• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2024年09月04日 イイね!

有休消化ドライブ

有休消化ドライブ今日の予報は晴れ

台風の影響でしばらくスッキリした晴れが無かったので久しぶり。

今月末で有給休暇消化しなければならないのですが

残は3日と6時間。

特に要は無いものの、

せっかくの晴れなので1日休んでドライブへ。

行き先は夕食までに戻れる海。

日本海側が天気が良いというので男鹿に行きたかったのですが、片道3時間なので断念。

結局は定番の片道2時間で行ける宮古へ。

朝方は雲が掛かっていた岩手山も久しぶりに綺麗に見える快晴の下、出発。

宮古街道で白バイに遭遇し気を付けながらの走行。

嫁さんのリクエストで山田のうどんが食べたいというので山田に向かいました。

今日のランチは竹輪と舞茸天ぷらうどんに生姜焼肉丼。

開店当初、海老天が名物だったのを思い出し、トッピングに追加。

 

舞茸は天然、竹輪も見たことがない竹輪で美味しく頂きました。

海老天はかつてはもっと大きかった記憶があるのですが...

食後、近くの道の駅おいすたへ。

すると入口でテレビカメラとくす玉、100万人目のお客さんがお祝いされていました。

帰宅してから見たNHKニュースで流れていました。運悪く当たっていたらやばかったです。

「道の駅やまだ」オープン1年余で来場者100万人

これまで食べたことがなかった、やまだ醤油ソフトを頂きました。



スポイトに入った醤油を自分でかけて食べるスタイル。

男鹿、釜石でも食べたのですが、ここの醤油は普通の醤油、ちょっと醤油醤油し過ぎかも。

食後、まずは山田の海

 

そして三陸道に乗り田老の三王岩へ。

  

 

そしていつもと順番は逆で浄土ヶ浜大橋へ。

 

やはり雨が続いたので海の色は今ひとつでした。

帰り道は夕日に向かって走る形。遅い車に長蛇の列で走ることになり眠気との戦いでした。

無事夕食時に帰宅、良いリフレッシュドライブになりました。



Posted at 2024/09/05 02:22:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年08月24日 イイね!

東松島夏まつり2024

東松島夏まつり2024今日はちょっと早起きして宮城ヘ


今日は「東松島夏まつり2024」

明日は「松島基地航空祭」が開催され、

計3回ブルーインパルスの展示飛行を見ることが出来ます。

毎年大曲の花火の翌日に設定されるため、これまでは断念。

ところが今年は大曲の花火は来週、航空祭は今週とずれてくれました。

初見参、とりあえず近くの宿を予約し出発。

天気予報が台風接近であまり良くなく一時は断念しようかとも。

それでも今日は大丈夫そう。問題は明日という事で行ってみることに。

道中雨もありましたが東松島は夏空のうだるような暑さ34度の表示。

13時25分の予定に合わせ昼はすき家で済ませ基地前の畑で待機。

ところが時刻を過ぎても音沙汰なし、Xを検索すると14時35分に延期とのこと。

ちょうど基地方向に積乱雲があったんですよね。

開始時刻になると雲も消え青空。しかしギラギラの太陽で大変でした。

それでも先日の石巻よりは間近で見ることが出来て満足です。

あとは明日、なんとか晴れを願うばかりです。

Posted at 2024/08/24 22:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年08月18日 イイね!

墓参り

墓参り今日は宮城へ。

嫁さんの実家の墓参りです。

岩手は曇り空、宮城も曇りで30度の予報。

暑さも一段落と安心していたのですが。

お盆休み最終日、『Uターンラッシュにぶつかるかも。』

と心配していたのですが、東北自動車道は結構ガラガラ。『余計な心配だったか。』

と思いつつ南下していくとジワジワと車の台数が増え、宮城に入ると結構混雑していました。

いつもは東北自動車道を南下、長者ケ原SAで降りて大崎市鹿島台に向かうのですが

宮城に入り車両も混雑、先日石巻に花火を見に行ったルートで行ってみることに。

金成インターを降り、若柳~佐沼~中田を経由し安陸自動車道経由。

嫁さんは遠回りだろうと不評でしたが、それほど時間はかからず、実家到着は12時でした。

予報では曇り空でしたが、雲は無くギラギラの太陽が容赦なく照りつける陽気でした。

昼食を食べた後、墓参りのつもりでしたが、あまりの暑さに夕方に変更。

10月に行われる北海道での姪っ子の結婚式の打ち合わせ。

式の後、せっかく北海道に行くのだからと北海道に3泊ほどして旅行の予定。

ガイドブックを借りてどこへ行こうかと算段。

夕方になると雲が出てきて少し涼しくなったので実家を後にし墓参り。

三陸道を帰ってきました。こちらも宮城は車が多かったですが、岩手に入るとガラガラでした。

晩御飯は志津川で。

 

刺身定食は結構がっかりさせられるお店も多いのですが、今日は十分満足できる味、そして価格でした。

また立ち寄りたいお店です。季節料理 志のや

昨日洗車したばかりでしたが道中、虫が凄くてフロントガラスも多数の虫。

盛岡で給油の際、サービスで置いているブラシで洗いました。


Posted at 2024/08/19 02:11:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年08月15日 イイね!

涼を求め二戸へ

涼を求め二戸へ今日は朝から強烈な日差し、あっという間に30度超え。

外に出ると、うだるような暑さ。

そんな中親父は一人で牧草ロール運び。

お盆休みもなく暑さも関係なく365日、働き詰め。

呆れ返ってしまいます。


今日は何の予定も無し、思いついたのが仕事で食べ美味しい二戸の中華料理屋さん。

ちょうどランチは海鮮冷し麺

ちょっと遠いけど行ってみることに。

下道を行きましたがやはりお盆休み、交通量は多かったです。

13時過ぎにお店に到着、混んでいるかと思ったらちょうどひと席空いていました。

しかし厨房が混雑していたようで結構待たされ食べることが出来たのは14時近く。

嫁さんはレディースランチでした。

 

美味しく頂いた後は涼みに折爪岳へ。

道路は狭い道なのに雑草が伸び放題で更に狭く対向車が来たら大変でしたが、幸い来ませんでした。

山頂は霧の中、24度、肌寒いくらいでした。

 

晴れていれば青森の岩木山から八戸港、岩手山まで360度の展望なのですが、きりで真っ白。

涼しいのは良かったですが、真っ白だったのは残念。

下山ルートは涼しげな滝が沢山ありました。



下山後、嫁さんが言ったことがないと言うので南部せんべい巖手屋さんの直売店

北のチョコレート工場&店舗2doorへ。

こちらはお盆休みということで混雑、第2駐車場へ案内されました。

早速ソフトクリームを注文。

 

自分はチョコ嫌いなのでチョコソフトは当然嫁さん。

ところが自分の美味しいバニラソフトのコーン部分には砕いたせんべいとチョコが入っていました。

お土産のせんべいを大量に買い込み帰ってきました。


Posted at 2024/08/16 02:08:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年07月15日 イイね!

撮れた

撮れた今日も朝からどんより曇り空。

午後雨が降る予報。

海の日だったことを知っていたら出かけたのですが。

午前中は家庭菜園のメンテ。

時折り雲間から出る太陽に当たるとジリジリ。

今日は30度を超えました。


午後からお出かけ。まずは腹ごしらえ。



自宅に比べ盛岡は更に暑かったので、避暑のため高地へ。

天峰山は27度、風もあまり無くて涼しいとは言えませんでした。

正面に見えるはずの岩手山はガスが掛かり見えず。

 

モンシロチョウとモンキチョウが仲良く?それとも争っているのか結構なスピードで飛び回っていたのですが

シャッターを押したらきれいに写っていました。



どこか涼めるところはないかと探すも諦め岩洞湖へ。

湖畔は涼しかったです。

 

岩洞湖レストハウスでソフトクリームを。

初めて食べましたが、美味しかったです。



ダムまで行って帰ってきました。



連休も終わり、明日から再び仕事が始まります。

Posted at 2024/07/16 00:56:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation