• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2025年09月06日 イイね!

ちょっとだけ贅沢

ちょっとだけ贅沢朝から良い天気

明日は雨、どこか出かけようかということに。

問題はそのどこか。

今日は日差しも厳しく、海も行きたかったのですが

夕飯時には戻りたいので長距離は厳しい所。

そもそも台風が通過したばかりで海は荒れていそう。

結局お昼をちょっと贅沢に使用ということに。

お昼過ぎに出発し、到着は12時30分過ぎ。

前回訪問時は駐車場も埋まるほど、待ち行列が有りましたが、今日は直ぐに席へ案内。

と言ってもほぼ満席でした。

メニューを事前学習していたので直ぐに注文。

食べたかったのはエビチリ丼。



嫁さんは肉玉定食



ちょっと高めの価格設定なのですが、食べると納得。

良い食材を手間ひまかけて作っているのが分かります。

暑中食べることは出来ませんが、又来ようと思うお店です。

食後のデザートは今回もわかさやさん



酒粕の甘さが癖になります。

スーパーで買物をして帰りましたが、今年はサンマが豊漁とのこと。

サンマ “予想以上の水揚げ” 受け入れ追いつかず漁獲量を調整

今晩の夕食はジンギスカンの予定でしたが、大ぶりで美味しそうなサンマを見て急遽サンマに変更。

この変更が当たりで久しぶりに美味しいサンマを食べました。

昨年まで漁獲量が少なく、高価な小さいサンマでしたが、今年は美味しいサンマを楽しめそうです。
Posted at 2025/09/07 02:31:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年08月18日 イイね!

暑いので海へ

暑いので海へ今年の夏休みは20日まで

しかし週間予報を見ると晴れるのは今日だけ。

という事でドライブへ以降となったのですが行き先が問題。

岩手は連日死亡事故が続いて「交通死亡事故多発警報」発令

県内各地で取締が行われると思われるので回避。

行き先は秋田にすることに。

しばらく行っていない道の駅 岩城へ行くことに。

GoogleのMAPでは2時間で到着でしたが、制限速度で走るBMWの車列に捕まりしばらく追従。

BMWが居なくなったと喜ぶと今度は低速トラックが先頭にとめぐり合わせが悪く時間がかかりました。

到着は13時30分、以前は駐車場所を探さなければいけないくらい混雑の道の駅でしたが

流石に今日は空いていました。

早速お昼、改装前はミニ丼を2つ選ぶ事ができる鳥海選び丼が有ったのですが無くなってしまいました。

しかし、単品のミニ丼が有ったので注文。



由利牛ローストビーフ丼が美味しいです。次回は単品の、由利牛ローストビーフ丼でいいかも。

食後の塩バニラソフトを食べたかったのですが、残念ながらメニューから消えていました。

塩が効いていて美味しかったのですが、残念。

隣にジェラート屋さんが出来ていたので食べてみました。



美味しかったのですが盛り方が雑で量も少ないのがガッカリ。

海は真夏の日差し、暑かったです。

  

サーフィンをしている人形数。気持ちよさそうでした。

  

  

帰りの秋田自動車道。

追い越し中に後続から速い車が来たので走行車線に戻り後続の車を行かせて追い越し車線に戻ろうとした所

後続の車の後ろに更に速い車が来ていてヒヤッとしました。後方確認、しっかりしないといけませんね。
Posted at 2025/08/19 01:28:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年07月27日 イイね!

宛のないドライブ

宛のないドライブ今朝は風があり涼しく感じる朝。

午前中は今日も野菜たちのメンテ。

雨雲レーダーでは雨が降っている筈なのに降らず。

結局野菜たちに水を上げて昼に。

昨日がっかりした中華料理店に代わるお店候補に行ってみましたが

イベント出店中との張り紙で閉店でした。

そこで以前から気になっていた近くのラーメン屋さんへ。

自分はピリ辛味噌、嫁さんは豆乳冷麺。

嫁さんは「美味しい、また来よう。」でしたが自分はいま一つ。

メニューが豊富なのでまた別のラーメンを食べてみることに。



今日は桃が食べたいと農園、産直を巡りましたがまだ早かった模様。

結局スーパーで呼応に有して帰ってきました。




Posted at 2025/07/28 03:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年07月21日 イイね!

美味しいとうもろこしが食べたくて

美味しいとうもろこしが食べたくて今朝も朝から温度計は急上昇

あっという間に30度オーバー

収穫が始まった我が家のきゅうり、カメムシが襲来。

何と新芽部分を食べてしまいます。

とりあえず、アブラムシに効くという殺虫剤を昨晩撒いたのですが。

朝見てみるとほとんど居なかったので効果有りかと思ったら、カメムシも人間と同じ。

キュウリの葉の陰に隠れ暑さを凌いでいました。

WEBで対策を検索すると、薬剤より前に物理的に捕獲するのが一番とのこと。

ペットボトルを半分に切り、下部分に上部分を逆に差し込み固定すると

カメムシが中に落ちでてこられなくなる捕獲器を作成。

刺激すると悪臭を出すので歯ブラシでそっと触れると自分で落ちて逃げようとするのでそこに捕獲器。

結局20匹以上を捕まえました。


嫁さんの身支度を待ち、今日も出かけることに。

行き先は岩手町から一戸・奥中山。

トウモロコシがで始めたものの、スーパーで売られているトウモロコシは干からびていて美味しそうには見えません。

美味しいトウモロコシが食べたくて産地へ。

パラパラと雨粒が落ちる中、北上。

道の駅・道神の丘で休憩。日差しはジリジリだったものの吹き上げて来る風が気持ち良かったです。

 

昼食はトンテキ定食が有名な雅さんへ。

初めてでしたが、すごいボリューム、完食が大変でした。



食後のデザートは今日もジェラート、奥中山高原スキー場へ。

  

眺めが良い場所のジェラートは美味しかったですが、日差しが強くあっという間に融けて大変でした。

写真を撮り忘れましたが、奥中山の産直で目当てのトウモロコシをGET。

なんとも写真を取らなかったのが後悔、生き生きとしたいかにももぎ立てのトウモロコシ。

近所に生産者の直売所が有ったので行ってみました。まだ販売されていませんでしたが広々としたトウモロコシ畑。



生産期間を長くするためか、苗を植えたばかりの畑も広々と有りました。



我が家もこれから植えてみようかとも考えたりして。

帰宅して夕飯後嫁さんに茹でてもらいました。



ちょっとまだ若く、実が柔らかかったですが甘さは十分、美味しくいただきました。

ちょっと遠いですが、この味を味わうとスーパーのトウモロコシはちょっと買えないです。

Posted at 2025/07/22 00:56:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年06月09日 イイね!

絶景!コバルトブルー

絶景!コバルトブルー今日も朝から良い天気明後日までは晴れる模様。

在宅勤務も暑さを感じるようになってきました。

土日は仕事を忘れドライブを楽しんだものの、

朝から現実に引き戻されました。

2案件中件の見積もりができたのでチェックして貰うと細々とダメ出し。

単価は決まっているので見積額は変更できず。

結局社内向け説明根拠資料を直すのですが、顧客との単価は決まっているので見積額は変更できず。

全くの時間の無駄。ホントどうしようもない会社です。


昨日の八戸ドライブの続きです。

蕪島の後はいつもの種差海岸へ。

いつもの鮫角灯台の撮影スポットに行くと嫁さんが「電車が来るみたい。」

そのタイミングで電車の音が聞こえてきました。



バッチリ撮れましたが、電車の前には撮り鉄さん。嫁さんはこの方を見て電車が来ると知った模様。

次は大須賀海岸を眺める丘へ。ところが駐車場所が満車だったので戻って時間つぶし。



しばらくして向かってみると丁度出ていく車があり停めることが出来ました。

車を降りて海を眺めると飛び込んできたのは海の色。

 

これまで数え切れないほどこの丘を訪れていますが、こんな色の大須賀海岸を見るのは初めて。

他の観光客の方々も驚きの声を上げていました。

しばらく海を眺めてから芝生公園へ。海を眺めながら一休み。

そしてさらに南下しはしかみハマの駅 あるでぃ~ばへ行き、弁天島軌跡の大鳥居へ

こちらにもウミネコが多数いましたが金網で仕切られ中には入れず。

この隣の砂浜、砂浜の近くに車を停めることが出来ます。

  

砂浜にある岩場まで行きこんな写真も撮れました。

  

天気も良く癒やされた八戸ドライブでした。
Posted at 2025/06/10 01:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「バケモノ達 http://cvw.jp/b/19077/48770372/
何シテル?   11/17 02:29
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation