました。

 

 

粘った甲斐がありました。
Posted at 2024/05/11 00:53:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「流石にマズイ http://cvw.jp/b/19077/48775089/
何シテル?   11/20 01:44
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation