• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2020年03月28日 イイね!

2020 Season Rd9_たざわ湖スキー場

2020 Season Rd9_たざわ湖スキー場今月末で今シーズンの営業を終えるたざわ湖スキー場。

残りの前売り券は2枚。

ところが予報では土曜日は雨の週間予報。

2枚の消化は諦めていました。

ところが、昨晩天気予報を確認すると降り続く雨は朝方止み、晴天の予報。

『これはラッキー。』急遽スキーへ。

迎えた朝は雨は上がったもののどんより曇り空。

『まさか雨降ってないよな。』とライブカメラで確認、コトラも曇り空を確認し出発。

峠を越え秋田に入ると岩手よりは明るいものの曇り空。

スキー場の駐車場はガラガラでした。駐車場の正面の黒森コースは雪が殆ど消えています。

alt alt

車を停めたものの、帰っていく車も。

昨晩も含めこの一週間、晴天と雨の一週間。

しかし、意外にも雪は残っていました。雪もザラメですが滑る雪。

やがて雲が流れていき抜けるような青空に。テンションも上がります。

alt alt

時間と共に雪も大分緩みましたが、スキーヤーが少ないのでバーンの荒れもそれほど酷くなく快適でした。

alt alt

alt alt

お昼はいつも混雑しているレストハウスもガラガラ、ゆっくり食べることが出来ました。

午後からは流石にバーンは荒れてきましたが、問題なし。

alt alt

流石に日が傾いてくると荒れたバーンの雪が冷えて固まりかけてきます。

気付くと滑っている人は殆どいませんでした。

 

帰りはいつものホテルの温泉へ。

誰も居なくて貸し切りかと思ったら、夜中から入ってきました。

  

明日もくもりのち晴れ。今シーズン最後のたざわ湖スキー場です。
Posted at 2020/03/29 00:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2020年03月15日 イイね!

2020 Season Rd8_夏油高原スキー場

2020 Season Rd8_夏油高原スキー場今日はクラブメンバーと夏油でスキー。

目覚しに起こされるも二度寝、

嫁さんに「スキーじゃないの?」と起こされ起床。

予報通りの良い天気、高速に乗り北上へ。

今日はアクセス道にも雪は無く1時間強でスキー場到着。

ところが駐車場に到着すると結構強い寒風が吹き付け、ゲレンデを見上げると山頂は雪雲に覆われています。

インナーにジャケットで滑ろうとしていたものの、急遽真冬仕様にしてゲレンデへ。

ゴンドラが動いているか不安でしたが、無事稼働中。

山頂に登ると雪雲も消え、滑るほどに天気は良くなりました。

 

雪も先週に比べ適度に緩んだ状態で滑りやすいバーンでした。

昼ごはんを食べると午後から雲が多くなり、時々雪が舞う天気に。

それでも先週に比べると滑りやすいバーンでした。

2日連続の滑走でしたが、脚も先週に比べ余裕が。

それにしても夏油は雪がたっぷり。宮城を始め近県からも多くのスキーヤー・ボーダーが訪れていました。


関連情報URL : http://www.geto8.com/
Posted at 2020/03/16 00:45:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2020年03月14日 イイね!

2020 Season Rd7_たざわ湖スキー場

2020 Season Rd7_たざわ湖スキー場昨日寝たのは3時。

今日は映画でも見ようかと思っていたのですが...

朝目覚めると綺麗な青空。

布団の中でスキーに行くべきか止めようか悩みました。

明日はクラブメンバーと夏油で滑るので

体力温存したいというのも悩みの原因。

決めきれないまま起きて朝食を食べながら、

何気なくリフト前売り券をチェックすると、残り3枚有ることが発覚。

先日土砂降りの雨が降ったばかり、今月末までとはいえ、そこまで雪が持つか怪しいところ。

行かなくてはいけない状態。田沢湖へ向かうことに。

田沢湖に向かう道中、県境の山は雲に覆われ真っ白、やがて雪が降ってきて

『やっぱり止めておけば良かった。』と後悔。

トンネルを抜け秋田に出ると雪は止み空は明るくなって一安心。

ところが雪が降ったようで道路脇には雪があり、木々も真っ白でいい感じの雪景色。

『これはいい写真が撮れそう。』とスキー場へ。

駐車場に雪は無かったものの、ゲレンデは5センチほどの積雪。

圧雪後に積もった雪、そこそこパウダーだったので誰も滑っていないところに入って楽しんだのですが。



新雪の下は雨に打たれたガリガリのアイスバーン、そして雪がなくてブッシュや土、医師が隠れていて。

結局ガリッとやってしまいお楽しみは終了。

たざわ湖スキー場は雪不足とコロナの影響ということで営業時間短縮で14時まで。

そこはHPで確認していたのですが、リフトもクワッド2基と銀嶺第1リフトのみ。

山頂に登れる銀嶺第2リフトは今シーズン終了とのことでガッカリ。



新雪とガリガリのアイスバーンが混じったゲレンデに苦労しつつもなれてきたところで14次となり終了。

やはり14時は物足りないですが、今日の場合は明日も有るのでOK。

いつものホテルの温泉へ入り帰ってきました。

 

 
Posted at 2020/03/15 01:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2020年03月07日 イイね!

2020 Season Rd7_夏油高原スキー場

2020 Season Rd7_夏油高原スキー場今日は快晴の予報。スキーへ。

前売り券が残っているたざわ湖スキー場へ行くつもりでした。

ところがスキークラブの先輩が夏油に来るとのLINEを受信。

たざわ湖スキー場への他に岩手県内で使える前売りリフト券も残り2枚。

急遽、数年ぶりの夏油に向かうことに。

朝起きると気持ちイイ青空。テンションが上りながら高速を北上へ。

道中、追い越しをかけるも追い越すことが出来ず数キロに渡って並走するトラックに遭遇。

どちらかがアクセルを緩めれば済む話なのに...困ったものです。

高速を降り、夏油までの山道に入ると雪道に。さすが豪雪地夏油です。

9時過ぎに到着しましたが第一駐車場が半分ほど埋まっていました。

宮城、仙台ナンバーの車の多いこと、宮城のスキー場はほぼ全滅のようなので夏油に来ている模様。

ゴンドラ、リフトはそれなりに待ち時間がありました。

数センチの積雪が有ったゲレンデ。残念ながらパウダーでは無く湿った雪。

パックされていた朝イチは良かったものの厄介な雪でした。

外科医は快晴だったものの、夏油は曇りベースの天気。しかし時間が立つに連れ快晴に。

 

天気が良いのは良かったのですが、雪は緩んで重い雪が締まった硬い雪の上に乗っている状態。

午後になるとその雪が冷え固まって、ずらすのも切るのも難しい状態。

脚がパンパンに。クラブのメンバーは5時間券ということで14時30分には終了。

自分は数年ぶりの夏油、快晴ということで山頂に登り写真撮影。

  

 

最後は最大斜度36度という急斜面を久し振りに行ってみましたが...

荒れた状態で雪が固まり、ターンもままならない状態でした。

 

久し振りの夏油高原スキー場、眺めも良く、雪がたっぷりなのは良いのですが...

やはり雪質は今ひとつ。

贅沢ですが。
Posted at 2020/03/08 01:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2020年02月29日 イイね!

2020 Season Rd6_たざわ湖スキー場

2020 Season Rd6_たざわ湖スキー場今日の予報は曇のち夕方から雪。

リフト前売り券あとと4枚消化しなければいけません。

たざわ湖スキー場へ。

8時出発でしたが、道中車は殆ど居なくてスイスイ。

駐車場も思いの外空いていました。

やはり、この騒動の中、外出を控えているのかもしれません。

駐車場からゲレンデを見上げるとテントにのぼり旗。

石井スポーツのスキー試乗会でした。

例年だと4月末に行われる試乗会、今年は雪不足なので早めに開催したのかも。

早速1000円を払い申し込み。

alt

まずはたくさんのラインナップが有ったK2から。

alt

初っ端から当たりでした。扱いやすい板。DISRUPTION 73SC 174

alt

雨が降ったりと融雪が心配されましたが、

スタッフの方々の整備のおかげで2週前とあまり変わらないバーンでした。

以下、良かった板

alt alt

結局試乗した中で甲乙つけがたかったのがこの2台。

alt alt

やはりサンデースキーヤーには扱いやすさとオールラウンド性が必要です。

天気の方は朝方の曇り空が次第に晴れ間が出てくるも、午後には雲が出できて分厚くなりました。

バーンも締まった雪が昼には緩み午後から再び固く締まって来るという状態。

alt alt 

alt alt

休憩無しで試乗した本数は8本。

帰りはいつものホテルに日帰り入浴・

車は沢山停まっていたのですが、温泉は途中から貸し切り。ゆっくり疲れを癒やす事が出来ました。

Posted at 2020/03/01 01:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ

プロフィール

「もう何年も釣りに行ってないけど... http://cvw.jp/b/19077/48620598/
何シテル?   08/26 01:19
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation