• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2019年11月25日 イイね!

スマホ依存

スマホ依存毎月月末はスイミ8ンジ無呼吸症の通院日。

ところが今月は毎日忙しく病院へ行く暇もありません。

走行しているうちに最終週、薬も無くなり

今日はなんとしても行くことに。

レガシィで出勤。朝はだいぶ暖かかったのですが。

午後から始まった打ち合わせ、夕方には終わると踏んでいたのですが、読みが甘く

気まずい雰囲気の中、途中退席して、退社。病院へ。

暖かかった朝とは対象的に冷え冷えとした夕方。明日の朝にかけて冷え込み氷点下になるそうです。




話は土曜日、レイトショーを観に行った時の事。

チケット購入の際、秋季募集のプレミアム会員に加入しようと思ったのですが、
後回しに。

終演後、購入しようとするとカウンターに従業員は不在。

『まあ、今月中にもう一本観なければいけないので、その時で良いか。』と帰宅。

ところが翌日届いたフォーラムからのメールには

「秋季会員の募集は定員に達したので終了しました。」とのメール。

やはり先送りは後悔することに。



映画に関して

映画上映中にスマホいじりする若者、「2時間は耐えられない」

『本当の話?』眉唾ですが。

少なくとも自分はコレまで何本も映画を見てきましたが、流石にそういう人に出会ったことはありません。

隣の人が上映中にスマホを開いたら黙っては居られませんが。

それでもこれだけスマホが普及し、持たない人が珍しい世の中。ありそうな話ではあります。

道を歩いていても歩きスマホをしている人は結構居ます。

わざとぶつかり、スマホを叩き落としてやりたくなる衝動を何とか抑えているのですが。

チェックするとスマホ依存症と診断される人は若者を中心に結構な比率で居るでしょうね。

Posted at 2019/11/26 01:22:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2019年11月23日 イイね!

決算!忠臣蔵~思惑通りには行かなくて

決算!忠臣蔵~思惑通りには行かなくて今日は実家のデイズルークスの一ヶ月点検の日。

とはいえ、間もなく2ヶ月、走行距離400kmですが。

デイズルークスを迎えに実家へ。

親父に『点検を受けに行く』と告げると

「昨日チョット歩いたら膝が腫れてしまって...」との事、

歩くのも足を引きずり辛そう。

『点検が終わったら病院へ連れて行くから。』と誘ったのですが

「湿布貼っておけば治るから」と。

何もなければそれでもいいのですが、実家には牛が居ます。親父が動けなくなりと誰が面倒見るの?

まあ自分が何をすればよいか聞きながらやるしか無いのですが、毎日朝晩は...

1ヶ月点検はまあ当然ながら問題なし、走行距離は400kmでも登録されたのは4月の車。

オイル交換をお願いしたので1時間近くかかりましたが無事終了。

実家へ帰り、強制的に病院へ。今日は祝日なので休日当番医へ。

以外にも空いていました。レントゲンは異常無し。

先生に呼ばれ状況を聞くと、原因はわからないが化膿して腫れているとのこと。

このまま放って置いても悪化するだけ、切開して膿を出すしか無いとのこと。

やってもらいました。小さな注射針一本分の液体と血が出てきました。

検査したいところだが、休日なので検査できないとのこと。

化膿止めの薬をもらい月曜日に再度見てもらうことで帰ってきました。

今日くらいは牛の面倒を見てやろうと申し出たのですが「いいから。」と。

膿を出したことで少しは痛みが引いたようです。



今日は本当は映画も見なければいけない日。帰宅して映画館へ。

17時30分の映画を見ようとフォーラムに向かうと駐車場に長蛇の列。

諦めて母の入院先へ。

ようやく別途から出ることが出来て車椅子で移動できるようになったとのこと。

痛みもなく、リハビリも始まった模様。どうやら手術はうまくいき、人工股関節が機能しているようです。

病院の後、映画を諦めず、レイトショーへ。

金曜日に公開されたばかりの『決算!忠臣蔵』

オープニングでYOSHIMOTOが表示された時、嫌な予感がしたのですが吉本芸人多数出演。

忠臣蔵をお金の面から見たのは良いのですが、何事も金、金、金、しつこくて...

肝心の討ち入りシーンもカットされていて、結局金の苦労をしたというだけの話。

久しぶりにつまらない映画でした。


Posted at 2019/11/24 01:37:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2019年11月18日 イイね!

「記憶にございません!」

「記憶にございません!」映画はフォーラム盛岡のプレミアム会員になって

観ているのですが夫婦割引が同額

それもNet予約出来るようになったので

殆ど夫婦割引で映画を見ることに。


プレミアム会員になるとフォーラム劇場鑑賞券が10枚貰えるのですが、

今年は映画を見た本数も少なく、昨日時点で6枚も残っていました。

使用期限は今月いっぱい。平日仕事が終わってから見るという手もあったのですが

今月は連日残業。土日しか時間を割けません。

昨日を逃すと他の予定もあり、厳しくなってしまいます。

実家の手伝いを終え帰宅するともう辺りは暗くなり始めています。

そんな時間から見れる映画ということで選んだのが「記憶にございません!」でした。



キャストも豪華。

 

この人だれ?と思ったのがこの二人。

 

エンディングでキャストを見て驚きました。

もう少し中井貴一の悪徳政治家振りを観たかったですけど。



安倍総理はこの映画を観て腹の底ではどう思ったのやら...

安倍首相「悪い総理が増税…現実とかすったかな」 映画「記憶にございません!」鑑賞
Posted at 2019/11/19 01:10:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2019年10月14日 イイね!

このタイミングで天気の子

このタイミングで天気の子昨日の天気予報では午前中は晴れると言うので

紅葉ドライブへ出かけるつもりでした。

ところが朝起きてカーテンを開けるとどんよりとした曇り空。

その上、外は冬を感じさせる寒さ。出かける予定は中止に。

実家に頼まれた買い物をして実家へ。

昨日のフロアマットをフィッティングして装着。

切断もはさみで簡単に行うことができてぴったり収めることができました。出来栄えに満足。





自宅に帰り、あまりの寒さに温泉に行こうかと思ったのですが。

映画の無料回数券が残り8枚。期限が来月末。

急遽、映画を観に行く事に。

上映スケジュールを見ると、天気の子がそろそろ終わりそう。

上映開始まで一時間。慌てて映画館へ。

天気が今一つの休日ということで学生で混雑していました。

やめようかと思いましたが、中央近くの席が空いていたので観ました。

万人受けするストーリー、そしてアニメとは思えぬ映像のクオリティの高さ。

嫌らしい見方をすれば計算しつくされた日っと狙い。

でもそれで良いと思える映画でした。

ただ、台風19号の被害の大きさが日に日に増しているこのタイミングで観ると

微妙な気持ちになる映画でした。





Posted at 2019/10/15 00:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2019年08月07日 イイね!

新聞記者 ~「この国の民主主義は形だけでいいんだ」

新聞記者 ~「この国の民主主義は形だけでいいんだ」 今日も暑くなる予報。

朝方の涼しいうちに家庭菜園の野菜たちに水やり。

流石に野菜たちも連日の暑さで参っています。

こんな暑い日は映画館で涼もうということに。

観たかった映画「新聞記者」が明日最終上演とのことで観なければと。

映画の内容があまり情報が無くて観に行こうか悩んでいた映画でしたが、

地元紙に小さな囲み記事で「異例の大ヒット」という記事を見て決めました。

対して嫁さんは予告編を見て「観なくていい」

ということで一人で行ってきました。

お昼にかけてのジリジリとした陽射し、半袖短パンで観に行ったのですが、館内はエアコンが効いて寒い程でした。

松坂桃李演じる内閣情報調査室の若手エリート官僚・杉原の仕事がSNSを使った情報操作。

『完了が毎日こんなことしてるの?』とも思いますが、SNS全盛の現代では有り得る話。

底から始まるストーリー。全てが現安倍政権で起きている問題そのものを描いています。

そしてエンディングで告発しようとする杉原に上司の多田が語った「この国は形だけの民主主義でいいんだ」

胸に刺さりました。

やりたい放題の安倍政権に対し、選挙の投票率は53%

香港のような暴動までやれとは言わないけど、この国民は苦しいのになぜ黙って我慢するのか理解できません。

マスコミの劣化はあると思いますが、この映画のように内閣情報調査室による情報操作。

やっていると思います。

もっと多くの人に見てもらいたい映画です。

こういう映画を作った関係者に拍手。

そして主演の松坂桃李もよくオファーを受けたものだと。見直しました。

新聞記者、吉岡エリカ役のシム・ウンギョンでしたが、当初は日本人女優にオファーし断られたとのこと。

結果的にシム・ウンギョンのたどたどしい日本語がいい味を出していました。

関連情報URL : http://shimbunkisha.jp/
Posted at 2019/08/08 00:10:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「美味しいとうもろこしが食べたくて http://cvw.jp/b/19077/48556744/
何シテル?   07/22 00:56
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation