• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2024年06月29日 イイね!

寒風山でまさかの奇跡

寒風山でまさかの奇跡今日も朝からイイ天気。

午前中は家庭菜園の畑仕事。

暑さでクラクラ来ました。まだ6月なんですけどね。

これから先が思いやられます。



昨日の雲昌寺-あじさい寺の後、ルーティンの寒風山へ。

時間も遅いので訪れる車も僅か。山頂にはBMW1台が停まっていました。

前が空いていたので車を停め車を降りると嫁さんが。

「ねえ。後ろの車のナンバー見てよ!」

見てみると青森ナンバー。『どうかした?』と聞くと。

「ナンバーの数字!」

そう言われ見てみるとびっくり。

何と自分のAURAと同じ番号でした!

自分のナンバーは希望ナンバーで自分の苗字の語呂合わせ。

他の人が希望ナンバーにする語呂では有りません。

それとも希望ナンバーではなく、奇跡的に同じ番号が出会ったのか。

なぜこの寒風山でそんなナンバー2台が出会ったのか聞きたかったのですが、

残念ながらすれ違いで帰っていきました。

以下昨日も山頂で撮影。

 

 

 

 

 

Posted at 2024/06/30 02:09:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年06月28日 イイね!

男鹿・あじさい寺雲昌寺へ

男鹿・あじさい寺雲昌寺へ今日は休暇を取りました。

単純計算すると週1日休まないと消化できない計算。

今年も見に行かなければと思っていた男鹿・あじさい寺雲昌寺

見頃を迎えたそうですが、週末は雨の予報。

今日行かなければと行きました。

天気は良いものの薄曇り。それでも風がなく蒸し暑い一日でした。

到着してみると、情報は得ていたのですが、昨年の猛暑でダメージを受けたあじさい



昨年に比べ花の数が半分以下でした。何とも残念。

来年に期待です。

  
Posted at 2024/06/29 02:49:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年06月22日 イイね!

避暑に行くつもりが

避暑に行くつもりが朝から暑い一日。

昨日ネットで見つけた

Ark館ヶ森でラベンダーが見頃とのニュース

行ったことがない場所だったので行ってみることに

道中、水沢に立ち寄り喜多方ラーメン。

お店の中は寒いくらいのエアコンでラーメンにはぴったりでしたが

肝心のラーメンはちょっと伸び気味。いつもの味では有りませんでした。



Ark館ヶ森は住所は岩手ですがほとんど宮城県、かんなりインターまで行き岩手に戻る形でアクセス。

牧場というので、涼しさを期待したのですが、それほど高地でもなく、十分暑かったです。

施設は想像以上に立派、そして広大なのに驚き。



暑い中、入場料を払って歩き回る気力はなかったので帰ることに。

帰り道、一関・川崎のあじさい園に立ち寄ってみました。

白いあじさいが殆どでした。

  



やはりあじさいは青が好きです。



明日は4時起きでSUGOです。

角田もアップデートが不発で上位は無理な模様。

寝ます。
Posted at 2024/06/22 22:51:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年06月15日 イイね!

こんなに違うのか

こんなに違うのか今日は昨日と違い朝からジリジリとした日差し。

今日は暑くなりそう。

八戸・蕪島のウミネコ達、今年も会いに行こうと八戸へ向け出発。

GoogleMAPの案内では一戸まで下道で行っても

15分しか違わないというので行ってみましたが...

下道はやはり軽トラやトラック、遅い車が居て選択ミスでした。

八戸到着は12時30分過ぎ。

時間的に行列ができているだろうと思いつつみなと食堂へ。

すると店の外には数人しか居なかったので並ぶことに。

結局15分ほど待っただけで店内へ。せっかくだからと漁師の漬丼を注文。

  

空いていてラッキーでした。相変わらずの美味しい漬け丼でした。

腹ごしらえを済ませ蕪島へ。

見えてきた蕪島には霧がかかっていました。

車を降りてみると冷たい海風が結構強く吹いていました。

 

鳥居の前まで行くと係の方がメガホンで案内中。

「ウミネコは雛を子育て中なので参拝だけで帰って欲しい。」」との案内。

詳しく聞くとこれまで境内を回ってウミネコたちを観察してきましたが、それはNGとの事。

せっかく来たのにと残念に思いながら鳥居をくぐり階段を登ると結構冷たい強風。

結構大きく育っている雛たちは親鳥も含めうずくまって寒さをしのいでいました。

 

亡くなっている雛や、隣の親に突かれ頭が血まみれの雛も。



暑かったので半袖短パンで訪れましたが、人間も寒い八戸でした。

 

いつものコース、種差海岸も行きましたが、霧で殆ど視界も無し。寒いので八食センターへ。

  

久しぶりの八食センターでしたが、すっかり観光者向けの施設に。

高くて買いたいと思う魚は有りませんでした。もう行かなくても良いかも。

ちょっと想定外の八戸でした。
Posted at 2024/06/16 02:09:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年05月19日 イイね!

Revenge Sunset

Revenge Sunset昨日は結局農作業で終了。

今日は出かけようということで、

しばらく行けていない男鹿水族館に行きたいという嫁さんのリクエスト。

いつもより早起きして秋田へ。

晴れマーク一つの予報とはいえ、空は霞がかかっていました。

気温も20度を若干超えた過ごしやすい一日でした。

道中休憩でソフトを食べ、男鹿では刺身定食。

 

そして男鹿水族館へ。

目当てはシロクマ豪太と新婦のモモ。

残念ながら今日はお見合い中ということでなかなか表には出てくれませんでした。

  

ペアリングがうまくいき、こぐまの誕生を楽しみに待ちます。

アシカ、アザラシのプールでは餌やりを間近で。歯磨きもしていました。

 

 

水族館の後、今日もまた寒風山へ。

 

そして水平線へ沈む夕日を見に今日は八望台へ。

今日も怪しい雲行きでしたがなんとか観ることができました。

 
Posted at 2024/05/20 02:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「哀悼!渋谷陽一氏 http://cvw.jp/b/19077/48558434/
何シテル?   07/23 01:01
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation