• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2022年02月20日 イイね!

2022 Season Rd-8_安比高原スキー場

2022 Season Rd-8_安比高原スキー場合宿二日目、昨日の就寝時刻は23時前。

起こされたのは6時でした。

起きた時は降っていなかった雪、

宿を出る頃には2センチほど積もる本降りに。

10時には止むという予報を信じてゲレンデへ。

スキーでは転ばないものの、センター内のチケット売り場前、行列の前で大転倒、恥ずかしかったです。

雪は小降りになったものの、中腹より上部は雲に覆われた前森山、山頂からまずはザイラーゲレンデへ。

視界が悪く斜面の状況が分からないものの、整地されているので滑れるという状況でした。

数本滑った後、中央ゲレンデへ。今日はカッコウコースが滑走可能。やはりこのバーンが皆さんお気に入り。

ところが数本滑ったところで視界が遮られるほどの吹雪に。

昼近くだったので早めに切り上げ。自分と教えてくれた2人でもう2本滑って昼食。

風も吹いてきて吹雪になり、そのまま帰ることに。

皮肉にも麓まで降りると良い天気、安比のゲレンデも綺麗に見えました。




倶楽部のメンバーは40、50、60、70、各年代が居るのですが、元有資格者。

滑りはとてもその年には見えない方ばかり。

そして今回80歳の方が参加。自分の父親と同い年

始めたのが70台という事で滑りはそれなりですが、他のメンバーに付いて2日間滑ったということが凄いです。

果たして自分は何歳までスキーをしているのやら。

80歳、まだまだ先は長いです。




Posted at 2022/02/21 01:39:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2022年02月19日 イイね!

2022 Season Rd-7_安比高原スキー場

2022 Season Rd-7_安比高原スキー場年一回のスキークラブの合宿日。

毎年、安比高原スキー場で行って居ます

今年自分は安比は初滑りでした。

朝イチでゴンドラ前は行列が。

ふと見ると倶楽部のメンバーが並んでいて合流。

 

ザイラーへ行ってみるもこちらのクワッドも長蛇の列。

セカンドゲレンデへ行きビスタクワッドを見ると空いています。

ところがゲレンデを滑ってみると幅5メートルしか整地されておらず、

そこに集中して滑るので溝が掘られ危ない状態、誰も滑っていない理由がわかりました。

中央ゲレンデに戻り長いリフトを乗り継ぎカッコウコースへ行って見るとポールが張ってあり滑走不可。

キツツキコース下部もまたポールが有り滑走不可。

快適に滑れるコースが無く「コレじゃあ全然面白くないスキー場」とクラブメンバーも不評。

「来年から別のスキー場に変えようか。」という声も。

早めに切り上げ温泉へ。夜は撮影したビデオを見て反省会。というより酒のつまみになって居たのですが。

1年ぶりにクラブのメンバーと滑りましたが指摘事項多数。

やはり自分で思っている滑りと他人が見た滑りは全く違うもの。

自分一人で滑っていても情けない滑りでスキーに対する気持ちが薄れてきた中、

モチベーションが出来た一日でした。
関連情報URL : https://www.appi.co.jp/ski/
Posted at 2022/02/21 01:09:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2022年02月13日 イイね!

2022 Season Rd-6_雫石キー場

2022 Season Rd-6_雫石キー場今日はゆっくり休む予定でした。

ところが寝る前に天気予報を確認すると

一日晴れに変わっていました。

来週はスキークラブで一泊して滑るので、

今月スキーが出来る休日は3日。

ビルダーさんとの打合せも入るので今月末までの期限の前売り券の消化が厳しくなります。

今日もスキーの予定で就寝。

朝になりカーテンを開けるとモヤが掛かっているものの良い天気。

昨晩降った雪が薄っすら積もる中、雫石スキー場へ。

昨日のたざわ湖スキー場は混雑していましたが、雫石スキー場はいつもと変わらぬスキー客。

新雪をチョット期待していましたが、昨日降ったのは湿った牡丹雪。

固まった雪がゴロゴロしているので滑りやすいとは言い難いバーンでした。

眺めも昨日の田沢湖の抜けるような青空とは違いモヤがかった空。

 

前回の雫石スキー場は酷寒でしたが、今日は風もなく日差しが暖か。

春を感じる暖かさでした。

 

昼過ぎまで滑ったところで筋肉痛が辛くなり、薄雲が掛かってきたので止めることに。

レガシィの給油ランプが点灯したので給油へ。

ついでにPanasonicのショールームへ行き、来月から新しくなる内装品のカタログを貰いました。

ついでに外壁も最確認。



ワンポイントのチタンブラックは決まったものの、メインをどうするか。

きれいなのはチタンホワイト、見栄えはするけど...

今ひとつイメージが湧きません。まだまだ悩みそう。






Posted at 2022/02/14 01:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2022年02月12日 イイね!

2022 Season Rd-5_たざわ湖スキー場

2022 Season Rd-5_たざわ湖スキー場昨日に引き続き晴れの天気予報。

雫石町内のリフト券の消化も残っていますが

折角の晴れの予報、行き先はたざわ湖スキー場に決めました。

ところが、目覚ましは鳴ったものの二度寝。

出発は8時30分過ぎ。

エア漏れが治ったレガシィは復調クルマも少なくスキー場の駐車場に到着。

やはり出発が遅かったせいで第2駐車場に案内されたので、かもしか駐車場へ。

白のAURAの隣に停めました。

前売りチケットを引換しゲレンデへ。

すると既にクワッドリフトには長蛇の列。銀嶺クワッドも同じ。



『秋田もコロナ感染者が増えているので空いているかも』などということは微塵も無く、

バブルの頃を思い出させる長蛇の列でした。

結局、客が帰り始めた夕方までクワッドリフトに乗ることはなく、ペアリフトで滑っていました。

ゲレンデは混雑していても眺めは相変わらず最高のたざわ湖スキー場

  

  

お昼もレストハウスは混雑、席は満席。時間をずらし13時30分に昼食。

今日の天気予報は完璧に当たり、あんなに良い天気が昼には曇り昼食後は雪が降り出しました。

 

今日も温泉無しで帰路へ。仙岩峠の茶屋でおでんを飼って帰りました。

Posted at 2022/02/13 02:31:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2022年02月06日 イイね!

2022 Season Rd-4_雫石キー場_酷寒

2022 Season Rd-4_雫石キー場_酷寒先ずは岩手が生んだ小林陵侑選手、

金メダルおめでとうございます。

1本目の飛躍で金メダルが近づいたとはいえインタビューで

「2本目は緊張すると思いますが。」なんて他人事。

プレッシャーはあるでしょうが、自然体で挑めたようです。

得意のラージヒルもイケルと思います。





今日はスキーへ。

腸内で使える前売り券を購入していましたが、今月末の期限だったことが発覚。

土日はビルダーさんとの打ち合わせもあり消化できるか暗雲が。

今日は曇りの予報でしたが、朝は晴れ。行き先は雫石スキー場。

スキー場も青空でテンションは上がったのですが...



リフトで登っているうちに雪雲がやってきたかと思うと吹雪に。視界も悪く何より寒くて。



やめちゃおうかと思っていると晴れ、そうかと思うと吹雪を繰り返す目まぐるしく変わった天気。

 

すっかり冷え切って帰ってきました。

下界でも最高気温が氷点下2度だった模様。スキー場は何度だったのやら。
Posted at 2022/02/07 01:01:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ

プロフィール

「奥州の花火大会打ち上げ開始 http://cvw.jp/b/19077/48618902/
何シテル?   08/25 01:29
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation