• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2023年02月11日 イイね!

2023 Season Rd4_たざわ湖スキー場

2023 Season Rd4_たざわ湖スキー場昨晩は雪降りでしたが、建国記念日の今日の予報は晴れ。

スキーに行くことに決め就寝。

迎えた朝、カーテンを開けると良い天気。

積雪も思ったほどではなく10センチ強といったところ。

とはいえ、除雪車が来たので家の前には雪の山。

大まかに除雪してから出発したので9時30分と遅くなってしまいました。

道中は晴れていたのですが、スキー場周辺には雲が。

それでも何とかスキー場到着時は山頂まで青空が見えていたのですが...

身支度をしてリフトに乗るとあっという間に雲に覆われ当たりはガスで真っ白に。

すぐに晴れるだろうと思ったのですが...

部分的に視界は開けうものの、結局雲は晴れることは有りませんでした。

 

結局この時が一番晴れそうだった時で、後は雲の中。

昨日の雪でパウダースノーを期待したのですが、気温が高いため重い雪がモコモコで滑りづらいゲレンデ。

期待は裏切られ最悪のゲレンデ状況。

早めにお昼、今日もとりもつトッピングの塩ラーメン。



車に戻り晴れるのを待ったのですが、逆にスッポリとガスに覆われ晴れることは有りませんでした。

2時まで待っても晴れることはなかったので数本滑って帰ってきました。

気温が高かったので朝つ持った雪も家の周りはすっかり消えていました。
Posted at 2023/02/12 01:07:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2023年02月04日 イイね!

2023 Season Rd3_たざわ湖スキー場

2023 Season Rd3_たざわ湖スキー場天気予報では午前中は晴れ、午後から曇り、夕方から雪の予報

スキーに行こうか決めかねていましたが、快晴の岩手山を見て決断

支度をして、たざわ湖スキー場へ。

道中良い天気でしたが、スキー場に着くと雲が出てきました。



先週に比べれば暖かく、スキー客も少なく好条件。

急いで山頂へ。



残念ながら山頂につくと既に雲に覆われていました。

先週は田沢湖は雲に覆われていましたが、今日は綺麗に見えました。

  

今日は先週に比べ空いていたので本数は滑ることが出来ましたが、滑りは不調。

モチベーションが上がりません。今日は来シーズンモデルの試乗会をやっていました。

試乗会で様々な板を試乗するのも楽しみだったのですが、やる気が無くなっていました。

良かった天気も下り坂、12時になると低気圧が通過したのか空気が変わり冷え込んできました。

程なく予報より早く雪が降り始めました。13時まで粘って昼食に。



昼食を終え外に出ると雪は本降りに。視界不良なので滑ること無く帰路へ。

温泉に向かったのですが今日は団体が入っているとのことで日帰り入浴はNG

帰ることに。

田沢湖に立ち寄り帰宅しました。

Posted at 2023/02/05 01:52:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2023年01月29日 イイね!

2023 Season Rd2_たざわ湖スキー場_酷寒

2023 Season Rd2_たざわ湖スキー場_酷寒予報が変わり晴れるとの予報。

今シーズンのスキーは初滑りのみ。

滑りに行こうかと決めた朝、カーテンを開けると良い天気。

ところが岩手山は雪雲に覆われていました。

スキー場の予報は曇り、とりあえず行ってみることに。

ところが走り始めると結構な強風、雪が飛ばされしかいが悪くなる場所も。

『こんな強風雨ではリフトも止まるのでは?』と引き返そうとも思ったのですが、取り敢えず行ってみることに。

岩手側は強風でしたが、秋田に入ると風は弱くなりました。

そしてスキー場に着いても風は弱く太陽が覗いています。

前回は連休なのにガラガラなゲレンデで心配しましたが、今日は駐車場にはたくさんの車、

ゲレンデもクワッドリフトハッ行列ができていました。



滑り始めてみると、競技会が2つ、そして技術選予選が開催中と混雑も当然、滑走場所も限られ残念な状況でした。



昼も混雑は間違いないので11時には昼ごはんに。

早い昼ごはんはこれを食べるためも有りました。

 

13時を過ぎると売り切れでありつけなかったとりもつラーメン。

今シーズンは好きなラーメンにトッピングする形、850円プラス300円と高いですが美味しいので許します。

午後も山頂と田沢湖は雪雲に覆われているのですが不思議にスキー場は晴れ。

 

天気には恵まれたのですが、気温は氷点下10度近く、寒くて耐えられず14時には止めました。



冷えた体を温めるには温泉。前回日帰り入浴を断っていたホテルニュース解散にやっと入ることが出来ました。



天気は良かったのですが酷寒、厳しい一日でした。
Posted at 2023/01/30 02:05:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2023年01月07日 イイね!

2023 Season 初滑り_たざわ湖スキー場

2023 Season 初滑り_たざわ湖スキー場朝起きてカーテンを開けると良い天気。

今シーズンは天候不良で行けていなかったスキー。

予報もまずまず、行くしか無いと支度開始。

板はチューンナップに出しては居たものの、他は全く準備無し。

準備に時間がかかり、出発は9時過ぎ。挙句の果てにAURAのガソリンはゼロ。

給油もしたので到着は10時、滑り始めは10時30分でした。

たざわ湖スキー場も良い天気。最高のコンディション。

 

ところがリフト待ちの行列はほぼゼロ、空いていました。

3連休の初日、そして好天、混雑する筈の条件が揃っているのに...

空いているのは単純に考えれば嬉しいですが、スキー場の側に立てば厳しい状況。

値上げや、コスト削減等の影響が出てきて最悪営業停止に繋がっていきます。

コロナの影響もあるでしょうが、物価高での景気衰退でスキー客も減っているのだと思います。

軍事費増大などより、まずは景気回復に力を入れて欲しい物です。

話がそれました。

せっかくの好天、山頂まで上りいつもの場所へ。

 

今年はこれまで秋田は連日の雪模様、木々にも雪が積もり重そうです。

 

誰も炒った跡が無く、ラッセルが大変でしたが、綺麗な眺めでした。


 

ところがゲレンデに戻ると既に雲が出始めて



どんどん雲は厚くなり、12時には雪が降り始めてしまいました。

お昼にしたい所でしたが、レストハウスは混雑しているので空いているゲレンデを滑り13時に昼ごはん。

すると雪は一旦止み、まずまずのコンディションに。

15時過ぎまで滑り、初滑りで筋肉が張ってきたので上がりました。

帰りはいつもの温泉にしたかったのですが、日帰り入浴は終了の案内。

今日はいつもと違う温泉へ。写真撮影禁止ということで写真無しです。

明日は筋肉痛になりそうです。



Posted at 2023/01/08 01:42:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2022年11月20日 イイね!

このご時世、ありがたい

このご時世、ありがたい今朝はゆっくり。

流石に疲れがたまり朝まで熟睡でした。

昨日NWが再び不調。

午前中、色居るやってみたものの、今ひとつ。

やはりWiFi接続は不安定です。


スキーシーズン目前。板をチューンナップしないといけません。

今年も秋田・大館のホワイトクルーさんへお願いします。

昨日の山形日帰りは東北周遊パスで行ったので、今日も高速乗り放題。

スキーの送料も高いので大館までドライブすることに。

片道90分、流石に疲れて眠気が来ました。

久しぶりの訪問、シーズンイン目前、チューンナップ最盛期で忙しいところ。

来客中でもあり、挨拶もそこそこにスキーを預け帰ってきました。

全ての物が値上がりしているこのご時世。1本3,500円という料金は破格の安さ。

話してみると、子供達のスキーもチューンナップしてあげたいのでお手頃価格はこのまま続けたいとのこと。

非常に助かります。

自分の板2本と、今年は滑りたいという嫁さんの分、3本をお願いしてきました。


Posted at 2022/11/21 02:12:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「奥州の花火大会打ち上げ開始 http://cvw.jp/b/19077/48618902/
何シテル?   08/25 01:29
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation