• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2022年11月17日 イイね!

行くんじゃなかった

行くんじゃなかった今日は雨は無し。

今日もまた外構工事に来てくれました。

在宅勤務をしていると分かりませんが、外は冷たい西風。

寒かったです。


今日は残業なしで在宅勤務終了。出かける準備をしていると弟がドーナッツを持って来てくれました。

コロナ禍で中止になっていたイベントが再開。

スキーの夕べ ~無料映画鑑賞会&大抽選会~

映画の上映と、スキーグッズ、リフト券や宿泊券が当たる抽選会です。

嫁さんと二人で申し込んだのですが、嫁さんは「明日仕事だからいかない」との事。

一人で行こうと身支度中に弟が来たので誘ってみると「行こう」との返事。

2台で向かい、イオンの駐車場に弟の車を置き県民会館へ。

丁度帰宅時間帯で道路は混雑、18時の開始時間にギリギリでした。

駐車場も混んでいるだろうと思ったらあっさり直ぐ近くの駐車場に空きがあり、オンタイムで会場入り。

沢山の人が席についていました。1,000人近く居た模様。

まずは映画の上映。ヒノマルソウル

長野オリンピック ジャンプ男子団体金メダルの裏にこんな話があったとは知りませんでした。

裏方となるテストジャンパーに当時はオリンピック競技として認められていなかった女子校生や聾唖者、

銀メダリストの西片選手が居たなんて。

この映画を観なければ、このテストジャンパー達が居なければ

団体金メダルが取れなかった可能性大だった事など知らないままでした。


映画が終わり、楽しみにしていた抽選会。

主催者は来場しなかった人もいるので5人に一人は何かが当たるとのことでしたけど...

自分と弟の番号は呼ばれません。途中、1番違いの番号は呼ばれましたけど。

結局60分以上かかった抽選に番号を呼ばれることもなく終了でした。

景品にも不景気の波、景品そのものが例年に比べスケールダウン。

ホテルの宿泊券もペアではなくお一人様だった模様。

失意の中、会場を出て隣の駐車場へ。

精算機に駐車番号を入れ、生産額を見てビックリ。

料金は1000円でした。会場となりなのに空いていたのはラッキーではなく駐車料金が鷹飼からだった模様。

ダブルパンチに『行くんじゃなかった』というのが正直な感想でした。


Posted at 2022/11/18 01:46:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2022年10月04日 イイね!

栄枯盛衰、そこまで苦しいのか

栄枯盛衰、そこまで苦しいのか朝嫁さんに起こされました。

目覚ましをセットしたつもりが、し忘れ。

在宅勤務で助かりました。

雨が降ったり止んだり。ヒンヤリ肌寒い一日。

仕事を終え、Netで新居のTVスタンドを購入。そして引っ越しの見積り依頼。

さて、今日は何を書こうと考えていると目にとまったTwitter

皆さんの率直な感想をお聞かせください。

コース&リフトガイド

リフトの運行を大幅に減らし、ゴンドラで山頂から滑れということか。

客が減ったとはいえ、これではゴンドラに行列が出来るのは間違い無し。

経営陣が何を考えているのか分かりませんが、これでは安比の魅力は半減どころか大幅に減ります。

コロナ前は毎年シーズン券を購入して滑っていましたが、これではもう行く気が無くなりました。

何も知らずにシーズン当初は訪れる客はいるかも知れませんが、リピートする人は居なくなるでしょう。

バブルの頃はAPPIのステッカーを車に貼ることがステータスだった時代も有るほど有名だった安比高原スキー場。

今年のこの判断は存続の危機に陥れる最悪の判断だと思います。

ただでさえ、ゴンドラのガラスは傷だらけで外が見えない状態で直そうという気配なし。

とても高級リゾートとは思えない寂しい雰囲気が年々強まっている安比高原スキー場。

雪質は最高で良いスキー場だったのになぜこうなってしまったのか。

経営陣の責任は大きいと思います。

Posted at 2022/10/05 01:42:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2022年03月27日 イイね!

2022 Season Rd-11_たざわ湖スキー場

2022 Season Rd-11_たざわ湖スキー場昨日夕方から降り始めた雨は朝方まで。

午前中曇りで午後から晴れるとの予報。

前売り券消化の為、今日もたざわ湖スキー場へ。

朝、身支度をして外に出るとまだ雨が降っていました。

それでも空は明るいので晴れることを信じてたざわ湖スキー場へ。

走り出すと雨は止み道路もドライ、無事たざわ湖スキー場到着。

駐車場の車の数は昨日と同じ位、駐車位置もほぼ同じ位置でした。

雨は降ってはいないものの中腹より上はガスに覆われていました。



ゲレンデはやはりシャバシャバ。それでも人が滑っていない所は結構楽しめました。

天気は時間とともに回復、田沢湖にかかる雲が幻想的でした。

  

天気は回復方向、午後から晴れる予報という事で早めにお昼を食べることに。

きょうはとりもつラーメンを食べたかったのですが今シーズンは終了との事、結局いつもの横手やきそば。



車で休憩し、午後の部、黒森山方面は晴れているものの、田沢湖方面から雲が次々と。

 

次第に太陽が隠れ曇り空に。肌寒くもなってきてゲレンデの凹凸が固まってきたので上がることに。



たざわ湖スキー場の営業は今月いっぱいとの事、たざわ湖スキー場は滑り納め。

今シーズンのスキーも滑り納めの可能性がありますが。

レガシィもたざわ湖スキー場とは多分お別れ。記念撮影。

 

寂しいです。

Posted at 2022/03/28 01:08:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2022年03月26日 イイね!

2022 Season Rd-10_たざわ湖スキー場

2022 Season Rd-10_たざわ湖スキー場週末の予報は雨でした。

前売りリフト券は残っていますが、

今週末のスキーは諦めて居ました。

ところが昨日夜の予報が変わり、雨は土曜午後から日曜朝方との事。

午前中勝負と準備をして寝たのですが...

嫁さんが起きたのに気付き目覚め、時間を確認すると8時過ぎ、寝坊です。

目覚ましは6時30分似セットした筈なのに、確認すると8時30分に。

まあしょうがないので朝ごはんを食べ身支度をしてどんよりした空の下出発。

10時前にたざわ湖スキー場到着、流石に車の数は少なめ。天気も曇り空でも明る目

駒ケ岳山頂までくっきり見えました。

 

気温は何と10度、ゲレンデはシャーベット、それでも表層だけなのでマシでした。

 

何時降り出しても不思議ではない雲行き。休憩無しで滑走。

生温い風が次第に強まり、クワッドリフトが揺れる位になり、麓のリフト以外は停止に。

やがて12時になりましたが、雨が降り出すまでとそのまま滑走。

 

13時を回ると流石に疲れて来てトイレにも行きたくなり、そろそろ止めようかと。

結局、13時30分を回った所でポツポツと雨粒が落ち始め終了。

車に戻り着替える頃には本降りになりました。

 

 

14時過ぎになった昼食は田沢湖駅前のそば屋さんのラーメンでした。


Posted at 2022/03/27 01:31:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2022年02月23日 イイね!

2022 Season Rd-9_雫石スキー場

2022 Season Rd-9_雫石スキー場雫石町内3スキー場の前売り券は残り1枚。

今月末が有効期限です。

休日は今日を含め残り3日。

今日は曇りの予報という事で

朝荒れていなければ行く予定で就寝。

朝になりカーテンを開けると青空が広がっていました。

身支度をして出発するものの、山は雪雲に覆われていてテンションダウン。

行き先は町内3スキー場の中で一番広い雫石スキー場へ。

雪が舞う中、リフトに乗り滑走開始。

 

ところがただでさえ酷寒のゲレンデは吹雪に。

滑走開始30分で休憩することに。

再び滑り始めると雪雲は去り青空に。但し風は強いので雪が舞い上がり時折地吹雪状態になる事はありました。

 

予報通りの曇空であればお昼すぎまで滑って終了の予定でしたが風はあるものの綺麗な青空が広がる良い天気。

 

市街地方面を見ると雪雲が何度も通過していた模様。


 
吹雪いたら止めようと滑っていたのですが、不思議なもので雫石スキー場のみ雪雲が来なかった様でした。

14時を過ぎ寒風でバーンも荒れた状態で固まってきたので上がることに。

寒かったですが、予想外の好天に癒やされた一日でした。





Posted at 2022/02/24 01:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ

プロフィール

「奥州の花火大会打ち上げ開始 http://cvw.jp/b/19077/48618902/
何シテル?   08/25 01:29
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation